2022年10月31日月曜日

沈む夕日   2022.10.31

枡形山展望台(生田緑地)から富士を望む   10月31日





秋晴れの午後。


生田緑地へ歩きに出掛けた。
4時半過ぎ。
桝形山展望台から沈む太陽を眺めた。


太陽がぐんぐん沈んでいく。
その間、10分もないくらいだった。
明後日は富士山の頂に太陽が沈む日だそうだ。


天気が良ければダイヤモンド富士を眺めることができる、と誰かが言っていた。


 

2022年10月30日日曜日

na Relo 東京進出    2022.10.30

横浜駅前  10月26日






na Relo が東京でライブを行うことが決まった。(12月8日:六本木)


来月19日には福岡で初ライブを行う。
それに続くニュースだ。
在京の有力者がセッティングしたに違いない。
急ピッチで出世階段を上っているのは大変喜ばしい。


もともと福岡のライブハウスで、それぞれ別個にではあるがライブ演奏の力を磨いてきた。
来月19日の初ライブに向けて練習に余念がないだろう。
きっと4人とも充実した日々を送っているはず。


何ごとも上り坂の時はスキルも加速度的に伸びるし、精神的な充実も大きい。
私たち初期高齢者でもそれは同じ。
老け込むことなく新しいスキルを伸ばしていける。
やるか、やらないか。それだけの差。


ところで六本木ライブだが、チケット入手は厳しいだろうなぁ。
きっとオンラインでもやるだろうから、両面待ち(リャンメン待ち)だ。ロン!

 

2022年10月29日土曜日

ニッチな研究に情熱を傾ける人   2022.10.29

横浜駅  10月26日






 東京工業大学、一橋大学、東京外国語大学、東京医科歯科大学は
四大学連合を結んでいる。(2001年~)


本日、四大学連合文化講演会(第17回)が開催されオンラインで
視聴した。
各大学の教授・准教が学術研究の最前線を解説する。
リアルでの開催はコロナのため3年ぶりとのことだ。


テーマは以下の通り。

・再生可能エネルギー導入拡大を見据えたエネルギー変換・貯蔵技術(東工大)

・ミャンマーの口承文芸を現地コミュニティとともに記録し伝える(外大)

・ビヨンドGDPの世界 ~ウェルビーイング指標の現在 ~(一橋)

・最新の歯科インプラント治療 ~デジタルシミュレーションから再生治療まで ~
(医科歯科)


二番目の「ミャンマー...」は東京外国語大学の倉部准教授によるもの。
ミャンマーの少数民族に伝わる口承昔話を、今や少なくなった語り部から録音してアーカイブに残す取組だ。
すでに2千数百のアーカイブを記録し、webサイトで公開しているらしい。


こんなニッチを極めた活動に情熱を傾ける人がいることに驚く。
この情熱はどこから来たのか。
その話も聞ければよかった。


2022年10月28日金曜日

冬支度(第一弾)  2022.10.28

横浜駅  10月26日






昨日、クリーニングを終えた冬物のコート類がリナビスから到着
した。


5月の連休にクリーニングを依頼していた。
そのまま空調完備の保管スペースに預かってもらい、昨日、わが家に戻ってきたという仕組みだ。
思った以上に仕上がりが綺麗で満足度はかなり高い。


クローゼットに収納する前に、夏物をクローゼットから移動させる必要がある。
私が使えるスペースには限りがあるのだ。
もう着ることもない古着も数着捨てた。


これでコート類が必要になっても、いつでも着る準備ができた。
寒さは急にやってくる。
何ごとも少し早めに備えておくに限る。


こんな作業でも終わると小さな達成感がある。


 

2022年10月27日木曜日

BHOB  2022.10.27

親子丼  10月26日





月末である。
11月へと雪崩を打つように毎日があっという間に過ぎていく。
まもなく年賀状発売だ。


BHOBとは?
聞き慣れない言葉だと思う。
私の造語だから知らなくて当然。


BHOBとは Better Home Old Boys の頭文字だ。
かつて通った料理教室・ベターホームの「男の料理教室」。
そこで知り合い、毎月1回一緒に料理を習った4人。


レッスンが終わるとお茶をしたり、アルコールを飲んだりして仲良くなった。
沼津・熱海や大阪・和歌山・奈良へ旅行も行った。
最近は互いの連絡もなくなり、付き合いの線が切れたかなと思っていた。


会社を勇退したフナキ氏がオギソ氏の職場をアポなしで訪ねたのが、つい最近のこと。
そこから再び連絡を取り合うようになり、昨日、3人で会食をした。
タケダ氏は変わらず遠方かつ多忙で参加できなかったが。


同じ時間を過ごした共通体験があるから今なお付き合える。
細く長くでもいいから大切に続けたい。
細い糸を紡ぐように。


2019年秋 BHOB関西の旅

2022年10月26日水曜日

秋の青空   2022.10.26

晴れ渡った青空と富士山  10月26日





寒くなってきた。
寒くなると地上の水分が蒸発しなくなり、空気が澄んでくる。
今朝は遠くまではっきりと望める、この秋いちばんの青空だ。


これからの季節は今朝みたいな青空が多くなる。
大好きな季節到来である。

 

2022年10月25日火曜日

クレジットカードの解約   2022.10.25

横浜市青葉区  10月22日





風は北風。
一気に冷え込んだ。
街ではコート姿の人はざらで、マフラー姿の人すらも見かけた。


さて、クレジットカードの話。
ここ2~3年でクレジットカードをほぼ1社に集約してきた。
一番最初に作ったカードは使わなくなったので解約することに
した。


解約手続きはネットでできる。
ただし、「あるある」話だが解約手続きの画面まで簡単にはたどり着けないようにできている。
そりゃ、そうだ。
会社側の気持ちもよくわかる。


自力ではまずたどり着けない。
Google などで検索すれば解説しているサイトがある。
さきほど、多少手を焼いたが解約を完了した。



 

2022年10月24日月曜日

日本シリーズ第二戦   2022.10.24

落ち葉  10月22日




昨夜のプロ野球日本シリーズ 第二戦。


9回裏・土壇場でヤクルトが 0-3 から3ランホームランで追いつき、延長へ。
楽天を戦力外になった投手(オリックス)が3ランを食らったり、
元巨人・田口投手も雄たけびを上げながらの力投を見せてくれたり。
さすがは両リーグの覇者と思わせる熱戦であった。


一部のスター選手を除いて、どの選手も今の地位は安泰ではなく
常に厳しい競争にさらされている。
毎年、有望な新人もどんどん入ってくる。
レギュラーポジションを維持するのはとても大変なことだろう。
怪我のリスクもつきまとう。


ひとりひとりの選手に生活がかかっている。
家族もいる。
今回の日本シリーズではそんな目で選手たちを見ているから、昔のようにゲームを心から楽しむことができない。


競争社会の厳しさを感じてしまうのだ。


 

2022年10月22日土曜日

Microsoft が仕掛けるワナ  2022.10.22-②

横浜市青葉区  10月22日





書斎にいると足元が冷える。
クローゼットにしまっていた足温器を出して温めている。
あんなに暑い日が続いたのに、季節はしっかりと冬へと向かって
いる。


PC を使っていたら「One Drive がいっぱいです」と表示された。
おかしいな、One Drive は使っていないのにと思った。
調べてみた。


Windows10を使っていると、PCで保存しているデータが One Drive という Microsoft のストレージ(クラウド保存領域)サービスに
自動バックアップされていて、無料の5GBが満杯近いことがわかった。
データを削除するか、保存領域を増やす(有料)しかない。


ストレージに関しては Google と Apple の2社を使っている。
(有料)
さらに Microsoft にも払うことは避けたい。
写真画像など重たいデータを Google クラウドへ移動させて、One Drive の空きを増やした。


合わせて、One Drive へ自動バックアップする設定を解除した。
初期設定で自動バックアップさせるところはあざとい
さすがは生き馬の目を抜く Microsoft 。
そうはさせない。

 

QBハウス   2022.10.22

店番ネコのお昼寝  10月21日





昼時の店番ネコは無警戒まるだしで眠っていた。
よほど外敵がいないとみえる。
私が撮影するために近寄っても瞼(まぶた)すら開(あ)けない。


行きつけの理髪店店主が急病になり、再開時期が不明だ。
しかたがないので QBハウスで散髪をしてきた。
従業員は2人。


店に入ってチケット(1,200円)を買い、椅子で待つこと2~3分。
「どうぞ」と理髪師に促されて鏡の前に座った。
どのようにカットするかのやりとりも短めに済ませ、電気バリカンでカットしていく。


続いて手動バリカンで襟周りをカット。
次にハサミで前髪をカット。
最後にエアウォッシャーで切った髪の毛を吸い取り、クシで整えて終了。
この間、10分。


シャンプー、顔そりはないが、それはそれで合理的だと思った。
実に無駄な動きがない。
世間話も一切ない。
早くて助かる。

 

2022年10月21日金曜日

急病  2022.10.21

神田川(新宿区西早稲田)





行きつけの床屋さんを予約するため電話した。
水曜日のことである。


電話が留守録に切り替わり、知らない男性の声がした。
掛け間違えたかな、と一瞬思った。
掛け間違いではなかった。
留守録に流れる声はおそらくご主人のご子息であろう。
「しばらく休業します」とだけ知らせる録音が流れる。


気になって、今日、店に寄ってみた。
案の定、貼り紙がしてあり「急病のため、しばらく休業する」と書いてあった。
予想はしていたが、今はとても心配。


16年前、店がオープンしてからずっと月一回通ってきた。
ご主人ひとりで営業している理髪店だ。
元気になってまた散髪してもらいたい。


2022年10月19日水曜日

いつも音楽と共に生きてきた  2022.10.19

水流





通勤時に何かしら音楽を聴く。
今週は合唱練習曲を繰り返し聴いている。
BASS パートの難しいメロディラインを聴いて覚えるのだ。


飽きたら別の曲を聴く。
ランダム再生にすると選曲は Apple Music まかせ。
ランダム再生では普段、積極的に聴かない曲も選ばれてくる。


今日、印象に残った2曲。

まず、Beatles の「Eight Days A Week」。
かつて六本木に Cavern Club があった。
コピーバンドが Beatles の曲を歌うクラブだ。


「Eight Days A Week」が演奏されると盛り上がった。
Hold Me, (パンパン!) Love Me (パンパン!)
手拍子を打つのだ。
この曲は実にライブ向きである。


さらに BOOWY の「Cloudy Heart」
1988年の秋、大阪へ転勤した。
望まない異動だった。


毎朝、7時半に事務所に出ていた。
始業1時間前だ。
事務所に到着すると、誰もいない会議室にこもって音楽を聴いていた。
当時はカセットウォークマン。


BOOWY の解散コンサート音源を聴いていた。
今日、久しぶりに「Cloudy Heart」を聴いてあの頃を思い出した。



BOØWY / CLOUDY HEART ← クリック!




 

2022年10月18日火曜日

後藤達也氏の賢明なる選択   2022.10.18

池上本門寺  10月11日





経済ジャーナリスト 後藤達也氏について過日、本稿で書いた。
日本経済新聞社を本年3月末に円満退社し、フリーの経済ジャーナ
リストとして活動中だ。


彼が最近あげた記事(note)がとても興味深い。
YouTube での発信を減らして note での発信や別の仕事にパワーを割くというのだ。
ネットで多くの人から支持を得るには有名人ならいざしらず、そうでない人が挑戦する場合、「目立ったもの勝ち」。


アクセス数をほしいがため、どうしてもタイトルが煽情的になりがちである。
その証拠に、ネットのニュースには「xx氏が激怒」なる表現が多用されている。
そうあちこちで激怒している人がいるはずもなく、目的は「読んでもらいたい」にあるからそうなる。


後藤達也氏の賢明なる選択に賛同する。
日本には若くて優秀な人がいるものだと感心する



 

2022年10月17日月曜日

空飛ぶクルマ   2022.10.17

並んだ野菜と店番ネコ      10月17日





ネコは縁台左側のエサを注視している。
商品(野菜)は眼中にない。
店番よりは食欲優先である。


所属する勉強会(ビジネススキルアップ)で今日教えてもらった
情報。
2025年大阪・関西万博で空飛ぶクルマを使おうとしている。




スカイドライブ社も初めて知った。
ホームページの最下段にある映像「The Future World with SkyDrive」をご覧あれ。
イメージが湧いてくる。


SkyDrive ← クリック!


 

2022年10月16日日曜日

iPhone ボイスメモをPCに取り込む   2022.10.16

 池上本門寺  10月11日




合唱練習では各パートでの音取(おととり)が最初の作業になる。


「おととり」は音撮りと書くのかもしれない。
わからない。
正しくメロディラインを歌えるようにするためには、最初に正しくメロディラインを覚えなくてはならない。


iPhone の「ボイスメモ」で録音した音源をbass メンバー同士で
共有したいと考えた。

①対象となる音源ファイルを iCloud Drive へコピーする
iCloud Drive の対象ファイルを PC へダウンロードする
③bass メンバーのメールへファイル添付送信する


LINE でやろうと考えたが、どうやらできないようなので上記のやり方にした。
ひとつ賢くなった気がした。
合唱団の今後に活きると思う。





2022年10月15日土曜日

混声合唱   2022.10.15

池上本門寺・展望台から望む   10月11日





9月から満を持して再開した地元の混声合唱団。


マスクを着用して練習を重ねている。
来月には地元のイベントで練習の成果を披露する。
目標があるということは励みになる。


・たきび
・夕やけこやけ
・里の秋


など、計7曲を練習中。
指導者の指揮、ピアノ先生の伴奏に合わせて歌う。
メンバーの多くは私よりも先輩だ。


心を合わせて皆、真剣に歌う。




 

2022年10月14日金曜日

カクタス池上アパート   2022.10.14

大田区池上6丁目  10月11日





池上に寄るとどうしても外せない場所がある。


1982年から1988年まで暮らしたカクタス池上アパートの跡地だ。
札幌から妻を伴って東京へ赴任することが決まり、池上駅前の不動産屋へ飛び込んだ。
紹介された物件がカクタス池上アパートだった。


10月に引越して翌年1月に長男が生まれた。
3年後に長女も生まれた。
長男がくがはら幼稚園に通っている頃、大阪へ転勤辞令が出てこの地を離れた。


今はカクタスはなくなり立派なマンションに替わった。
 それでも、私たち家族が暮らしたのはこの一角だったなと新しい
マンションを眺めて思う。
思い出はいつまでも心のなかに生き続けるのだ。


2022年10月13日木曜日

木曜日の朝刊   2022.10.13

池上本門寺(大田区池上)  10月11日





44年前の今日、私は札幌に赴任した。


大卒新入社員の営業職として。
札幌はとても寒かった。
初出勤の夕方、さっそく家電販売店に寄って石油ストーブを買い、段ボールのまま北海道中央バスで羊ケ丘の独身寮へ運んだ。


さて、本題へ。
木曜日の朝日新聞(朝刊)は、ちょっとした楽しみがある。
何かというと、週刊文春・新潮の紙面広告。
記事のタイトルを見るだけで楽しめる。


ちなみに今日のタイトル。

<週刊新潮>
・「仲本工事」を虐げる27歳下「モンスター妻」
         ゴミ屋敷に夫放置で監視カメラの老人虐待    
                犬・猫も置き去り・皮膚病のペット虐待
                代金引換え買い物魔 家賃一年滞納で火の車                

<週刊文春>
・10歳下秘書を愛人に・・・祖父も父も大臣 岸田派財務政務官の
 短パンデート撮

・100歳まで健康に生きる 60歳からの食事新常識
          医者が口を揃える「高齢女性はまず太れ」
                タンパク質はマスト 油をとらないと便秘に
                使える半熟卵 肉が足りない場合は揚げ物で


これら広告に釣られて雑誌を買うと、きっと後悔する。
期待するほどの内容がないことが多い。
経験者は語る。

 


 

2022年10月12日水曜日

キーワードは”3年ぶり”   2022.10.12

御会式の屋台(大田区池上)  10月11日





昨日、ROB神奈川東部支部のリアルミーティングを行った。

註:かつて3人が勤務したR社。1978年入社組のうち、山中湖での営業座学研修、大阪での営業実習
  など共通体験を持つ3人の集まり。たまたま現住所もきわめて近い。


今回は池上本門寺の御会式が開かれるので池上で行うことにした。
御会式はおまけ、誘い水。
目的はもちろん酒を伴う飲食だ。


3年ぶりの御会式にはそこそこ人が出ていた。
最近、3年ぶりという表現がよく使われる。
2020年、2021年と多くのイベントが中止になった。
ようやく今年、元に戻りつつある。
だから、3年ぶり。


屋台関係者たちがあちらこちらで数人づつ集まり、笑顔で談笑する姿が印象的だった。
ようやく営業ができる彼らの喜びが笑顔から伝わってきた。
私たちはビールとソースせんべいを買ってベンチで乾杯した。


人が集まり賑わう。
商売ができる。
それはとてもうれしいことなのだ。
けっこう感激。




 

2022年10月10日月曜日

坂本貴志氏   2022.10.10

店番ネコ(横浜市緑区)  10月10日





お、店番してるじゃん。
と思ったら、目を閉じて眠っていた。
どこまでもマイペースな店番ネコである。


ほんとうの定年後 「小さな仕事」が日本社会を救う (講談社現代新書 坂本貴志 著)は良書である。
土曜日から読み始めて先ほど読了した。
読み進むにつれ「そうだよな。そう、そう」と納得できる記述が
実に多い。


企業を定年退職した者がその後の仕事生活にどう向き合っている
のか。
どんな働き方をしているのか。
さまざまなデータから分析し、実際の対象者にヒアリングした記録もある。


おどろいたのは著者・坂本氏の年齢だ。
1985年生まれ。
私より30歳も若い。


この若さで定年退職後の働き方をリアルに捉え、提言する能力は
素晴らしい。
世の中には若くて優秀な人が数多く存在する。

 

2022年10月9日日曜日

社会常識のアップデート  2022.10.9

 
多摩川台公園(大田区田園調布)



昭和育ちの私たち年代に必要なこと。


まずは、健康と体力の維持。
そのためには栄養・睡眠・運動を怠らないこと。


次に、時代の進化(テクノロジー、社会常識)に遅れないこと。
テクノロジーの進化に対しては「わからない」と言わない気構え。
言い訳をしないで接してみる進取の精神が何より大切。


社会常識の進化に対しては頭のアップデートが大切。
ここはとくに注意を要する。
森元総理の「女性がたくさん入っている理事会の会議は時間がかかる」発言、そしてオリンピック大会組織委員会会長辞任から学ぶことは多い。
無意識の偏見と男尊女卑は昭和世代の私たち、とりわけ男性の意識下にこびりついている。


「失敗しないためのジェンダー表現ガイドブック」(小学館)を手に取って、繰り返し意識下にまで叩き込んでおいて損はない。
私は昨日、この本を読み込んで意識をアップデートした。


一回読んだだけでは足りない。
皆さんにもお薦めする。


2022年10月8日土曜日

善行は自らに還る   2022.10.8

大阪市浪速区からあべのハルカスを望む  (2019年12月)





10月8日である。
34年前のこの日、わが家は豊中市に引っ越しした。
中日ドラゴンズがリーグ優勝を決めた日でもある。


今週は2回、ひと様へ善い(よい)行いができた。
善行は時間差を持って自分に還ってくる。
これは真実だ。
何回も経験している。


水曜日、最寄り駅のバス停でバス待ちしていた。
若い男性が運転手に「このバス、xx病院へ行きますか?」と尋ねるのを聞いた。
初めてxx病院へ行く人だ。


バスに乗ると男性は再び運転手へ「どこで降りたらよいですか?」と尋ねた。
私はメモ用紙に、彼が降りるバス停から病院への道順を書いて男性に渡した。
これがひとつ目の善行。


ふたつ目は昨日の朝。
乗換駅のエスカレーターで私の前を行く女性が定期券入れを落とした。
彼女は落としたことに気付かずホームを歩きだした。


私はエスカレータの一番下で定期券入れを拾い上げ、「落ちましたよ」とやや大きい声で彼女の後ろから呼びかけた。
彼女は私の声にすぐに気付いて受け渡すことができた。


遠からず私には幸運が巡ってくることだろう。
本当のことだ。

 

2022年10月6日木曜日

せせらぎの音   2022.10.6

ドッグフード自販機(青葉区市ヶ尾)




今日から数日、連続で雨予報が出ている。
秋ってこんなに雨が降ったっけ?


9月から瞑想習慣を始めた。
毎朝、必ず目を閉じて静かに瞑想する。
最低3分、長い日は10分近くになることも。


瞑想している間、PCから音を流している。

せせらぎ←クリック!


水流音があまりにも心地よいので、PCを使うときも常に流して
いる。
就寝時にもスマホで音を小さくして流す。
いつの間にか、寝落ちしている。


野鳥のさえずりは不要。
ただただ、水が流れる音が落ち着く。




 

2022年10月5日水曜日

駅、電車での光景   2022.10.5

rainy day   10月5日





昨夜、na Relo がアップした曲は「風立ちぬ」だった。
そして今日の雨と気温。
いよいよ本格的な秋に突入した感が強い。


駅ホームでよく見かける光景。
発車間際の電車に「乗り遅れちゃ大変!」とばかりにダッシュする人々。
若い人だけでなく中年世代も普通に見かける。


その電車に乗らなければ約束の時間に間に合わないのならわかる。
おそらくそうじゃないのではないか。
目の前で発車しそうな電車を見ると、本能的に乗り遅れたくないと思い、とにかく走る。


これって本能なんだろうな。
いつもそう思う。
大事な約束ならば余裕を持って移動しているはずだから。


私は駆け込み乗車は絶対にしない。
あわてて乗っても幸せにはならないから。
乗り逃したら人生を棒に振る、なんてことにはならないから。


本能のしわざだ。
ネコがネズミを捕るのと同じ。
犬が救急車のサイレン音を聞いて遠吠えをするのと同じ。
本能。


 

2022年10月4日火曜日

ウクライナ情勢   2022.10.4

店番ネコ(横浜市緑区)  10月3日





店番がミッションなのに店番をせず昼寝するネコ。
界隈の人気ものだ。


さて、ウクライナ情勢が大きく動いている。
東部4州併合を一方的に宣言したロシア。
その翌日、重要拠点・リマンを奪還したウクライナ。
戦況は明らかにウクライナ優勢である。


核兵器使用をほのめかせ威嚇するロシア。
ひるむことなく、不当に奪われた自国領土の奪還に燃えるウクライナ軍。
21世紀にこれほどあからさまな侵略行為、それに対する反撃を見ることになるとは誰が想像しただろう。


ロシアの権力が暴走をやめる日も遠くはない気がする。


 

2022年10月3日月曜日

na Relo 初ライブ オンライン視聴 購入サイトのご案内  2022.10.3

ラーメンやピザの自販機  9月29日  青葉区市ヶ尾にて





私が推している na Relo が福岡市内にて初ライブを行う。
(11月19日)


遠方かつチケット入手不可能なため、多くのファンはオンライン
視聴するしかない。(有料)
このほど購入サイトが明らかになったのでお知らせします。


Zaiko ← クリック!


私はすでに購入しました。
オプション(500円)の14日間アーカイブも付けて。
始めに Zaiko の会員登録を求められます。





 

2022年10月2日日曜日

MZDAO(エムズィーダオ) メンバー募集再開    2022.10.2

うし電車(東急こどもの国線)  9月28日




早いもので今年も残り3ヵ月。
半袖シャツ姿もそろそろ季節外れになってきた。


さて、9月23日に MZDAO について書いた。
間違っていたことがひとつある。
MZDAO の読み方を「エムゼットダオ」と思っていたのは私
だけで、正しくは「エムズィーダオ」であることがわかった。


今日(10月2日)から再び会員募集が始まった。
現在の会員数は初期メンバーが24万人。
正確に書くとクレジットカード会員が22万人。
非クレジットカード会員が2万人。合計24万人。


ZOZOを成功させた前澤友作氏が立ち上げたのだから期待できそうだ、何か面白そうなことが始まったみたいだ、月額500円払って
仮にうまくいかなくともダメージはない、と感じる方は門をたた
いてみてください。途中退会も自由です。


8月から今日まで、私はとてもワクワクさせてもらっています。
実感です。


MZDAO ←クリック