豊川稲荷(赤坂) by GR DIGITAL Ⅲ
           大晦日だ。
           今年一年を振り返り、明日からの新年を新たな気持ちで迎えたいと思う。 
           ◆2011年のキーワード◆
           アラブの春
           東日本大震災
           超円高
           なでしこジャパン
           欧州経済不安
           スマホ
           タイ大洪水
           スティーブジョブス氏死去
           オリンパス
           大王製紙
           金正日死去
           ◆2011年のヒット 順不同◆
           1.日経電子版の購読。毎朝の通勤時にチェックして情報を得ている。
             月四千円の購読料は納得の投資だ。
           2.ダイエットをめざして始めた夜間ウォーキング。完全に習慣化した。
             食事改善との相乗効果で6.5kg減(4か月) に成功。
           3.会社でも昼食後、歯磨きするようになったこと。いまでは、食後に
             歯磨きしないと忘れ物をしている気分。
           4.GR DIGITAL Ⅲ(RICOH)を購入したこと。
           5.写真データ退避用に外付けHDDを購入したこと。タイ大洪水の前に
             買ったのでタイミングにも恵まれた。
           6.300円貯金が定着したこと。毎晩、会社から帰宅してスーツを脱ぐときに
             300円を貯金。12月は出費が重なったので、このお金が頼りになった。
           7.履きやすさ抜群のビジネスシューズに出会ったので、まとめて三足
             購入したこと。
           8.水虫を完治させたこと。皮膚科と相談して、飲み薬を3ヶ月服用し
             やっつけた。
           9.夜間ウォーキング用にウォームヒートパンツ(¥1,490)、プレミアムダウン
               ウルトラライト(¥5,990)を購入したこと。どちらもUNIQLO。
             暖かくて歩きやすい。
          10.リコーのクラウドサービス quanp で友人との写真共有を開始したこと。
             無料。
          11.PENTAX K-5 を購入したこと。
          12.リコー RING CUBE でGR DIGITAL初級講座を受けたこと。無料。
          13.GR DIGITAL Ⅲのオプション ワイドコンバージョンレンズを購入したこと。
             性能も素晴らしいが、装着した時のフォルムがとても美しい。
             お気に入りに追加。
           ◆2011年のバッド◆
           1.老眼が進行したこと。頭髪が残り少なくなったこと。自然の摂理だ、と諦念。
           2.速度違反で捕まったこと。罰金15,000円。
           ◆2011年のヒットなのかバッドなのか判断保留◆
           nanaco カードを作ったこと。便利だけれども、使用頻度は多くない。
           読者のみなさん、良い年をお迎えください。
           来年もどうぞよろしくお願いいたします。