2014年4月1日火曜日

小保方さんの件   2014.4.1

スパークリングワイン
 
 
 
志村さんの要望に応えて、小保方さんの件について書く。
ちょうど今日、理化学研究所の最終調査報告もあった。
 
 
インチキか否かという点では佐村河内氏の一件が
頭をよぎる。
STAP細胞の有無に関しては、インチキではないと
私は直観している。
彼女が留学していた大学の教授が、「彼女ほど
熱心かつ優秀な弟子はいない」とコメントしていたことが
直観を後押しするのだ。
門外漢で目利きもできないから私の勘にすぎないが。
 
 
佐村河内氏の場合は、彼の過去に対するマスコミの
裏付け取材がなかった。
過去をきちんと取材すれば、彼が作曲家を志して
いなかったことがすぐにわかったはずだ。
 
 
論文に関してはスキだらけだったようで、研究者として
脇が甘い、未熟と言われても仕方がない。
大々的に成果発表するのであれば、突っ込まれない
緻密さが必要だ。
企業人として対外的にビジネスする場合でも
透明性、合理性、論理性は不可欠だから。
 
 
ねつ造と断定した理研に対して小保方さん側は
承服できないとコメントしている。
彼女の会見もあるかもしれないし、今後の推移を見守りたい。
 
 
私は理研のリスク管理不在が不思議でならない。
小保方さんの研究成果を発表する前に、所属する理研が
真贋をフィルターにかけることができなかったのは
何故なのか。
専門性が高すぎる分野なので適任者がいなかったのか。
「論文の体をなしていない」とコメントしていた研究員が
いたが・・・。
フィルターなしの担当者任せは、私が働いている環境では
ありえないことだ。
 
 
小保方さんに提案するとすれば、早いとこ日本を離れて
かつての大学へ戻り、落ち着いた環境でじっくり
研究に取り組むことを薦めたい。
日本にいては雑音が多すぎる。
数年後、どこからも文句の出ない研究成果を発表してほしい。
捲土重来を期待している。