アイス抹茶ラテ(EXCELSIOR CAFFE:550円) 6月29日
今朝の日経一面「南鳥島沖レアアース、来年1月試掘 海洋機構、国産開発へ」は夢のあるニュースだ。
レアアースは中国が世界生産量の7割を占める戦略資源。
中国はトランプ関税で米国に高い関税を吹っ掛けられても、レアアースの輸出制限というカードがあるから米国は譲歩した。
わが国もレアアースの調達を中国に依存している。
南鳥島沖には5500メートルの海底に埋蔵量世界3位レベルのレアアースが存在するとされる。
東京大学工学部・加藤泰浩教授が発見した。
いよいよ来年1月、パイプを海に下ろし、海底にあるレアアースを含む泥を吸い上げる試験採掘が始まるのだ。
期待しましょう。