2008年8月31日日曜日

おそ松くんと書道塾    2008.8.31

             青空と雲   撮影:8月31日




記憶の底に沈み、長らく忘れていたことを突然思い出す
ことがある。
今日は漫画家・赤塚不二夫氏の訃報をきっかけに、蘇った
ことを書いてみたい。



小学校一年か二年の頃、思いたって近所の書道塾に
通いだした。老夫婦が営む、町の習字塾である。
二年~三年は続いたと思う。
習字塾に行こうと思ったきっかけが、赤塚不二夫の漫画
「おそ松くん」なのである。



少年サンデーに連載されていた「おそ松くん」は大好きな漫画の
ひとつだった。
なにしろ登場人物がユニークだった。
イヤミ、ちび太、デカパン、ハタ坊、ダ・ヨーンのおじさん・・・

とくにデカパンは好きだった。
大きなパンツの中から必要なものをなんでも出してくる。
おでんに目のないちび太のリクエストに応えて、パンツの中から
おでんを出したこともあった。
おもしろかったし、夢があった。
「・・・ダス」という語尾も好きだった。



私を習字塾に導いたのはイヤミである。
詳細は覚えていないが、その場面はしっかり覚えている。

①イヤミが人を逆さに抱えた。
②髪の毛をバケツに入っている墨汁に浸した。
③「お習字ザンス」と言いながら、新聞紙か模造紙のような
  大きな紙に字を書いた。

このシーンが当時の私にはおもしろくてたまらなかったのだ。
それが習字への興味につながり、母に「習字塾に行きたい」と
申し入れることになった。


今思うと私も単純だったとは思う。
しかし、赤塚不二夫の漫画が幼い私の行動に影響を与えた
ことは事実だったのである。




2008年8月30日土曜日

明日、ニッポン放送で  2008.8.30




日本列島に前線が停滞し、大雨をもたらしている。
昨晩は、私の住む横浜市青葉区も多量の雨が音を立てて
降った。
今晩も神奈川県全域に大雨警報が出ている。
大好きな散歩は明日もお預けかもしれない。



昨日、ノムラさんから連絡をもらった。
明日(8月31日)、午後1時から3時までニッポン放送に
吉田拓郎が出るとのこと。
ファンの方は聞き逃さないように願いたい。

2008年8月26日火曜日

厳しい時代  2008.8.26

             お祭り



涼しい日々が続いている。
朝の通勤電車では冷房が寒く感じるくらいだ。
明日からは上着を着用するつもりである。
冷房の寒さで体調を崩したくはない。



原油価格や工業製品の原材料高騰、農作物の高騰が
止まらない。
すでに多くの分野で最終消費者価格への転嫁(値上げ)が
始まっている。
一方、企業は従来のような業績を作れず厳しい状況が
続いている。



モノ・サービスの価格が上がるということは、実質所得が
下がるということに等しい。
今まで1,000円で買えたものが1,500円になれば、財布の
お金は早く減っていく。
さらに企業業績が良くない、ということは企業従業員への
還元が悪くなるということである。
つまり、給料・ボーナスが下がる可能性がある。
ダブルパンチである。



この状況が続くとすると、これからの日本はいばらの道が
待っていると言わざるを得ない。
蓄え(貯金、有価証券、不動産などの財産)がある人はいいが、
給与所得のみに依存している人・家庭の将来は明るくない。
生活水準を徐々に徐々に落としていかなければならないのでは
ないか。



企業が生き残るためには、どこでも誰でもできる製品・サービス
ではなく、お客様がお金を支払う気になる競争力の高い領域を
持つことが大切になろう。
トヨタのプリウス、任天堂のゲーム機、アップルのiPodなど
「他にない」製品を持っている企業は強い。



個人は生活を見直して不要な無駄を切り詰め、企業は
強い製品・サービスの開発に注力して、消費者に”選ばれる”
努力が今まで以上に必要だ。



厳しい時代を迎えているのである。
前提条件が変わらない以上、早めにそのことを自覚したほうが
良いと私は真面目に思っている。



2008年8月23日土曜日

大石八重子先生  2008.8.23

             白石サイクリングロードより   撮影:8月17日



特技、とまで言うと大袈裟だが私は魚を綺麗に食べるのが
上手である。
骨と頭だけを残し、身や皮を残さず食べる。
上手になったのは子供の頃に理由がある。
今でも魚を食べるたびに思い出すことがある。


小学生1年か2年の給食の時間に、担任の先生から
「か●●●くんはお魚(さかな)を食べるのが上手ね」と
褒められた。
それが当時とても嬉しかったのである。
そのことがきっかけで、もっと上手に食べられるようになろう、
という気になった。



褒めて伸ばせ、という教育の典型例だったのだと思っている。
先生はそんなつもりで言ったのではなかったのかもしれないが。

先生の名は大石八重子先生。
若くて色白のやさしい先生だった。
中学に進学した直後に、川崎市生田の自宅へ級友と遊びに
行った記憶がある。

今もお元気だろうか。
消息は知らない。
もしもお会いできたら、このエピソードをお話してみたい。

子供の頃の教育者の影響は計り知れないくらい大きいことを
実感する。
あの時、先生に褒められたことを私は生涯忘れないだろう。




2008年8月22日金曜日

人間ドック  2008.8.22

             函館美術館    撮影:8月11日



毎年、誕生月の8月に人間ドックを受けている。
今年も火曜日に受診した。



胸部レントゲン、バリウムによる胃の検診、超音波に
よる内臓検査、採血による検査、はては視力、聴力に
いたるまで全般的に検査する。
しかも会社負担である。
受診するたびに、ありがたい気持になる。



今年は肥満という以外は、ほぼ心配ない結果とのこと。
4月以降、従来にない若干のストレスを抱えて生活して
きたから少し心配ではあった。
胃部検診後、「とてもきれいで心配ありません」と言われ
ほっとした。



願わくばいつまでも心身とも健康でいたいものである。
明日のことは誰にもわからない。
健康維持への意識と努力だけは惜しまないつもりである。




2008年8月21日木曜日

夏の終り  2008.8.21

             夕暮れ    撮影:8月10日   ニセコにて



会社から帰る時、上空を黒い雨雲が覆っていた。
あざみ野駅に降りる頃には、すでに強い雨が降り空が
ピカピカ光り、雷がドン・ズドンと鳴り響いていた。



傘は持っているが、この雨ではモノの役にたたないことは
明らかだった。
駅構内で音楽(iPod)を聴きながら雨宿りをすることにした。



強い夕立は降り止むのも早い。
1時間もしないうちに小降りになったのでバスに乗って
自宅へと帰った。
いったん覚悟を決めてしまえば雨宿りも苦にならない
ものだ。



今週になって、朝晩が随分涼しくなったと感じる。
季節はもう夏の終りを迎えている。
子供の頃は夏が終わるのがとても寂しかった。
今では寂しさも皆無ではないが、過ごしやすさを喜ぶ
気持のほうが勝っている。







2008年8月19日火曜日

北京オリンピック  2008.8.19

白石サイクリングロード 撮影:8月17日




北京オリンピックもあと少しで終わる。
鍛え抜かれたアスリート達がしのぎを削る競技を
観るのは楽しい。



生きているうちに一度は現場で観戦してみたい。
アテネ大会の時もそう思った。
できれば勝負が速い陸上、水泳、柔道がいい。



今回、私が最も感激したのは女子レスリング48kg級の
銀メダリスト 伊調 千春が決勝で敗れた後のコメントである。
馨と一緒に歩んだ日々は私の誇りです



彼女は「姉妹で金」を合言葉に、アテネ大会後の4年間を
レスリングに捧げた 。
しかし、決勝でその夢はついえた。
さぞやがっかりしているかと思いきや、晴れ晴れとした笑顔を
浮かべているではないか。



本人のコメントにもあったが、やるべきことをすべてやった自負が
あるから結果を超越できる心理状態になれたのだと思う。
「私の誇りです」・・・なかなか言える言葉ではない。
彼女のこれからの人生に幸あれと祈る気持である。




             すすき




野イチゴ






2008年8月17日日曜日

いつも音楽と共に生きてきた(ローリングストーンズ) 2008.8.17

白石サイクリングロード(札幌市)の休憩所にて
             撮影:8月17日



小学校3年生で Beatles の素晴らしさに目覚め、以来いつも
私の音感、音楽観の中心をなしてきた。



小学校5~6年の頃、英米で  The Rolling Stones が台頭してきた
ことを知った。
Beatles が彼らに抜かれてしまうことは嫌だったので、当時は心が
穏やかではなかった。
だが、Stones にも好きな曲は多い。
今でも彼らの曲が頭の中を流れることがある。


Tell Me
Satisfaction
Paint It Black
As Tears Go By
Let's Spend The Night Together
Ruby Tuesday
Mother's Little Helper
Under My Thumb
Lady Jane
Jumpin Jack Flash
Sympathy For The Devil
Street Fighting Man
Angie



とくに好きなのが Ruby Tuesday。
Stones を象徴する曲だと思う。

2008年8月16日土曜日

夏休み(大沼国定公園へ)  2008.8.16




8月12日。
函館で一泊して札幌へ戻る日だ。


途中、有名な大沼国定公園へ立ち寄りきれいな景色を
堪能してきた。

ここは国定公園だけあって俗っぽく観光地化されていないようだ。
自然を自然のまま大切に保存している。
北海道渡島支庁作成のホームページもあるから参考にしてほしい。















夏休み(函館へ)   2008.8.16

             函館市電



11日はニセコから函館へ移動した。



車で移動すること約4時間で函館市内へ到着。
宿へチェックインする前に五稜郭公園へ寄ってみた。
840円を支払って五稜郭タワーに上る。
ここも眺めが素晴らしい。
函館空港へ向かう飛行機がタワーの方向へ向かってくる。
一瞬、そのままタワーへ向かってきたら・・・という恐怖がよぎる。
もちろん旋回し方向を変えて空港へと向かうのだが。




宿は湯の川温泉にある花びしホテルだ。
夕食後、バスで函館山の夜景鑑賞へと出かけた。
世界三大夜景のうちのひとつと称される夜景を観るのは二度目である。

今から34年前の夏。
私は北大、小樽商大に進学した高校の同級生を訪ねて初めて
北海道を訪れた。
その二名とはヨコヤマ氏、イチカワ氏である。

上野から夜行列車に乗り、翌朝青森へ到着。
青函連絡船で4時間かけて函館に渡った。
函館からさらに急行電車に乗って、札幌へ着いたのが午後4時頃だったと
記憶している。
帰りも同じコースだったが、夜景を観たということは函館で一泊したはず
である。どこに泊まったのか今となっては全く記憶がない。


34年の年月を経て、再び観る夜景はあの日と変わらず美しかった。
美しすぎて涙が出そうになる。
こんな気持ちにさせてくれる函館の夜景って、やはり素晴らしい。




ところで昨日、NHKでオリンピック中継を観ていると途中で短いニュース
番組が入った。
ニュースを読み上げるNHK北海道のアナウンサーこそ34年前に小樽を
訪ねた同級生のイチカワヤスシ氏であった。
NHKに進んだのは知っていたが、現在札幌にいるとは知らなかった。


美声でニュースを読むイチカワ氏は、落ち着いた大人のアナウンサーに
なっていた。
なつかしく、うれしいテレビでの再開であった。




             五稜郭タワー


             展望エレベータ入り口


             タワーから五稜郭公園を望む



             函館山を望む

            函館空港をめざす飛行機











             函館朝市 

             カニ