2013年8月23日金曜日

伝える技術   2013.8.23

Fair Lady        by GR DIGITAL Ⅲ
 
 
 
週刊ダイヤモンドが「伝える技術」を特集している。
まだ読んでいないが興味深い内容だ。
 
 
日頃、取引先にさまざまな情報発信をしたり、社内の協力を取り付けるべく
関係者・関係部門へ依頼を行っている。
その際に必要となるのが「伝える技術」に他ならない。
どのように伝えたら目的を達成できるか、常に考えてアクションを
取っている。
拙速に電話する、飛び込み訪問することはほとんどない。
 
 
まず、相手のコンディション、つまり聴く用意があるかが重要だ。
他の大事な作業に忙殺されていたら、聴いて考え判断を
求めることは期待薄である。
メールで「手がすいたら電話ください」と発信することが多いのは
ここを重視しているから。
 
 
また、自分自身が腑に落ちるまで頭を整理する。
よく考えるということだ。
あれもこれも伝えようとしては逆効果なので内容を絞る。
 
 
伝える順番はかなり重要だ。
相手の頭やハートにすんなり入る順番は必ずある。
その他、結論を先にするか後にするか・・・などなど選択肢は
かなり多い。
 
 
面談でもメールでもいつもこのプロセスを踏んでいる。
友人への携帯メールであっても仕事ほどではないが
真意がきちんと伝わるよう頭をめぐらせる。
メールは安直に発信すると真意が伝わらず痛い目に会うことがある。
誰でも経験があるだろう。
 
 
 
長い間をかけて自分なりのノウハウは蓄えてきた。
週刊ダイヤモンドの記事も読んでみて、引き出しを増やそうと思う。