2019年4月30日火曜日

ばら苑    2019.4.30-②

枡形山展望台から東京都内を望む(4月28日)



5月になると生田緑地ばらがオープンする。


昨年初めて訪れてみたが、あいにく開花のピークを過ぎて花は瑞々(みずみず)しさを失いかけていた。
今年こそは旬を逃さず鑑賞したいと思っている。






埼玉方面を望む

特別な年末年始    2019.4.30


枡形山展望台から丹沢・富士山方面を望む(撮影:4月28日)




昨夜、NHKで平成30年間の紅白歌合戦を流していた。
ご覧になっていた方もいると思う。


番組を観ながら、特別な年末年始を迎えているような感覚に陥った。
日々は昨日 - 今日 - 明日と、目に見えるような変化を感じさせることなく過ぎてゆく。
明日から令和が始まるといっても、連綿と続く時の流れでしかない。
しかし、後になれば平成をひとつの時代として振り返り、懐かしむ時が必ず来るだろう。


元号は多くの日本人の生活と共にある。
100年後、1000年後にも続いていてほしいと願う。





2019年4月28日日曜日

クールダウン    2019.4.28

生田緑地(川崎市多摩区) 撮影:4月28日




昨夜は冷えた。
Gospelコンサートの打ち上げパーティを終えて外に出たら、気温は低いし風も吹く。
北海道では雪が降ったと聞く。


明けて今朝は気持ちよくスカッと晴れた好天。
ゆっくり朝食を摂り、少し休憩してから生田緑地へ向かった。
考えてみたら生田緑地は今月初めて。
久しぶりである。


自然あふれる公園を散策していると、アドレナリン全開で疲弊した身体が癒される。
合わせて足腰の鍛錬にもなり一石二鳥だ。
鶯(ウグイス)がそこかしこで鳴いていた。


コンサートに来場いただいた方は計17名。
わざわざ素人の歌を聴きに足を運んでくださった。
皆さんには感謝の言葉しかない。



2019年4月26日金曜日

10連休が始まる    2019.4.26





明日から史上初めての10連休。


人びとがどんな動きをするのか興味深い。
悲惨な交通事故のニュースは聞きたくない。
残念ながら毎年、GWには日本のどこかで起きている。


私の予定は、といえばおとなしいものである。
明日(4/27)はGospelコンサート、そして打ち上げパーティ。
5/5に札幌会でカンダチ氏宅にお邪魔する。
スズキ氏が不参加なのは誠に残念ではある。


あとは普段通り。
GWに旅行など遠出はしない主義だ。
GW後に何か計画しようかと思っている。
歯の治療次第だ。

2019年4月25日木曜日

福知山線脱線事故    2019.4.25

新横浜



福知山線脱線事故から今日で14年。


テレビニュースで事故を知った時、これほど悲惨極まる出来ごとが起きることが信じられなかった。
お亡くなりになった方々、怪我をされた方々、そのご家族・・・一瞬で人生を暗転させられた方々が多数いる。


大阪在住時代、仕事で福知山線は数回利用している。
兵庫県の篠山地方、耕運機で有名なヤンマーさんの工場(尼崎)へ行く際は福知山線を使う。
事故の起きた尼崎-塚口も何度か乗車したことがある。
それだけに私にはこの事故のインパクトが強かった。


以来、多くの鉄道現場で事故の教訓が展開されたと信じたい。
時間が経つと緊張感が失われ、緩むのが人間の常。
常に安全第一の基本に戻ったチェックを怠らないようにお願いしたい。

2019年4月24日水曜日

整髪料    2019.4.24

on my desk



経験的な話だが、ここ数年は不思議と水曜日に雨が降る。
Gospelレッスンの日(水曜日)に雨が多いから間違いない。
今日もまた雨が降ったりやんだりのお天気だ。


さて、整髪料の話。
私はかなり前からギャツビー スタイリングジェル スーパーハードG を愛用している。
ベタつかずカチッと整髪ができる。
これを使うと白髪も目立たなくなる。
旅行にも小型チューブを持って行く。


探せば他にもっと良い製品があるかもしれない。
中学生の時は MG5 のヘアリキッドを使っていた。
ブラバスがMG5よりランクが高かったと思う。
MG5、ブラバスはいまでもあるのだろうか。



他人がどんな整髪料を使っているかは何も知らない。
話すらしたことがない。
カンダチ氏、シムラ氏は何を使っているのだろうか。
シオイ氏は?

2019年4月22日月曜日

ふるさと納税    2019.4.22

川崎市麻生区



東京では暖かさを通り越して真夏日を迎えてしまった。
ついこの前まで寒い、寒いと言っていたのに。
気候は極端から極端へ振れている。


ふるさと納税なる制度がわが国に登場してから何年になるだろうか。
この制度を初めて知った時、故郷を離れ都会で生活している人が故郷へ納税できるのだからなかなか良い制度だと思った。
故郷を想う気持ちは皆同じだ。


しかし、本来の主旨を逸脱して市町村の獲得競争がエスカレートした。
返礼品の魅力(= 金額)を競うようになってしまった。
人びとは本能である物欲を刺激され、訪れたこともなく何ら思い入れのない市町村へ納税し、リターンを無邪気に喜ぶようになった。


半年前に電車内で「ふるさと納税は福知山市へ」という広告を見た時は、私はこれはおかしいと感じた。
返礼品の写真も載っていたと思う。
広告で納税を呼び込もうとしていたのだ。


運用がゆがんでいる。
これは持続可能性(サステナビリティ:sustainability)のない制度である。
総務省の言うことを聞かない泉佐野市ほか数カ所は、6月以降お仕置きを食らうようだ。
それは正しい方向性だと考える。
制度そのものをきっぱり止めてしまってもいい。

2019年4月21日日曜日

41年前の春   2019.4.21

横浜駅



もうさすがに寒い日が戻ることはないだろう。
冬物を整理するのは来週か。
今週はもう冬物がいらないことを確認する週だ。


今宵はエアコン(暖房)もつけていない。
暑くもなく寒くもなく過ごしやすい。
書斎で好きな音楽を聴いていたら想いは41年前の春へ飛んだ。
今日みたいな温かい春だった。
社会人1年目の春、草加市で独身寮生活を送った。
3ヶ月の工場実習である。


20名弱の同期入社と一緒の寮生活は楽しかった。
製造ラインに参加して電動ドライバーでビス止めしたり、塗装工程にも入った。
週末は何度か蒲田の実家へ帰ったと思うが、どうだったのだろうか。
今となっては細かく思い出せない。


その工場も数年前、リストラで閉じた。
思い出の場所が今はもう跡形もないと思うとセンチな気分になる。

2019年4月20日土曜日

元号   2019.4.20

新横浜にて



時はどんどん進む。
サクラが終わるとツツジの季節。
その次はアジサイだ。


平成から令和に改元する日も近くなってきた。
西暦一本でいいのではないかという意見もあるが、私は元号もあってよいと思っている。
日本独自の文化、慣習は大切にしたい。


私たち世代は日本の高度成長と共に育ち、文化と科学技術が花開く成熟した社会で生きることができた。
日本で生まれ育ったことは稀有(けう)な幸運である。
貧しい時代に生きた祖父母、父母にも想いを馳せる。

2019年4月18日木曜日

減食効果   2019.4.18

川崎市麻生区



今日のお昼前、この春はじめて外気を気持ち良く感じた。
こうした期間は短く、すぐに梅雨、そして猛暑を迎えるのだ。


昨夜、歌の練習後、意外な人から「痩せましたね。ダイエットをやっているんですか?」と言われた。
そうか、やはりわかるんだ!
減食を始めてから2か月。
続けてきた甲斐があった。
効果が第三者にも明らかになったのだ。


家内は顔がひとまわり小さくなった、と言う。
目的はダブダブな腹回りをすっきりさせることにあった。
だから、まだ道半ばである。
もう少しの間、減食を続けるつもりだ。
炭水化物の量は半減させているが、卵・肉など栄養はきちんと摂っている。

2019年4月17日水曜日

マナー    2019.4.17

新横浜にて




若い頃と較べて本を買わなくなった。
それでも買っているほうだとは自負しているが、若い頃とは比較にならない。


まして雑誌はもっと買わない。
文藝春秋を年に1冊買うか買わないか。
そんな状況ではあるが、久しぶりにプレジデントをamazonで買った。
テーマが関心のツボにはまっていた。
最新号のテーマは「最強のマナー入門」。


マナーを知らないことで損をすることはあっても得をすることはない。
いい大人なのだからマナーは身につけていたい。
自分への投資のつもりで買った。

2019年4月16日火曜日

買物は楽しい   2019.4.16

長津田駅(横浜市緑区)



ようやく昼間はぽかぽかと暖かくなった。
もちろんコート、ジャンパーは不要。
夜は風が吹いたりすると寒く感じるので、クリーニングに出すのはもう少し先だ。


コンサートで着るシャツを選びに近所のユニクロへ出かけた。
シャツだけ買うつもりが、あれこれ見ているうちにあれこれ買い込んでしまった。
ウォーキングに着るパーカー、これからの季節に着るポロシャツ、果てはソックスまで。


女性の好きなものはおしゃべり、買い物、甘いものと言われるが、男でもショッピングは楽しい。
欲しい服を買うことによって外出が楽しくなる。
少し冒険をして、新しいカラーに挑戦してみるのも刺激がある。

2019年4月15日月曜日

遮断機切断    2019.4.15

春の雨雲(横浜市青葉区:4月15日)



世の中はさまざまな出来事で満ち溢れている。


船橋市の私鉄踏切で長時間開かずの状態に腹を立てた男性(板金業:53歳)が、遮断機の棒を切って踏切を渡っていった事件はまるで漫画の世界を見るようだ。
かつて聞いたことがない。


人身事故が発生し、鉄道が止まったものの踏切は閉まったままの状態にあった。
彼は軽トラで仕事に向かう道中だった。
ここ数年頻発していたSNSアップ・ウケ狙い動機の事件ではなく、正真正銘の腹立て動機だ。
こんなことをやれば今日、すぐに警察に捕まることも半分覚悟のうえでのことであろう。


やってはいけないことだが、本人はいたって大真面目に行動した結果ともいえる。
かすかな同情の余地はある。
短気であることは間違いないが、仕事熱心ともいえなくはない。


この事件から再発防止のアイデアが出てくるだろう。
人身事故直後、鉄道会社として交通量の多い踏切はどうするべきか。
今後にプラスに働いてほしいものである。

2019年4月14日日曜日

進化し続けることが大事    2019.4.14

横浜駅前   撮影:4月13日




一昨日の夜、時間があったのでテレビの録画一覧を整理した。
この先、けっして観ないであろう番組をハードディスクから消去していたのだ。
数か月に1回、空き領域を作るために行う。


「あれ?こんなの録画したっけ?」ということはよくある。
とりあえず録画しておこうとセットし、結局観ていなかった番組だ。
忙しくて録画したこと自体を忘れてしまうこともある。


1年前、NHKで帝京大学ラグビー部9連覇の秘密を探る番組が放映された。
録画したまま観ていなかった。
今回、興味と時間があったのでじっくり観てみた。


9連覇を成し遂げるだけの工夫・努力を、岩出監督はじめスタッフが行っていたことを改めて確認した。
毎年メンバーが入れ替わる学生スポーツで、9連覇はとてつもない偉業である。
なぜそれができたのかを一言で語れば、絶えざる進化ということになろう。


変えてはいけないこと、変えなければいけないことを明確にする。
新しい技術、アイデアを吸収する。取り入れる。
時にはセレモニーも大切にする。


私も進化を続けたい。
今年になって新たに始めたこともいくつかある。
世の中の変化にキャッチアップしていきたい。
番組を観てそう思った。

2019年4月12日金曜日

麻雀     2019.4.12

大都会



いつまでも薄ら寒い。
しつこい寒さにイライラしてくる。
冬の寒さには耐えられるのに、春の寒さには我慢ならない。


今日の話題は麻雀。

麻雀は楽しい。
あがれるか否かのスリル、役作りの楽しさ・・・時間が経つのが早いのが麻雀だ。
残念なことに最近はまったくやっていない。


同世代(男性)の多くは大学生時代に麻雀を覚えたのだと思う。
私も本を買ってきて役などを覚えた。
やり始めた頃、新橋のアルバイト先で人和(レンホー)をあがった。
配牌でテンパっていたのだ。
たしか5筒・8筒待ちの手だった。
忘れられない思い出だ。


学生時代、自宅を離れて藤美荘というアパートで独り暮らしをした。
学生が多いアパートで、仲良くなった住人たちとしょっちゅう卓を囲んだ。
メンバーを入れ替えながら、3日3晩ずっと続けたことがあった。
若いからこそできたことだった。


大阪勤務時代は先輩たちがめっぽう強く、さんざんカモられた。
自分は本当に麻雀が弱いと自覚した。
強くはないと自覚していたが、あそこまで弱いとは・・・。


今でも麻雀は好きだ。
チャンスがあればやりたい。
ロン!

2019年4月11日木曜日

Gospel コンサート迫る          2019.4.11





暖かい日、寒い日が入り乱れるので翻弄されている。
毎朝、毎晩、天気予報を見逃すことはできない。


KCC(川崎コミュニティークワイヤー)の定期コンサートが迫ってきた。
一同、最後の仕上げに差し掛かった。
私も毎年のことだが、英語の歌詞で怪しい箇所がいくつか残っている。
本番では正しく美しい発音で歌えると思う。


目標があるということは素晴らしいことである。
鼻毛、耳毛もしっかりチェックして本番に臨みたい。
ご都合よろしければ、ぜひご来場をお願いいたします。

2019年4月10日水曜日

撮り鉄     2019.4.10

見慣れない車両(東急長津田駅にて)



冷たい雨が降る一日。


最高気温が6℃と聞いていたから急遽、ダウンジャケットの出番となった。
ずっと春ジャンパーを着ていたから、久しぶりのダウンである。
さらに、次の冬までタンスにしまうつもりだったヒートテック超極暖タイツまでも着用し、寒さに万全の態勢で出かけた。


昼頃、東急長津田駅で見慣れぬ東急の車両を見た。
さっそく iPhone のカメラで撮影した。
自分は”撮り鉄”ではないのだが、だんだん行動が”撮り鉄”みたいになってきた。
いつでもどこでも持っている iPhone のおかげである。


この車両は特別なものなのだろうか。
それとも今後、東急で増えていく車両なのだろうか。
真の”撮り鉄”ならば、きっと一目見てすぐ判断できるのだろう。
さっぱりわからない私は、まだ”撮り鉄”ではない。





2019年4月9日火曜日

迷惑な人たち   2019.4.9

東急田園都市線つきみ野駅(神奈川県大和市)



一週間前は改元で沸き立ったが、今は話題にならなくなった。
新元号・令和を多くの人々が受け入れた証であろう。
人びとの関心は次々と移り変わっていく。


電車、バス、駅、スーパーマーケットで出くわす人々の、小さな迷惑行為を列挙してみる。
カッコ内は主な性別と世代である。

・マスクをしないで大きなくしゃみをして菌をまき散らす。(中年男性)
・改札口付近で立ち話をし、通行する人の邪魔をしていることに気付かない。(中高齢女性)
・スーパーのレジで、時間をかけて財布からお金を選び出す。レジの渋滞を招いている。(高齢男女)
・発車しかかっているバスに走り込んでくる。運転手の好意で乗せてもらうが PASMOが金額不足の人。バスはいつまでも発車できない。(性別、年齢問わず)


お互い、他人(ひと)には迷惑をかけたくないものである。
気を付けましょう。
私は大丈夫。
まったく問題ない。


2019年4月8日月曜日

いつも音楽と共に生きてきた(The Sun Ain't Gonna Shine (Anymore):ウォーカーブラザース)   2019.4.8

東急田園都市線(藤が丘 - 市ヶ尾区間)



先日、春本番と書いたが今朝の寒さはどうだ。


春は結構寒い日が多く、こんなものだという思いはある。
ただ、今年は寒さがしつこい気がする。
私の気のせいか。
何分(なにぶん)にもデータがないと説得力はない。


小学校高学年の思い出とリンクするのが、ウォーカーブラザース。
The Sun Ain't Gonna Shine (Anymore) 、邦題「太陽はもう輝かない」を聴くとあの時代に帰ることができる。
大橋巨泉、星加ルミ子の音楽番組「ビートポップス」で聴いた。


最近、Apple Music で検索して見つけた。
あらためて聴き直してみたが、ムードのある名曲だ。
曲のスタート直後に、大瀧詠一のある曲に似たメロディがあることに気付いた。
ウォーカーブラザースのほうが古いから、真似をしたとしたら大瀧詠一になる。
大瀧詠一はきっと無意識に、彼の音楽の記憶庫から引っ張り出したのだろう。


2019年4月6日土曜日

春本番    2019.4.6

東京ガーデンテラス紀尾井町(千代田区紀尾井町)




4月6日、というと私が大田区立道塚小学校に入学した日がそうではなかったか。
道塚小学校の最近の様子は「Shiba の写真日記」(←クリック!)にアップされているので参照されたい。


昨日は春特有の強い風が吹いた。
この風が吹けば、もう春本番である。
朝晩はまだひんやりするものの、昼間はぽかぽかである。
今日、昼前に乗ったバスでは早くも冷房がかかっていた。


これからどんどん暖かくなり、ゴールデンウィークを迎えたら冬物の整理を行うことになる。
クリーニングに出したり、クローゼットの奥に押し込んだりして夏物を取り出しやすい位置に移動させる。


そうこうしているうちに、再びあのクソ暑い夏がやってくる。
人生とは毎年同じことの繰り返しだが、それこそが素晴らしい。
季節の移ろいを楽しみながら日々を送りたい。

2019年4月5日金曜日

インフレ   2019.4.5

イオンモール大和




この4月から食品の値上げが相次いだ。
牛乳、インスタントラーメン、冷凍食品、コカコーラなど。
原材料コスト上昇が理由だ。


昨日、ドトール、マクドナルドも値上げを発表した。
日銀の掲げる2%のインフレ目標に寄与する動きだ。
日銀はなかなか目標を達成することができず、達成時期を再三にわたり先延ばしにしてきた。
いよいよ金融緩和効果が表れて来たのか。


今起きている値上げが、物価上昇 → 企業収益向上 → 賃金上昇 の好循環につながるのかはわからない。
サラリーマンの賃金は上がっているのだろうか。
報道によるとこの春はイマイチとのことだ。
賃金があまり上がらず、物価だけがじりじり上がってしまうとマズイことになる。


私見だが物価は安定しているに越したことはない。
インフレなんかいらない。
物価安定、収入漸増がいい。





2019年4月4日木曜日

赤松氏(衆院副議長)   2019.4.4

横浜市営地下鉄グリーンライン(中山駅)



中山(横浜市緑区)から日吉(港北区)を結ぶグリーンラインをたまに利用する。
先日、見慣れない車両に出くわしたので撮影した。
”撮り鉄”ではないのだが、なんだかんだ言って電車を撮ることは多い。


新元号発表までの情報セキュリティ確保は、報道されているように厳重だったようだ。
当然のことである。
全閣僚会議、有識者懇談会では事務方が携帯電話を預かったと聞く。
封筒にしまったうえで、会見発表まで関係者は官邸内に留まり、トイレにも職員が付き添った。
国家試験でもこうした方法をとる。


衆参両院正副議長の扱いに少してこずった。
赤松氏(衆院副議長:立憲民主党)が「官邸が何の権限で我々を閉じ込めようとするのか。行政府が立法府を拘束するのはおかしい」と抵抗を示した。
皆が情報漏れに協力しているなか、衆院副議長ともあろう者のこの物言いに強い失望を禁じ得ない。


私は氏が左派(立憲民主)だから批判するのではない。
国家にとって極めて重要なマターだ。
事前に情報漏れがないよう、できることをするのは当たり前。
右・左に関係なく事前の情報秘匿に協力するのが筋だろう。
そんなシーンでも小理屈を述べるセンスが気に入らない。
がっかりである。

2019年4月3日水曜日

川崎大師(その2)    2019.4.3

京急川崎大師駅



川崎大師に参拝し、門前のお店でだるまを買ったことを昨日記した。


川崎大師には小さい頃、母に連れられてたびたび参拝している。
生まれ育った蒲田から近かったこともあるだろう。
母は晩年、兄の離婚・退職に強く絶望しキリスト教の洗礼を受けてクリスチャンになった。
結果的に母は神社・お寺から離れた。


お祭りの夜店で買った亀の飼育が面倒になり、川崎大師の池に離したこともある。
もし亀が万年生きるとしたら、あの時逃がした亀はまだ生息していることになる。
たとえ亀は死んだとしても、私の思い出はこうしてまだ生きている。

2019年4月2日火曜日

川崎大師   2019.4.2

川崎大師(川崎市川崎区)




やや肌寒い日が続いている。
新元号が発表された昨日、前々から行こうと思っていた川崎大師へ足を運んだ。
新元号発表とは何ら関係はない。


一昨年の春、お大師様そばの店でだるまを買ったら良いことがあった。
縁起を担いで昨年も買い求めた。
不思議なもので、やはり運に恵まれる体験をした。
こうなると今年も買わない理由はない。


なんだかんだ、無精して行かずにいた。
このままでは運が逃げてしまう。
さすがに4月を迎えたので決心した。
イマイチの天気だったが京浜急行に乗って参拝してきた。
かくして3体目のラッキーだるまを購入してきた。


これで今年も私の幸運は約束されたも同然。
気はすべてに優先する。
人間は弱いからゲンを担ぐことも必要なのだ。






2019年4月1日月曜日

新元号   2019.4.1

今朝の日本経済新聞広告




一昨日あたりから新元号の発表が楽しみだった。
発表されてしまえばどうってことはないが、何が出てくるかわからないうちが華である。


今朝の日経新聞に載った広告はなかなか面白い。
今朝しか使えないギャグである。
誰が考えたのだろうか。
感心する。