2019年1月31日木曜日

雪   2019.1.31

およそ1年前(2018年2月2日 朝)




夕方の4時半。
今にも雪が降りそうな空である。
天気予報では今夜、関東でも積雪があるという。


写真はおよそ1年前の二子玉川駅ホームだ。
たまたまクラウドに保存していた写真が目にとまった。
確かに昨年の今頃、雪の朝があったが今となってはすっかり忘れていた。


バス会社、タクシー会社、運送業界などはとうに雪への備えを行っていると思う。
願わくば少ない降雪量であってほしい。

2019年1月30日水曜日

夕映え   2019.1.30

夕映え(1月29日 17:35 東急・二子玉川駅にて)



二子玉川駅上りホームからの眺めが好きだ。
春夏秋冬でその姿を変える。
冬は澄んだ青空、美しい夕映えがいい。
(大袈裟だけど)荘厳な気持ちに浸ることができる。




2019年1月29日火曜日

みなとみらい   2019.1.29

みなとみらい(横浜市西区) 1月27日



冬至から1ヶ月以上経過し、少しづつ日の入りが遅くなってきたことを実感する。
写真は午後5時過ぎの横浜。


みなとみらい(桜木町)を訪れるのは久しぶりだ。
新たに2棟の高層ビルが建設中であった。
東京都内はもちろんのこと、横浜もさらなる発展を迎えている。



2019年1月28日月曜日

大坂なおみ選手   2019.1.28

庄や 飯田橋西口店




全豪オープン決勝で大坂なおみ選手が優勝した。
新年早々、まことにめでたい知らせである。


テレビ中継は第二セットまで観た。
すんなり勝てそうな展開から一転、Kvitova 選手に逆襲を食らってタイに持ち込まれた。
大坂選手はうまく運ばない状況にいらだち泣いた。
私はファイナルで大坂が負けちゃうのかなと思いながらテレビ観戦を切り上げ、歌の練習へ出かけた。


結果的に大坂が勝てて良かった。
マスコミはこれ以上ないくらい彼女を持ち上げている。
テニス技術が抜群に高いことはよくわかった。
第二セットに見せたメンタルの乱れは今後の大きな課題だ。
メンタル面をもっともっと鍛え、安定させてほしい。
本人もコーチも当然それを認識し、日々改善の努力をしていると報道されている。
さらなる成長と飛躍を期待している。

2019年1月26日土曜日

枡形山展望台(生田緑地)   2019.1.26-②





晴れた冬の日は生田緑地内の枡形山展望台へお出かけください。
360°のパノラマに心が洗われること必至です。





生田緑地に梅が咲く   2019.1.26

生田緑地(川崎市多摩区) 1月26日




生田緑地の梅がそろそろ咲き始める頃だ。
そう思って確かめに出た。
予感的中、梅園のごく一部だが早咲きの梅を愛でることができた。


丘陵には冷たい北風が吹いていた。
この週末は関東山間部に雪が降る予報が出ている。
今は黙って風の音を聞け
急に拓郎の歌を思い出した。





2019年1月25日金曜日

待った、あり(大相撲への注文②)   2019.1.25

LOUIS VUITTON (新宿)



週末は関東の山間部でも降雪の予報が出ている。
陽射しこそ年末とは違ってきているが、まだまだ寒さは続く。


さて、最近の大相撲では立ち合いの「待った」が実に多い。
今に始まったことではないのかもしれないが、昔より多くなった気がする。
この際、時報のように「プッ、プッ、プーン!」で立ち合うルールにしたらどうか。


力士同士の駆け引きに任せていては、これからも同じ状況が続くことは間違いない。
「プッ、プッ、プーン!」
これでどうだろう。
きっと協会は採用しないだろうけど。

2019年1月24日木曜日

ためらいもなく時は過ぎ   2019.1.24

渋谷駅ハチ公口(1月19日)



今月も一週間を残すのみ。
月日はためらいもなく過ぎていく。


朝晩はまだ寒い。
しかし、昼間の陽射しは年末年始のものとは明らかに違ってきた。
太陽の高さが違うのだろう。
街が、ビルが、木々が前よりキラキラまぶしく見える。
時はゆるやかに、確実に次なる季節へと動いている。

2019年1月23日水曜日

大相撲への要望  2019.1.23

DoCLASSE 新宿アルタ店




大相撲初場所は怪我で休場する力士が多く興ざめである。
昨日は琴勇輝が土俵外へ落下してしばらく動けなかった。
観ていないが、おそらく今日から休場するだろう。


あの体重で土俵外へ落下すると危険極まりない。
土俵周りは柔らかいマットを敷いて、力士の怪我を防止してほしい。
小中学校の体育の授業で使ったマットでいい。
真剣に考えてほしい。
きっと考えてくれないだろうけど。




2019年1月22日火曜日

ケフィア加温器    2019.1.22

ケフィア加温器



ケフィアは私の健康を支えている食品のひとつだ。
ケフィアはヨーグルトの一種で、ケフィアの素(粉)を買ってきて市販の牛乳に入れて発酵させる。
ここ数年、毎朝必ず食べている。


作り方はきわめて簡単。
牛乳パック1箱にケフィアの粉を入れて、そのままにしておくとできあがる。
夏なら24時間でできるが、冬は1日半から2日かかる。
私は一週間かけて牛乳パック1本分のケフィアを食べる。


昨年末、ケフィア加温器を買った。
2千数百円するのでずっと我慢していたが、冬はなかなかケフィアができあがらないので満を持して買った。
ご覧のように牛乳パックを包み込むようにしたら、コンセントにソケットを差す。
朝にセットしておくと翌朝できあがっている。


ここまでしてでもケフィアを食べたい。
ケフィア加温器のおかげで冬でもスムーズに作れるようになった。
できあがりまでの時間がブレないのが何よりありがたい。

2019年1月21日月曜日

渋谷    2019.1.21

渋谷 1月19日



しばらく渋谷に来ない間に、東口で建設中のビルがかなり出来上がっていた。
美しいデザインだ。
東京がますます発展していく。




2019年1月20日日曜日

寒さの底    2019.1.20

JR十日市場駅(横浜市緑区)



1年で今が一番寒い時期だ。
2月に入ると朝晩の寒さが緩んでくる。
過去にも書いているが改めて書く。


阪神大震災の後、豊中の自宅から神戸に通うためJR西宮で降りてバスに乗り継いだ。
JRの線路も被災して、大阪から神戸に向かう電車が西宮までしか通じていなかった。
西宮駅からバス停までけっこう距離があり、毎朝歩いた。
バス停に到着しても、長蛇の列に並んで順番を待たなければならない。
早朝だったのでとても寒かった。


ところが、1月末あたりからはっきりと寒さが緩んだ。
だから年間で1月が最も寒いことを身体で知っている。

2019年1月19日土曜日

日本の時代来たる   2019.1.19

新宿 伊勢丹



米中は貿易戦争。
英国は Brexit をめぐる混乱。
ドイツ、フランスはメルケル首相、マクロン大統領の政権基盤が揺らいだ中にいる。


日本だけは政権が安定し景気も悪くない。
主要先進国のなかで最も良い状態にある。
願わくば秋の消費増税を延期または中止してくれれば、景気先折れの懸念は消える。
ラグビーワールドカップ開催、東京オリンピックとビッグイベントが続く。


わが国がさらに発展するチャンスを迎えている。
勤勉な国民性、安全な社会、高い科学技術、優秀な企業が数多くあることは他国から羨望の的である。
セルフイメージをもっと高く持って良いのではないだろうか。

2019年1月18日金曜日

英国の混乱   2019.1.18

横浜市営地下鉄 センター南駅



首都圏では湿度が低く乾燥した日々が続く。
私の手の指は例年になく乾燥している。
老化のせいなのか気候のせいなのかはわからない。
家内は洗濯物が乾くので喜んでいる


さて Brexit を3月末にひかえて、英国議会はメイ首相がEUと協議してきた離脱条件案を否決した。
いったい英国はどうしたいのだろうか。
メイ首相は国民投票結果を受けて、懸命に仕事をしている。


思うに前任のキャメロン氏がEU離脱是非を国民投票に諮ったことが安易なのだ。
大事な決断を、ろくに情報を与えられず深く考えることもない国民に、情緒的に(面白半分に)投票させようということが過ちである。
国民の代表である議員たちが、綿密な分析を踏まえて決断すべき事項なのだ。


僅差で Brexit が決まったが、いざ離脱しようとするとかなりの不便さと今までEUから享受してきた経済的メリットを失う大きさが明らかになってきた。
繰り返すがいったい英国はどうしたいのか。
離脱を数か月延期したところですぐに期限はやってくる。

2019年1月17日木曜日

冬のウォーキング   2019.1.17

のどかな田園風景(横浜市緑区)



阪神大震災から24年。
さすがにこれだけ年月が経過すると、当時の記憶は薄らいでいる。
ご家族・親戚・友人を失った方々は、いくら年数が経過しようとこの日を辛い思いで迎えておられることだろう。


午後、あまりに天気が良いので緑区の田園地帯を歩いた。
気温が低いのでどれだけ歩いても汗をかかない。
冬のウォーキングはとても気持ちが良い。
歩きながら日光浴もできるので一石二鳥だ。
健康に生きるために適度な日光浴は必要だ。


JR横浜線


2019年1月16日水曜日

力尽きた稀勢の里   2019.1.16

 大相撲初場所 2日目(1月14日)



ファンの願いかなわず、稀勢の里が引退を決断した。


今場所初日の夜、風呂に入りながらつらつら考えた。
我々は心情的に稀勢の里を応援はする。
しかし、ファンの気持ちはどうあれ、横綱は勝てなくなったら退くしかない。
このシンプルな掟に思い至って頭が整理された。


しばらく心身を癒して、また後進のために貢献してほしい。



(東)稀勢の里 - (西)逸ノ城

2019年1月15日火曜日

スタバのラテ   2019.1.15

スターバックス コーヒーJR秋葉原駅ラチ内店



スタバのラテは美味しいと思う。
きっとコーヒー豆をふんだんに使っているのだろう。


紙カップで飲む方がマグカップよりも美味しく感じる。
だから店内で飲む時、紙カップをリクエストする。
JR秋葉原駅構内にスタバがあることを昨日知った。
せいぜい10人くらいしか座れない狭い店だが、待ち合わせの時間つぶしにちょうど良い。




2019年1月13日日曜日

断崖絶壁 稀勢の里   2019.1.13-②

西新宿にて



今日から大相撲初場所が始まる。


今場所の注目は稀勢の里に尽きる。
かつてはあまり応援していなかった稀勢の里だが、こうなると応援せざるを得ない。
身内を心配するような気持ちでいる。

大学ラグビー決勝(天理 vs 明治)    2019.1.13

 新宿文化センター(新宿区新宿)




決勝は22-17 の接戦で明治が制した。
明治の大学日本一は実に22年ぶりになる。
それくらい明治ラグビーの低迷は長かった。
明治OBは昨夜はうまい酒を飲んだことだろう。
良かったね、シオイさん!


天理が屈強な外国人3人を要所に配置していたのと対照的に、明治は外国人がひとりもいない。
伝統校の早慶明はそれがプライドなのか、頑なに外国人を入れない。
国内のスポーツを見渡せば、外国人を含めるのは当たり前になっている。
サッカーはもちろん、ラグビーのナショナルチームにも外国人はゴロゴロいるご時世だ。


良し悪しは別にしてここ10年、早慶明が帝京の独走を許した一因は外国人排除にあった。
いつそんなポリシーが崩れるか注目してきたが、明治の優勝によって当分はこのままでいくことになるのだろう。
私は古い人間だから早慶明のポリシーを心情的に支持している。


来シーズンはどこが大学日本一の座をつかむか。
各校のチーム作りは既に始まっている。
大学ラグビーは本当に面白い。





2019年1月11日金曜日

金曜日のお楽しみ   2019.1.11

鶴見川(横浜市緑区)



1が3つ並ぶ1月11日。
ゾロ目日である。


金曜日はうれしい。
ひとつは虎ノ門ニュース(DHCテレビ)に武田邦彦先生が出演すること。
武田先生に対して批判的にとらえる人もいることを承知しているが、私は誰が何といおうとも支持者である。
先生は科学的であり論理的だ。
柔和な笑顔も私のめざすところである。


もうひとつは「全力!脱力タイムズ」があること。
フジテレビで夜11時から放送される。
この番組は私の笑いのツボを直撃する。
くだらなさが大好きなのだ。



2019年1月10日木曜日

真冬の夕暮れ   2019.1.10

真冬の夕暮れ(横浜市青葉区)



合唱のレッスンへ行くためバス停でバスの到着を待つ。
西の空の夕暮れがやけに美しい。


頭をよぎるのは過去の痛恨の失敗か。
それとも現在・未来の自分の姿か。
亡くなってしまった友のことか。
もっと夕映えを眺めていたかったが、駅へ向かうバスが来た。
気持ちを切り替えて乗り込んだ。

2019年1月9日水曜日

初詣   2019.1.9

 黒須田御嶽神社(横浜市青葉区) 撮影:1月8日




今年は初詣(はつもうで)に行かなかった。
ここ3年くらい御無沙汰である。
行かない理由はとくにない。
強いて言えば行く習慣がないのだ。


ゲンを担がないかといえばそんなことはない。
ここ2年続けて川崎大師で小さなだるまを買っている。
一昨年の春、気まぐれで買ったらとても良いことがあった。
味を占めて昨年も5月に買ったら、やはり運が向いた。
川崎大師のだるまは私にとってラッキーアイテムのようだ。
今年も来週あたりにふらっと出かけて買うつもりでいる。


元旦の夕方、地元の御嶽神社には人々が列を作っていた。
きっと毎年、初詣に来ている人たちだろう。
私がこの地に住んで20年以上たつ。
その間、御嶽神社に初詣に行ったのは2~3回か。
しばらくは川崎大師に頼るつもりだ。




2019年1月8日火曜日

銭湯のコーヒー牛乳    2019.1.8

湯けむりの里(横浜市青葉区)



本格的な冬を迎え身体が冷える毎日。


近所のスーパー銭湯にでも行って、ぽかぽかした湯に浸かりたいと思っていた。
しかし、年末年始は駐車場待ちのクルマが十数台も列をなすくらい混む。
混んだ場所が何より嫌いなので避けていた。


午後に満を持して足を運んでみた。
平日はやはり空いている。
サウナ、お風呂に何度も入り、「やはり広い風呂はいいよな」と満足する。


湯上りに牛乳と、飲むヨーグルトを自販機で買って飲んだ。
価格は共に130円。
自販機にコーヒー牛乳を見つけた。
小さい頃の思い出がよみがえる。


私の育った大田区道塚町には山楽湯という銭湯があった。
近所の遊び仲間と土曜日か日曜日の夜、誘い合わせてよく行った。
銭湯の料金は10円か15円くらいだったと思う。


湯からあがると”お決まり”でビンのコーヒー牛乳を飲んだ。
自宅に牛乳屋さんから普通の牛乳を毎朝配達してもらっていたが、コーヒー牛乳は銭湯でしか飲めなかった。
贅沢品だったのだ。
あの当時、湯上りに飲んだコーヒー牛乳は実にうまかった。
今でも忘れることはできない。

2019年1月7日月曜日

必聴 堀江貴文氏のスピーチ    2019.1.7

横浜市西区



今日が仕事始めの会社はおそらく大企業に属するのだろう。
官庁は4日が仕事始めだし、中小企業も三が日を休んで4日から、という会社が多いと思う。


昼間、取引先への年始挨拶とみられるスーツ姿のサラリーマン3人連れを駅で見かけた。
上司、部下であろうか。
かつての自分の姿を見る思いだ。
毎年変わることのない光景である。


変わらないこともあれば少しづつ変わっていくこともある。
少しづつではあっても年月を重ねると大きな変化になる。
2年前、堀江貴文氏(ホリエモン)が近畿大学の卒業式に招かれて話した映像をたまたま見つけた。
私は真実を突いた話だ、さすがだなと思った。


皆さんは彼の話を聴いてどう感じられるだろうか。
長さは16分です。







2019年1月6日日曜日

日産グローバル本社    2019.1.6

 日産グローバル本社(横浜市西区)



ゴーン元会長が逮捕されたのは11月。


カリスマ経営者の公私混同ぶりは世間を今もなお驚かせている。
彼はクリスマス、正月も小菅に収監されたままだ。
1月8日には何か動きがあるようだ。


自身の投資損16億円を会社に付け回した疑惑に加え、先週の日経新聞に子会社からさらに50億円を友人に渡した疑惑が報道された。
日経新聞が裏付けなく記事にするはずはなく、これから真相が明らかになっていくことだろう。


今日、たまたま横浜の日産本社のそばで用事があった。
せっかくだからとショールームを見学してきた。
今後、この会社はどうなっていくのだろうと想いながらショールームを見て廻った。
まるで事件などなかったかのように平常通り運営されていたが、社内は平穏であるはずもない。
伝統と技術力のある日産に明るい未来があることを祈っている。







2019年1月5日土曜日

生田緑地 新年    2019.1.5

生田緑地(川崎市多摩区)



ウォーキングと日光浴を兼ねて生田緑地へ。
年が明けてからは初めてである。


風もなく日光浴には最適な朝だった。
丘を登って梅園を訪れてみたが、梅の開花にはまだ早かった。
日本民家園には門松が飾られていた。






2019年1月4日金曜日

忘れていた歌(BaBe :I Don't Know!)   2019.1.4

夕暮れ時は寂しそう(横浜市青葉区)



年末の30日、レコ大(日本レコード大賞)を観ていた。


今さらレコード大賞という名称自体に大いなる違和感があるが、いっこうに変えようとしないのだから仕方がない。
レコード → CD  → DL(ダウンロード)と技術変化してきたなかで、変え時を読み違えたと思われる。


番組では過去の受賞映像をたくさん流していた。
それなりに懐かしいものがある。
BaBe の「I Don't Know!」はすっかり忘れていた。
けっこう聴きやすくてノリが良く好きだった。
あの2人は今どこで何をしているのだろうか。


BaBe 「I Don't Know!」←クリック!

2019年1月3日木曜日

雑煮を食べるたびに思い出す   2019.1.3

大田区北千束



雑煮が好きである。
正月は朝、昼、晩に出されたとしても喜んで食べるだろう。
実際はそんなに連続して食べることはないのだが、そのくらい好物だ。


雑煮を食べると必ず、子供の頃の年末を思い出す。
蒲田の家では近所の米山精米店から出来立ての御餅を届けてもらっていた。
板状で柔らかい状態の御餅が配達されると、正月気分に満たされた。


時代は変わり、米山精米店もかなり昔に店を閉じた。
酒屋の日光屋も、お菓子の前田もなくなった。
これらの個人商店はすべてスーパーマーケットやコンビニに淘汰された。
今となっては記憶のなかにしか残っていない。


しかたのないことだが、それを考えると寂しい気持ちになる。



箱根駅伝    2019.1.3

 1区終盤の激走(川崎市川崎区)




今年の箱根駅伝もさきほど終わった。
毎年のことだが駅伝が終わると正月も終わる。


青山学院の5連覇はならず、東海大が初優勝した。
東海大は過去、何度も優勝候補にあがったがそのたびに逃してきた。
まさに悲願の初優勝である。
私は往路優勝の東洋大が逃げ切るのではないかと予想していたが、そう簡単なレースではなかった。


日テレは往路では東海大のことを「湘南の暴れん坊」と呼ばなかった。
私の知る限り、東海大のことを誰一人そう呼ぶ人はいない。
日テレも反省したのかな、と思っていた。
しかし、復路の放送では懲りずにまたそう連呼していた。
どうしてこうなるのか。
毎年、不思議に思うことである。




オートバイからの撮影姿

2019年1月1日火曜日

謹賀新年    2019.1.1

横浜市緑区にて



皆さま、あけましておめでとうございます。
首都圏では素晴らしい青空の元旦を迎えております。
きっと生田緑地の展望台からは美しい富士山が見えていることでしょう。


今年の抱負・目標は2つに絞りました。
あれもこれも、ではなく、あれかこれか。
本当に大事なことはそうたくさんあるものではない。
そう信じています。


昨夜の紅白歌合戦。
ユーミンが収録映像だけでなく渋谷の会場に登場したのには驚きました。
サザンも元気な姿を披露してくれました。
ユーミンと桑田佳祐がデュエットする姿は貴重でした。
才能豊かなアーチストと共に歳を重ねることができ、幸福に感じます。


若い頃、紅白歌合戦なんて・・・と遠ざかった時期がありました。
私はここ数年、この番組の素晴らしさに魅かれています。
昭和から始まった日本の伝統芸能だと思います。


皆様にとって2019年が充実した年でありますよう祈念いたしております。
時折、連絡を取り合いながら進んでいけたら幸せです。