2014年12月29日月曜日

科学技術の進歩    2014.12.29

渋谷駅
 
 
 
天気予報通り、冷たい雨が降っている。
 
 
 
昔と比較すると天気予報の精度は飛躍的に進歩した。
人工衛星での観測など、科学技術の導入が
予報精度をあげたのだと思う。
科学技術が世の中を進歩させる。
 
 
 
テレビもブラウン管式から液晶に代わった。
最近ではさらに高精細に映る 3K が家電大型量販店に
並ぶようになった。
価格がまだ高いので、ガンガン売れているとは思えないが
今後、徐々に普及していくことだろう。
 
 
 
レコード盤、カセットテープ、ビデオテープは過去の
ものとなって久しい。
わが家にはこれらの”死蔵されたコンテンツ”が結構ある。
これらをどうしようかと時々、頭をよぎる。
答えは出せずに、ただただ時間が過ぎるばかりである。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 


2014年12月26日金曜日

道塚町の記憶と個人商店    2014.12.26






人生は思い出と共にある。
普段は忘れていても、ある日突然(トワ・エ・モアの歌のように)
昔の思い出が急によみがえることがある。




私は大田区道塚町で育った。
中学生の頃だっただろうか、道塚町という地名が新蒲田に
変更になった。
同時に西蒲田、東蒲田、蒲田という地名が生まれたように
記憶している。




ケンちゃん(加藤さん:1年先輩)、佐藤さん(1年先輩)、
小川さん(1年先輩)、大竹さん(女性:1年先輩)、
のぶちゃん(橋立くん:1年後輩)たちが遊び友達だった。
大竹さんは女性だからあまり一緒に遊ばなかったが
とても端正な顔立ちだった記憶がある。




当時は個人商店が多かった。
今の日本から消滅しかかっているのが個人商店だ。
私が覚えている、近所の店をあげてみる。


前田菓子店

ピーエンロ(中華)

浅野屋(蕎麦屋)

ウララ(理髪店)

バーバー酒井(理髪店)

バーバー三島(理髪店)

しんせい(理髪店)

魚武(魚屋)

伊藤精肉店(肉屋)

日光屋(酒)

米山精米店

斉藤商店(雑貨)

鈴木電器店



前田菓子店の隣に薬屋さんもあった。名前は忘れた。
同級生・鳴島さんの家は建具屋さんだった。
同級生・飯田君(故人)のお寿司屋さんの店名は「おかめ寿司」。
飯田君ちの隣の本屋さん(名前を忘れた)では
少年マガジン、少年キングをよく買った。
バーバー三島のすぐそばに靴屋さんもあった。




道塚の同級生で、上記の本屋さん,靴屋さんの名前を憶えている人が
いたら教えてほしい。
大木君(キンちゃん)、覚えているかい?




2014年12月25日木曜日

一瞬のホワイトクリスマス   2014.12.25






会社帰りの電車(東急大井町線)で帰宅途中のこと。
どの駅だったかはわからないが、停車した駅のプラットホームに
夜空から小雪がぱらつくのを見た。



次の駅で停車した時、すでに雪は降っていなかった。
まさしく、ほんの一瞬のホワイトクリスマスだ。
こんなことであっても、少しばかり幸せな気分になるものだ。



今年、歌活動での収穫はスタンダードなクリスマスソングを
英語で歌えるようになったこと。
英語で歌う、というところがポイントである。


Jingle Bell

Winter Wonder Land

White Christmas

We Wish A Merry Christmas

Silent Night



12月7日のパーティで急遽、歌うことになり
短期間で一気に覚えた。
どの曲も楽しく美しい曲だと、改めて感じ入った年になった。
名曲はいつまでも残るものなのだ。



2014年12月23日火曜日

いつも音楽と共に生きてきた(ダウン・タウン・ブギウギバンド②)   2014.12.23


プリン




写真は先日の歌レッスン(代々木)で、メンバーの一人が皆に
プレゼントしてくれたプリンである。


玉子の殻にとてもおいしいプリンが入っている。
世の中には、おいしいお菓子があるものだ、と感心した。
品川駅の駅ナカに売店があるらしい。



さて、当ページでダウン・タウン・ブギウギ・バンドについて
書いたのは12月17日である。
そのページに足立(育爺)がつけてくれたコメントが印象深い。



私が「青春すきま風」のシングルレコードを足立に
贈った(?)件だが、まったく記憶がないのである。
そう言われればそうだったような気もするが、記憶にない。



現在、改めてダウン・タウン・ブギウギ・バンドを聴いてみて
気に入っているのは以下の曲である。



・恋のかけら

・涙のシークレットラブ

・涙のヴァイア・コンディオス



これらの曲に共通しているキーワードは「哀愁」。
私の好みは哀愁の漂う曲調である。
師事する黒木先生(ゴスペル)の選曲・アレンジが心に響くのは
そのせいなのである。









2014年12月21日日曜日

東京駅100周年記念 Suica の件   2014.12.21

新宿



JR 東日本の東京駅開業100周年記念 Suica について
思うところを書いてみる。



・企画そのものは良い。これだけの需要があるのだから。

・今どき、人々を並ばせての販売は時代遅れ。

・限定販売に問題がある。レアものだからネットオークションで
さっそく高値で売り出されている、とのこと。
”買い得”人間を作り出してはいけない。



◆私の結論◆


・「限定販売」をやめ、需要ある数量を受注する。

・ネット、ハガキで受注し、振込を確認して販売する。



◆その他、感想◆


現場責任者は社内外から非難を受け、つくづく気の毒だと思う。
その立場を慮(おもんぱか)ると本当に気の毒。
失敗しようとして失敗する人はいないから。





2014年12月20日土曜日

年賀状を作る   2014.12.20

新宿




冷たい雨が降る休日になった。
12月も、すでに20日。
年の瀬である。



今日は散髪に出かけたほかは、自宅で読書と年賀状作成に
費やした。
このデジタル時代に、今だに残る年賀状。
若い人は年賀状とは無縁なのだろう。



せっせと年賀状を作る私は”古い世代”の象徴だ。
いつの間にか、”古い世代”に入ってしまった。
順番とはいえ、内心では古くはないと思っている自分がいる。



年賀状も近況を知らせたい人と、「年賀状だけの付き合い」の人が
少なからずいる。
毎年、少しづつ「年賀状だけのつきあい」を削っている。
なかなかやめられない「年賀状だけのつきあい」。
理屈だけでは割り切れないことがあるものだ。









2014年12月18日木曜日

小保方さんの件(私は”色ボケ”?)   2014.12.18

横浜市青葉区




新聞記事で理研でのSTAP細胞生成実験が終了したことを知った。
小保方さんが主張していたSTAP細胞はなかった、ということが
決定事項となった訳である。



私は今でも彼女が嘘をついているとは思っていない。
家内は「それはあなたの”色ボケ”」、つまり
私が小保方さんに好意を持っているからそう思うのだ、と主張する。

No, I don't.


私は小保方さんがとても魅力的だと感じたことはない。
家内に何を言われようが、私は今でも小保方さんは
嘘をついていないと信じている。
これは私の直感である。
ES細胞をSTAPと勘違いしたのではないか、と思っている。



後年、再びSTAP細胞に陽の目が当たることを願っている。
甘いかもしれないが。
”色ボケ”と言われようが、それは No, I don't. だ。






いつも音楽と共に生きてきた(ダウン・タウン・ブギウギ・バンド)  2014.12.17

横浜市青葉区




大学生時代、ダウン・タウン・ブギウギ・バンドが好きで
よく聴いたものだ。



このところ、 「悲しきティーンエイジアイドル」という曲が聴きたくなって
YouTube で検索したら、あった。
宇崎のボーカルではなく和田静男が歌っている。



この曲は宇崎の声で聴きなれていたから、若干、残念ではあるが
曲そのものの雰囲気は保たれている。







ダウン・タウン・ブギウギ・バンドは高校時代、銀座の東芝ビル
屋上ビアガーデンでその存在を知った。
友人・柴田厚氏が紹介してくれたバイト先だ。
柴田氏は覚えていてくれていると思う。
まだ人気が出る前の、下積み時代である。
演奏力はほかのバンドと比べて抜群にうまかった。



その後、私が大学に進学した年の冬に、出世作「スモーキングブギ」を
ラジオで聴き、とてもうれしかった記憶がある。
だから、このバンドには私は深い思い入れがあったのである。



今夜、「35周年ベスト」をiTunes でダウンロードした。
これでしばらく思い出の音楽に浸ることができる。








2014年12月14日日曜日

今夜は私が夕食を作る     2014.12.14    

神奈川県第8区 候補者




投票所へ行きながら、ついでに夕食の材料を買いにスーパーへ。
今日の外出はそれだけ。
このところ、歌関係で出掛ける休日が続いたから
久しぶりに落ち着いた休みになった。



今夜の夕食は先日の料理教室で習ったグラタンと
スープを私が作ることになっている。
家内との約束だ。



スーパーにおいて、自力で具材を買い揃えるのも一(ひと)苦労であった。
ピザ用チーズの売り場はどこだろう、ベーコンは肉売り場か?
など、いちいち戸惑った。



料理教室の教材を読み返して、作業手順を決め
19時には食べられるように計画をたてるところから始めようと思う。









2014年12月13日土曜日

豊かな国、豊かな時代(明日は選挙)  2014.12.13

名古屋駅前    撮影:12月3日




明日は衆議院議員選挙の投票日。
すでに勝敗は決まっているがごとき報道だが、だからといって
投票所にいくことが無駄だとは考えたくない。



私たちが生きている日本。
私たちが育ってきた時代。
どちらもとても恵まれていたと改めて思う。
戦争で傷んだ国がここまで発展できたのは、政治と義務教育の
おかげである。
平和と、マナーが良くて勤勉な人材がベースにある。


国民が政治に関われる数少ない機会が選挙。
だから私は投票に行く。







2014年12月10日水曜日

真冬へ突入    2014.12.10

溝の口にて




気温が低くなり、冬が深まっている。
これから1月末に向かってどんどん冷えていく。
投票日が近いので、最寄駅では候補者が寒いなか
アピールに懸命だ。



私も日曜日で歌のイベントがひと段落した。
歌を始めて2年。
ここまでハマるとは想像もしなかった。




もともとカラオケ好き。
カラオケは個人でやるもの。
だから、集団で創り上げる合唱をいつかはやりたい、と
心の底で考えていた。



縁あって代々木のレッスンに通うようになった。
9月から、もう一つのクワイヤーにも加入させてもらった。
レッスン参加を怠らず、長く続けたいと願っている。






2014年12月8日月曜日

内なる声に従い、事(こと)を起こす    2014.12.8

 
 洗足池(東京都大田区)   撮影:本日   





有給休暇を取得し、プライベートな事項を整理した一日だった。




楽しかったことの整理。
これは当然、楽しい。

No( , I will not ) の意思表示をして未来を決めること。
これはしんどい。
12月7日以後に意思表示すると決めていた。
今日、それを実行した。

兄の件で役所と相談すること。
これも12月7日が過ぎるまでは先送りにしてきた。
洗足池に寄ったのは、役所からの帰りだ。





何かを得るけど、何かを失う可能性があるというトレードオフ。
失うのは嫌なことだ。
腹をくくらないと進めない岐路がある。
何も失わない、都合の良い解はない。



すっぱり解の出ない事案は、自分の内なる声に従えば
少なくとも後悔は残さない。
私はそう信じている。
今までもそうやって生きてきた。






2014年12月6日土曜日

本日午後、川崎駅前でゴスペルを歌います    2014.12.6

東海道新幹線 車中から   撮影:12月3日





本日、川崎駅至近でゴスペルを歌います。
蒲田在住の皆様、暮れの買い物ついでにお立ち寄りください。




◆イベント名 : 川崎区ビオラコンサート Winterコンサート

川崎区ビオラコンサート (←クリック!)

◆日時 : 開始 本日午後2時 (~4時10分)

◆会場 : 川崎ルフロン 1階 シンデレラステップス
※JR川崎駅前 

◆出演者◆

ラ・ベル・カンタービレ
P.U.E.L.Choir
フルートゆうえんち☆とよしまえん

川崎コミュニティークワイヤー


川崎コミュニティークワイヤーの出演は
3時45分予定です。
多少、前後することがあります。



◆曲目◆
 

Joy To The World Medley
Joyful Joyful
No Christmas Without You
Oh Happy Day



◆その他◆


入場無料・申込不要












2014年12月2日火曜日

寒波襲来   2014.12.2

ラグビー早慶戦(11月23日 秩父宮)




今夜は寒さのレベルが一段あがった。
ウォーキングしていて耳が少し痛く感じたほどだ。
日本上空に強い寒気が来ているという。



写真はつい先日の早慶戦風景。
あの日はとても陽射しが強く、暑いくらいだった。
わずか数日で、こんなにも気候が変わるのだから
体調には注意しなければならない。



明後日(4日)、土曜日(6日)、日曜日(7日)と歌の
イベントが目白押し。
好きなことだから苦にはならない。
が、7日に歌う新しい5曲はプレッシャーが強かった。
初練習から本番まで10日ほどしかないのだから。



それでも集中して聴きこむと、なんとかなるものである。
大切なのは自分を追い込み、集中すること。
明日は最終練習日。
どこまで歌えるようになったか、楽しみである。


2014年12月1日月曜日

最後の仙台出張   2014.12.1

今朝の仙台市内




12月初日の今日、仙台に出張した。
東北は寒いと予想していたが、それほどでもなく拍子抜けした。
今日に限っては暖かいと現地の人も言っていた。




仙台は25年前、かなり頻繁に出張した思い出の地である。
ある製品の担当地区が東北だった。
当時、支店の課長によくご馳走になったものだ。




今回が最後の仙台出張になるかもしれない・・・。
所用を終えて東京へ帰る際に少し感傷的になった。



2014年11月29日土曜日

ボイス レコーダーを購入   2014.11.29







必要にかられてボイス レコーダーを購入した。


メーカー : オリンパス
機種 : WS-805
価格 : 6,665円


仕様では 4GB の内蔵メモリに約60時間録音できる。



歌を始めて2年近くになる。
従来はデジカメの動画機能で音取りをしていた。
音取りとはレッスンを録音すること。
私ならばテノールパートを覚えるために音取りが必要だ。
デジカメで撮った音源をパソコンに移し、時間のある時に
再生して聴いていた。




デジカメでの欠点は iPod で聴けないことである。
パソコンでしか聴けない。
つまり、いつでもどこでも聴けないのである。
それでも、今まではなんとかなっていた。




今回、ボイス レコーダーを買い求めたのには差し迫った理由がある。

急に今まで歌ったことのない数曲を、近いうちに歌う必要が生じた。
クワイヤでは今日、明日と連続して臨時練習を行う。
音取りをして短期間に繰り返し、繰り返し聴くには
ボイスレコーダーしかない。
そんな理由、事情で買った。



今夜の臨時練習が使い始めだ。
このボイスレコーダーで何度も何度も聴きこみ
本番に悔いなく臨みたい。
すこし焦りながらそう考えている。












2014年11月27日木曜日

いつも音楽と共に生きてきた(ジョニー大倉の訃報)   2014.12.27

小石川後楽園




夕刊でジョニー大倉が亡くなったことを知った。
享年62の早い死である。



CAROL は大学生の時によく聴いた。
CAROL を私に紹介してくれたのは故・立松君である。
ある日、我が家を訪ねてきて「ブー太、これ聴いてみな」と
LPレコードを貸してくれた。
Funky Monkey Baby で始まる、あのアルバムである。
全員、革ジャン、リーゼント髪でこちらを睨んでいるジャケットだ。



ノリのいいロックで英語交じりの歌詞も好きだった。
ジョニー大倉はムードある恋歌を作っていた。
ビートルズに例えると矢沢はジョン、ジョニーはポールだった。



今夜は「二人だけ」を聴きながら、在りし日の彼を
偲びたい。
合掌。







2014年11月24日月曜日

神宮外苑イチョウ並木の紅葉     2014.11.24






神宮外苑のイチョウは今が見頃。
例年よりは色づきが早い。



これだけ大きいイチョウの木が、この数で並ぶと壮観である。
おびただしい数の人で賑わっていた。
日本は平和だな。
それが感想である。



 






小石川後楽園の紅葉   2014.11.24

小石川後楽園





二年ぶりに訪れた小石川後楽園。
この時期は紅葉見物の客で賑わう。



三連休の天気予報から紅葉撮影には23日(日)しかないと
決めていた。
22日(土)は午前中、料理教室があるから撮影はできない。
24日は曇りがちの予報だった。
事実、今朝は予報通り曇っている。



紅葉撮影は晴れた日の午前中がベストだと思っている。
紅葉の映え具合がいいのだ。
午後の陽射しでは鮮度が落ちる気がする。










2014年11月22日土曜日

料理教室   2014.11.22

渋谷の教室




今日はベターホームの料理教室の日。
「お料理はじめての会」という講習会名だ。
男性だけの初心者クラスである。
月一回、一年間で一通りの料理を学べる。



先生、助手、クラスマネージャー3人は女性である。
集まった男性生徒は約20名。
予想以上に生徒が多く、ニーズがあるんだなと感心した。



今日の献立は以下の通り。

えびときのこのグラタン
かぶとベーコンのスープ
りんごとクレソンのサラダ




始めに先生が料理のプロセスを、解説付きで見せる。
生徒は手順が書かれたペーパーにメモしながら解説を聞く。
解説が終わると4人一組で料理に取りかかる。
包丁を握り生板で材料を切ったり、フライパンで炒めたり
まことに忙しい。




最後に作った料理を食べて講習会は終わる。
レシピ通りに行えばそこそこの味が確保できる。
グラタンもスープ、サラダも美味しかった。
忘れないうちに家で実践しなければならない。




来月は鯖の味噌煮。
好物だけに楽しみである。







歌詞を覚える    2014.11.22


溝の口駅




11月中旬から溝の口駅前では夜、イルミネーションが美しい。
シャッタースピードを遅くして、かつブレないよう身体をフェンスに
固定して光をたくさん取り込むと、上記のような写真が撮れる。




今日から三連休。
料理教室、ラグビー観戦(秩父宮)に出かけるほかは
ひたすら歌の歌詞を覚えることに専念するつもりだ。



仕事も歌も12月第一週にヤマが来る。
来週一週間がどちらも準備、仕込みでとても重要な週。
12月早々に仙台、名古屋へ出張して取引先へ勉強会を行う予定だ。
歌の方も12月第一週に発表会が控えている。



三連休と来週の目標は英語の歌詞を諳(そら)んじられるまで
徹底的にインプットすること。
この作業はどこかの時点で自分との対決になる。
怠けようとする自分との対峙だ。



英語の歌詞はすらすらと頭に入らない。
決意して覚えようとしないことには壁は乗り越えられない。
二年近く歌をやってきて、努力する価値はよくわかっている。





2014年11月20日木曜日

選挙を占う    2014.11.20

ココア




昨晩から今朝にかけて厳しく冷え込んだ。



今朝はこの冬、初めてコートを着て出勤した。
コートはやはり暖かい。
暖かいというだけで幸せを感じるものだ。



衆議院は明日、解散する。
野党が冴えないから自民党は議席を落とさないのではないか。

民主党にはあと30年、風は吹かない。
維新には期待していたが橋下氏がいらぬ発言をして
勢いを失ってしまった。
みんなの党も風前のともしび。
結党当初は自民でも民主でもない、第三勢力として期待した。
江田氏を干した結果、飛び出され、浅尾氏とも対立して
渡辺氏の個人商店に成り下がってしまった。
社民党はとっくに終わっているし、生活のなんとかとかも
存在感が薄い。



消去法でいくと結局、自民党へ投票せざるをえないというのが
多くの有権者ではないだろうか。
それでも選挙は国民の権利。
皆さん、投票へ行きましょう。






2014年11月17日月曜日

解散総選挙へ    2014.11.17

宝来公園




7-9月のGDPはマイナス0.4%成長であった。
これで来年の増税は見送られ、解散総選挙が確実になった。




野党は「アベノミクスの失敗」として選挙戦を戦うとみられるが、
今、野党には追い風は吹いていない。
私はアベノミクスが失敗したとは思っていない。
アベノミクスの評価を行うのはまだ時期尚早だと思っている。



野党は安倍政権を批判する。
批判するのが仕事だから仕方がないともいえる。
しかし、民主党政権から安倍政権に代わって
円高、株安、デフレという日本経済の三重苦を就任早々
払しょくしたことは間違いのない事実だ。
国民もマスコミや野党のコメントを鵜呑みにせず
きちんと事実をみるクセをつけなければならない。



日本企業が円高に苦しめられた時期が長かったから
経済に対する政治の役割は大きいと思う。
しかし、政治だけで経済は好転しない。




大切なのは企業が新しい消費を促す革新を行うこと。
米国における Google や Apple、amazon の貢献をみれば
明白である。






2014年11月16日日曜日

引越から10年    2014.11.16

多摩川台公園から武蔵小杉方面を望む





田園調布と多摩川の紅葉を観に出かけた。
イチョウは黄色く色づいていたが、もみじはまだ時期が早かった。
次の土日まで待たなければならない。




さて、現在住むマンションに越してから10年が経過した。
先日、家内から指摘されて気が付いた。
10年一昔(ひとむかし)というが、過ぎてしまえば早かった。
ここに来る前は、ここに近い賃貸マンションに10年近く住んでいた。
この地域に親しんでいたから遠くへ移る気はなかった。



引っ越しした当時、勤務先は横浜だった。
子供たちもまだ学生だった。
あれから子供たちは就職、結婚(長女)を経験し
マンションから巣立っていった。



私も6年前、本社勤務となり働き方も変わった。
家内の病気、手術もあった。
3年前に東日本大震災があり、地域一帯は
計画停電も余儀なくされた。



人生は思い出である。
これからもこのマンションと共に人生を歩んでいく。



2014年11月15日土曜日

うそ(嘘)   2014.11.15

立川にて




青空が美しい一日だった。




今日はうそ(嘘)について。



「嘘つきは泥棒の始まり」という。
これは嘘をネガティブにとらえた表現である。
その一方で、「嘘も方便」という。
方便としての使用を肯定している表現だ。




自分も傷つきたくない、相手も傷つけたくない場合に
大人は方便として嘘をつく。
誰しも経験があるだろう。



嘘を聞かされる立場になった場合、「嘘だろ?!」と
言ってはいけない。
信じたふりをするのが大人としての礼儀である。
嘘を言う方もやむにやまれず、いろいろ考えた結果
繰り出しているのだから。
すぐバレる嘘を消去して、これなら大丈夫という嘘で
あっても、言う方はいくばくかの躊躇と度胸を必要とする。



嘘とは精神エネルギーを要する知的作業なのだ。
法律に触れない限り、信じたふりをするべきである。