2015年10月31日土曜日

いつも音楽と共に生きてきた(Moon River)  2015.10.31





うす曇りのやや肌寒い月末の土曜日。


広場では少年野球が行われ、児童公園ではママたちが子供たちを遊ばせている。
今頃、渋谷では仮装した若者たちが大騒ぎしているのだろうか?


この写真をアップしたのは、ソフトバンクのテレビCM で最近流している Moon River が心に響いているからである。
日本シリーズで優勝したからではない。
ソフトバンクのテレビCM はいつも冴えている。


Moon River はオードリー ヘップバーンが歌った歌だ。
英語で書くと以下のようになる。

"MOON RIVER"  sung by Audry Hepburn ,

 an original soundtrack song from the film of "BREAKFAST AT TIFFANY'S".


Apple Music で検索したら Andy Williams が選曲されたので
私はもっぱらそちらを聴いている。
なんとも心休まるというか、ムードのある曲だ。
切ない気持ちにさせる曲。
それが Moon River だ。


音楽って本当に素晴らしい。






2015年10月30日金曜日

ハロウィーン   2015.10.30

新横浜




明日はハロウィーン。
渋谷などの繁華街ではDJポリスが警戒にあたると報道されている。



いつから、どこの企業が仕掛けたかは知らないが、気が付けばハロウィーンは大きなイベントにのし上がった感がある。
若い人にとっては楽しく「はしゃげる機会」なのだろう。
結構、気の若い中年世代もいるのかもしれない。
目のつりあがったカボチャが不気味なので、私は蚊帳の外だ。



本家の米国ではハロウィーンで8,000億円の経済効果があるそうだ。
衣装に400$(4万8千円)を費やし、3回も着替える予定の若者がテレビに映っていた。



イベントで人々がお金を使えば潤う人・企業がいる。
経済が今ひとつ盛り上がらない日本は、お金を楽しんで使わせる機会がプラスに働くのだろう。


2015年10月29日木曜日

お好みの冷凍食品    2015.10.29





朝、昼の食事は自分で用意するのが我が家のルールだ。


前夜の余りものを食べることもあるし、自分で調理することもある。
はたまた便利な冷凍食品で済ますことも多い。
レンジでチン、は圧倒的に楽だし味もおいしいからだ。


ニッスイの「ちゃんぽん」は好きな冷凍食品のひとつ。
麺、具、スープいずれもおいしい。
大変満足している。


マーケティング担当者、食品メーカーの研究者は日々、おいしい製品を生み出す努力を重ねていることだろう。
販売担当者も得意先へ一生懸命働きかけているはず。
企業の努力は世の中を便利にし進歩させる。






2015年10月28日水曜日

プロ野球日本シリーズ   2015.10.28

二子玉川駅ホームから




日本シリーズ第三戦。
ヤクルトが勝ったことで俄然おもしろくなってきた。
一方的なシリーズではつまらない。


山田の三連発ホーマーにはプロ野球の華(はな)を感じた。
畠山のとどめホーマーも見事だった。
あとは首位打者川端に当たりが戻ることを願う。
バレンティンは打てそうなスイングをしていない。
彼には悪いが、出ないほうがチームのためだと思う。
短期決戦だから打つべき打順の選手が沈黙を続けていては
勝てない。


柳田に対してはヤクルトバッテリーが内角攻めを徹底して
崩している。
彼もイライラしているのではないか。


山田は若いが試合後のインタビュー応対も素晴らしい。
ちゃらちゃら・へらへらしていないところがいい。.
野球に真面目に取り組んでいる姿は好感が持てる。
どこまで伸びてくれるか、楽しみなスターだ。



2015年10月27日火曜日

OMNi7の大きな可能性   2015.10.27






日本を代表する流通グループ セブン&アイが11月1日から
ネット通販市場へ参入する。
セブン&アイのやることだから、きっと素晴らしいサービスになる予感がする。

■サービス名  OMNi7(オムニセブン)



調べた結果、私が可能性を感じたのが衣料品分野だ。

①イトーヨーカ堂にボディスキャンを設置し、顧客の全身20万
  ヵ所を測定する。(所要時間10秒)
②そのデータに基づき、ジャストサイズの衣服を提案する。

ボディスキャンは試験的にイトーヨーカ堂木場店に設置して
いるそうだ。



この技術が実用化されると試着なしに衣服を購入できる。
サイズの心配がなくなれば、ネットからでも安心して購入できる。
実用化が待ち遠しい。
ユニクロも戦々恐々だと思う。
遠くない将来に、どこでもこの技術を使うようになるのではないだろうか。






2015年10月26日月曜日

初級調理師   2015.10.26






写真は自宅で初めて作った肉じゃがである。
かきたま汁も初めてだ。



古くは母親、今は家内や定食屋など、誰かに作ってもらって
食べる肉じゃがは、何も考えずにただ食べていた。
自分で調理するとなると、そこが変わる。


レシピに沿って味付けを忠実に守る。
鍋が焦げないよう、にんじん・じゃがいもが固すぎないようにと
煮加減に注意する。
少しでもおいしくしようと頑張る。



馴染みのメニューを自力で作れるようになるとうれしいものだ。
家内に作ってもらっても、しっかり味わって食べるようになる。
調理する人の苦労がわかるからだ。




2015年10月25日日曜日

経済の勉強  2015.10.25





経済の勉強を始めて一か月が経過した。
アベノミクスの検証がテーマである。


経済学者の著書、新聞、YouTube が情報源だ。
やればやるほど、自分がいかに無知であるかを思い知らされる。
為替相場って誰が決めるんだろうか? とか、日銀が金融緩和するとなぜ円安になるのだろう? とかの基礎・根源から確認
している。


日本銀行の役割が「物価の安定」にあることも知らなかった。
「貨幣価値の安定」が究極の役割になるのだろうが、そのためには「物価の安定」が必要、ということになる。
現在の日銀における「物価の安定」の定義は、前年比2%のインフレである。


高校時代の石油ショックを思い出す。
原油価格が大幅に上がり、便乗値上げも含めてインフレがひどかった。
だから、私の感覚に「インフレ = 悪」がしみこんでいる。
デフレスパイラルが好ましくないことは理解しているが、2% の
インフレが目標と言われても腑に落ちてこない。


物価が下がり、数多く売れ、結果として企業の総収入が増えて景気が良くなるサイクルもあり、ではないだろうか。
つまりデフレもすべてが悪くないと思えるのだ。
今のところ、そんな仮説が頭をよぎっている。
さらに勉強を続けたい。


2015年10月24日土曜日

クルマの自動運転   2015.10.24

 





日本の秋、を思わせる爽やかな朝を迎えた。



数年前から Google がクルマの自動運転技術に取り組んでいることは報道で知っていた。
不可能を可能にしてしまう Google であっても、これは容易でないだろうと思っていた。


ここへきてトヨタ、日産、三菱も大真面目に取り組み、自動運転も夢じゃない段階が見えてきたように報道から感じている。
「そもそも無理。危ないよ。」と思っていたが、どうやら私の頭のほうが固かったようだ。


無理、と判断した段階で思考は止まる。
できると考え追及することで技術はブレイク スルーできる。
課題は山積みとのことだが、技術者の方々はきっとやってくれるだろう。


何ごとも自分だけの判断では推し量れない領域がある。

2015年10月23日金曜日

【私の愛するテレビ番組】 モーニング サテライト(テレビ東京)  2015.10.23






朝晩、少しづつ冷気を感じるようになった。
近いうちにガクンと気温が下がる日の到来が予感される。
日々、秋が深まっている。



毎朝、「モーニング サテライト」(テレ東)をチェックしている。
テレビ放送は5時45分開始だが、私には早すぎるのでテレビでは観ない。
その時間はまだ寝ている。
「BUSINESS ON DEMAND」(テレ東)を契約しており、パソコンで朝9時くらいから観るようにしている。



「BUSINESS ON DEMAND」はテレビ東京の有料動画サイトで
料金は月額500円(税別)。
「モーニング サテライト」、「ワールド ビジネス サテライト」、
「カンブリア宮殿」、「ガイアの夜明け」、「未来世紀ジパング」を
過去もの含めていつでも観ることができる。
コストパフォーマンス抜群でお勧めだ。



「モーニング サテライト」は経済・金融の報道番組で、なじみの薄い米国の経済情勢も観ているうちに明るくなる。
日本の経済は米国と連動しているので、非常に参考になる。
今朝も Google(Alphabet)、amazon の7-9月決算をわかりやすく報道している。
私は株をやっていないが、株や経済に興味ある人には必見だと思っている。


BUSINESS ON DEMAND メニュー画面



2015年10月22日木曜日

京急の新たなサービス   2015.10.22







昔(高度成長時代)と比べたら、首都圏の通勤ラッシュは緩和
されてきた。
あくまでマシになっただけで、今でもサラリーマン(ウーマン)の体力的・精神的負担は大きいと思う。



京浜急行が12月から、三浦海岸→品川・泉岳寺間で
「モーニング・ウィング」という名称の、座って通勤できる特急を
走らせることが決まった。
着席整理券は300円で、1か月券5,500円。




京急では従来から下りの「京急ウィング」で、着席保証の電車を走らせている。
それを朝の通勤にも拡大する。
上記金額を払ってもメリットあり、と判断する乗客にとって朗報だろうし、京急も新たな収入を得ることができる。






東武鉄道も同様のサービスを具体的に計画している。
京王電鉄も検討中だという。
乗客にメリットのある新しいサービスを提供することで、会社が伸びていくことは良いことだ。










2015年10月21日水曜日

いつも音楽と共に生きてきた(My Girl :ザ・テンプテーションズ)  2015.10.21






Apple Music の「For You」にテンプテーションズが表示された。
My Girl を聴いたのはいつ以来だろうか。



Apple Music の「For You」とは・・・

Apple Music で音楽を聴いている際に、好きなアーチスト、曲をその都度マーキングすると情報が iTunes に送信され、私の好みがデータベースに蓄積されていく。
そのデータを基に、今度は Apple側から私が好みそうなアーチストを提案してくるのだ。それが「For You」。



「For You」はこちらが手動でマーキングして情報を送る。
一方、Yahoo や Google に表示される広告は、私が日頃アクセスしたサイト情報が自動取得され、それが反映されて表示されてくる。
なんだか覗かれているようで最初のうちは抵抗感があった。
決められたアルゴリズムで機械的に行われているにすぎないのだが。


IT の進歩は本当に驚異的だ。
久しぶりに My Girl を聴きながらそんなことを感じた。





2015年10月20日火曜日

世の中の進歩は理科系が創る   2015.10.20





秋はこの時期にいったん足踏みする。



夏が終わり、駆け足で秋の気配を深めたかと思うと、しばらく
進捗を止めたように暖かい日々が続く。
今がそんな時期だ。
やがて11月の声を聞くと再び気温を落とし、日増しに冬の気配を漂わせるようになる。
今年も文化の日前後から寒気が来るのではないだろうか。
セブンイレブンのおでんが恋しくなる季節だ。



さて、今年も日本人がノーベル賞を受賞した。
日本国民として大変誇らしく思う。
医学生理学賞(大村さん)、物理学賞(梶田さん)に共通して
いるのは理科系ということである。
世の中の進歩は理科系が創るのだ、と私は感じている。



そんな意識を持ちながらネットをさまよっていたら、興味深い
情報源にたどりついた。
1時間ものなので、時間と興味がある人にお勧めです。
大前研一氏と堀江貴文氏の対談で、とても濃い内容です。








2015年10月19日月曜日

亀田興毅の引退 2015.10.19

武蔵小杉




チャンピオン・河野公平と挑戦者・亀田興毅のタイトルマッチを
テレビ観戦した。


亀田選手のファイトを観るのは久しぶりだし、河野選手に
いたっては初めて観た。
昔は夢中でボクシングを観たものだが、昨今は関心が薄れて
しまった。
階級が細分化されすぎたし、日本人の世界チャンピオンが10人くらいいること自体、ボクシング界が安くなってしまった。



現役チャンピオン(河野)は強かった。
ラウンドを重ねるごとに亀田の顔は腫れ上がっていった。
河野のパンチが当たっていた証拠だ。
亀田も頑張ったが、差は歴然としていたと思う。


亀田が日本で試合ができなくなってから久しい。
もともと非凡なものは持っていた選手だが、父や弟のことなど
リング外の騒動で力と時間を浪費した感がある。
モハメッド・アリの真似で対戦相手をいたずらに挑発する行為も
無駄なことに感じていた。


礼節を重んじ、ストイックにボクシングに打ち込んでいたらもっと大きなものを残せた選手なだけに残念に思っている。






2015年10月18日日曜日

CSシリーズは反対  2015.10.18

蒲田




プロ野球のクライマックスシリーズには反対だ。


日本シリーズはセ・パ優勝チーム同士が戦ってこそ盛り上がる。
3位チームや2位チームが勝ちあがると興ざめもはなはだしい。
そんな下剋上チームが仮に日本シリーズを制したとして、何が楽しいのか?
”リーグ優勝”の価値はCSシリーズの1勝アドバンテージ、ということなのか?


今年はヤクルトとソフトバンクが戦う日本シリーズを観たい。
柳田(ソ)、山田(ヤ)のバッティングを観たい。
結果的にヤクルトとソフトバンクが勝ち抜いて日本シリーズを
戦うことになったからいいじゃないか、とは思わない。
CSシリーズは不要なプロセスだ。


いつからこんなことになってしまったのか?
ここ数年、ずっとそう思っている。





2015年10月17日土曜日

ラグビー日本代表チームの帰国に思う  2015.10.17






ラグビー日本代表チームが帰国した。


マスコミが「待ってました」とばかりに、盛んに取り上げている。
勝つと大騒ぎ、負けると小見出し、勝てなくなったら手のひら返し、はマスコミの常。
かつては世界強豪に全く通用しなかった日本チーム。
今までマスコミが見向きもしなかったのも仕方がないと思う。



勝つとこれほどに扱いが違うのだから、やはり勝負事は勝たなければいけない。
そのことは日本のラグビー関係者全員が身に染みたことだろうと思う。
ワイドショーにまで田中(SH)、畠山(FW)、日和佐(SH)が
出演しているのを観て、そう思った。



結果を残した選手たちはもちろん偉いが、選手たちを導いた
エディ ジョーンズ氏(ヘッドコーチ)の指導力なくして今回の快挙は達成できなかっただろう。

エディ ジョーンズ氏のどこが素晴らしいのだろうか。
報道されてきた情報から、彼のしてきたことを整理してみたら
以下の3項目になった。

---------------------------------------------------
①目標設定

②目標を達成するための戦力整備と支援体制づくり

  ・体格・体力差を補うため、外国人選手を多数起用
  ・スクラムを強化するためにフランス人コーチを招聘
  ・メンタルコーチ 荒木香織氏の招聘


③猛練習
---------------------------------------------------


設定した目標は南アフリカ戦勝利だそうだ。
過去のワールドカップで1勝しかしていないチームが世界3位に勝つことを目標にしたのだ。
とてつもなく高い目標である。


目標達成には日本人選手だけでは無理で、外国人選手を多数起用することが必須とヘッドコーチは早々に判断したのだと
思う。(筆者推測)
だから外国人選手が多い。

彼が築いてきた人脈で優秀な外国人コーチスタッフを招聘した。
代表チーム初のメンタルコーチも配備した。
そのうえで、体格・体力に劣る日本人選手を猛練習で鍛え
上げた。


現場に精通しラグビー理論・人脈も備えた人が、戦力と体制を整えた結果の殊勲だったのだ。
猛練習は必須だが、それだけで勝てるほど甘くはない世界だと
思う。




2015年10月16日金曜日

今夜、「全力!脱力タイムズ」が放送されます   2015.10.16





1か月前に「小さな幸せ(全力!脱力タイムズ)」を書いた。






最近、放送がないので終了してしまったのかと思っていたが
今夜11時から放送されることがわかった。


フジテレビ
23:00-23:30


ぜひ観てみてください。
就寝時間後だという方は録画して、後日ご覧になってください。
人それぞれ、笑いのツボが違うので皆さんのツボにヒットする
かどうかはわかりません。
私のツボにはヒットしている番組です。



2015年10月15日木曜日

【旅は道連れ 世は情け】 草津よいとこ 一度はおいで ③  2015.10.15

白根火山ロープウェイ




草津温泉の旅、二日目。
バスとロープウェイ、スキーリフトを使って白根山へ登った。



ロープウェイで登っていくと、高くなるにしたがって遠くの山々が見えてくる。
素晴らしい景色だ。
山の上に吹く風は冷たかったが、強い日差しが身体を温めて
くれた。
天候条件がもっと良ければ、遠く富士山や東京スカイツリーも
望めるという。



天気ばかりは神頼み。
好天に恵まれたことを感謝したい。




リフト終点からの眺望



2015年10月14日水曜日

【旅は道連れ 世は情け】 草津よいとこ 一度はおいで ②   2015.10.14

 
草津の紅葉




草津温泉は海抜1千メートルの山地にある。
したがって平地より気温は低く、紅葉も早く訪れる。


今回の旅では日程が良かったので美しい紅葉を堪能できた。
紅葉の時期を狙って日程を決めたわけではなかったので、
思わぬボーナスを手にした気分だ。


湯量豊かな温泉に浸るだけでも幸せなのに、紅葉まで愛でる
ことができるとは・・・!
プランニングから予約、そして出納まで一手に引き受けてくれた神立氏(足立の育爺)のおかげだ。

 





2015年10月13日火曜日

【旅は道連れ 世は情け】 草津よいとこ 一度はおいで   2015.10.13

草津温泉の源泉が沸き出る湯畑







世界に冠たる温泉大国・日本。
数ある温泉のなかで日本一の温泉はどこだろうか?


何を持って日本一とするかは測る尺度で異なってくる。
訪問客数、ホテル・旅館数、湯量、 etc あたりがモノサシになるだろう。


草津温泉(群馬)は”自然に湧き出る湯量”が日本一だそうだ。
自然に、とはボーリングでの汲み上げではなく、地中からブク
ブク湧き出てくる湯をいう。
温泉オタクなら承知のことだと思う。



連休に友人・神立氏、志村氏と共に出かけた草津温泉。
秋の連休だから、北陸新幹線で多くの人が石川・富山へ繰り
出すだろうと予測した。
それならば、と我々は裏をかくつもりで老舗ブランド・草津温泉を旅の地に選択した。


我々の予想を超える観光客がこの地を訪れていた。
しかも、若い人が多い。
安近短という言葉がある。
草津温泉は素晴らしい観光地であることを再認識してきた。






湯畑全景






2015年10月11日日曜日

初めてのアコム   2015.10.11




人生で一回だけサラ金を利用したことがある。


1980年代後半に東北へ頻繁に出張した。
福島県郡山市で現金が足りなくなったが、あいにく銀行カードを持ち合わせていなかった。
たまたま見つけたアコムで1万円の融資を申し込んだのだ。


書類を書いたあと、店舗スタッフが私の身元確認を行った。
私が会社に本当に在籍しているか、会社事務所に確認の電話を入れていた模様だった。
利息がかさむと厄介なので、帰京してすぐさま返済をしたことを覚えている。


90年代はサラ金も絶好調で、業界一位の武富士がテレビCMを
ガンガン流していた。


武富士ダンサーズ( ← クリック!)


そんな武富士もその後、過払請求の増加で資金繰りに窮し
2010年につぶれてしまった。
武富士ダンサーズのテレビCMが、今となってはなつかしい。


※明日(10/12)は投稿を休みます。



2015年10月10日土曜日

TPP大枠合意に思うこと  2015.10.10





TPPが大枠合意にこぎつけた。


各国の利害を調整する厳しく長い交渉だったので、甘利大臣
はじめ国の交渉当事者はとても大変だったと察する。
国民にとってメリットのあるネゴを取り付けても、マスコミや国民から彼らには、ねぎらいの言葉もなければ感謝の言葉もない。
それが官の仕事の宿命とはいえ、少し気の毒に感じている。


国内産業を守ることが関税の目的だが、消費者にとっては高い関税があるせいで安価で高品質な外国商品を利用できない。
従来、国内生産者を守ることが最優先で、消費者デメリットは
後回しになってきた。
今回のTPPはそんな歴史を変える交渉だった。


経済論理でバサッと割り切れない面はある。
競争力がない国内産業は即退場、とは言い切れない。
時間をかけて徐々に完全自由貿易に変わっていくのだと思う。
数年後、「昔は牛肉は高かったなあ」という日が来るのだろう。









2015年10月9日金曜日

第3次安倍改造内閣発足に思うこと  2015.10.9





第3次安倍改造内閣が発足した。
スローガンは「1億総活躍社会」。


アベノミクス第2ステージの新たな3本の矢も示された。

①GDP600兆円     2020年
②希望出生率 1.8    2020年代半ば
③介護離職 ゼロ    2020年代初頭


私はスローガンも新3本の矢も正しい目標だと思う。
老若男女の区別なく、すべての国民がいきいきと活躍する社会であってほしいと願う。


いつも残念に思っていることがある。
時の政権が目標・スローガンを示すと、野党やマスコミが
”斜に構えて”一斉に、しかもしつこく批判することである。

1億総活躍社会は具体的でない・・・
GDP600兆円なんかできっこない・・・
新3本の矢は「矢」ではなく「的」だ・・・


批判だけはするが対案はないのだ。
あろうことか、GDP600兆円は無理、と経済同友会の会長が発言したことには落胆した。
どうしたら達成できるのか、という視点から政策提案していくのが経済界の役割であるはずなのに、評論家になってしまっている。
当事者意識がなければならないのに。


来たる10月11日(日)朝8時のTBSテレビ「サンデーモーニング」を観てほしい。
きっと、コメンテイターと称する面々が”斜に構えて”腐す姿を
見ることができるだろう。


政権が示す目標が間違っていないのなら、国民は政権と一緒に
どうしたら達成できるかを考え実行する社会になってほしい。
評論家にならない。
政府が何をしてくれるのか、という側に立たない。
日本の現在と未来に国民は責任を持たなければならない。
そう思っている。






2015年10月8日木曜日

【私の愛するテレビ番組】 プロフェッショナル 仕事の流儀(NHK)  2015.10.8






私たちの世代はテレビの発展と共に歩んできたといえる。
日本のテレビ放送は1953年に始まったそうだ。



「ひょっこりひょうたん島」、「シャボン玉ホリデー」を観て育ち、
これまでに数えきれない番組を観てきた。
白黒テレビからカラーテレビへ置き換わっていった過程も
リアルタイムで体験している世代だ。



テレビ番組はまさに玉石混交。
私が毎週欠かさずチェックしている番組のひとつが、NHK の
「プロフェッショナル 仕事の流儀」である。
(月曜日 22:00 - 22:48  NHK総合)
必ず録画して、空いている時間で観ている。






今週はエディ・ジョーンズ氏(ラグビー日本代表ヘッドコーチ)を
取り上げた番組を再放送した。
今年の1月に放送したものだ。
日本チームへの人気・関心が高まっているので、タイムリーな
企画だった。



この番組を観ると、いつも心に響くものがある。
素晴らしいと思う。




2015年10月7日水曜日

パスタをゆでる  2015.10.7

クレソンとベーコンのパスタ




食べたくなったらパスタをゆでて食べる。
ほとんどが昼である。
ベーコン入りパスタを好んでいる。
クレソンがない場合はほうれんそうで代用することも多い。



【材料】

スパゲッティ
ベーコン
にんにく
赤とうがらし
オリーブ油
こしょう


【手順】

① フライパンにオリーブオイルとにんにく(粉砕したもの)を
   入れて弱火にかける。

② にんにくの香りが出てきたら赤とうがらし、ベーコンを加え
   炒める。

③ スパゲッティをゆでる。

④ ②にゆでたスパゲッティとクレソンを加え、ざっとあえる。
   塩、こしょうで味を調える。






2015年10月6日火曜日

堀江貴文氏の意見に賛成(安保法案)  2015.10.6

新横浜




安保法制に関する野党の国会質問や、国会周辺で繰り広げられるデモに対しては常々(つねづね)疑問を感じていた。
戦争法案、徴兵制・・・本当にそうなのか? 
マスコミはデモという手段を報道しすぎているのではないか、という疑問だ。


昨日、私の心にすっと入り込む見解を目にしたので、ここで
紹介したい。

堀江貴文氏のブログから 私がSEALDsをdisる理由 を
お読みいただきたい。




2015年10月5日月曜日

いつも音楽と共に生きてきた(日野てる子)  2015.10.5





まったく忘れていた音楽を突然思い出すことがある。


先日、報道ステーション(テレビ朝日)で映した三浦半島にある

小さな海岸での映像。
「視聴者の皆さん、たまには夜の波音をじっくり一分間だけ
お聞きください」という主旨のコーナーだった。
テレビ画面を眺めていた時、「夏の日の思い出」(日野てる子)を突然思い出した。


日野てる子は今どうしているか気になって、Wikipedia をあたってみた。

残念なことに2008年に亡くなっていたことがわかった。享年63。
有名人の訃報はおおよそ覚えているが、日野さんのことは
記憶になかった。


「夏の日の思い出」は昭和40年のヒットだから、私が10歳。

50年前のことになる。
髪に飾った大きな白い花が印象的だった。



夏の日の思い出( ← クリック)



2015年10月4日日曜日

サモア戦(ラグビーワールドカップ)  2015.10.4

豊かな森(札幌市厚別区)




昨晩のラグビーワールドカップ 日本-サモア戦。
緊張感を持ちながらテレビ観戦した。
試合前に頭をよぎったことは以下の通りである。


なんとか勝ってほしい、勝てるだろうか。
南アフリカに勝ったのだから、やってくれるのではないか。
サモアの選手は相撲取りみたいに大きい。
一方的な試合で日本は負けてしまい、決勝トーナメントの道を
絶たれてしまうのではないか。


ふたを開けてみたら、日本のペースで完勝。
サモアに力を出させなかった。

4トライ以上でポイント加点があるので、トライを狙ってほしい場面もあった。
しかし、戦っている選手たちが選択する作戦は正しい。
現場にいる人間にしかわからない判断があると思っている。


次のアメリカ戦は夜中の4時頃とのこと。
早起きして観るかもしれない。




2015年10月3日土曜日

あられ  2015.10.3





小さい頃からあられ・せんべいが好物だった。



小学生時代に近所のお菓子屋で「三国のあられ」をちょくちょく買って食べた思い出がある。
醤油が効いていてとてもおいしかった。



50歳を越えて歯が悪くなってからは、固いせんべいが食べられなくなった。
歯ごたえが柔らかいあられを選んで食べている。



兄の住む洗足池に行ったら買うのが石川商店のあられである。
固くないので食べやすく、米の香りも香ばしい。
昨日、久しぶりに兄の住まいを訪れたついでに購入した。
昨夜は酒のつまみにおいしく食べた。



2015年10月2日金曜日

ポータルサイト   2015.10.2





インターネットに接続して、最初に表示するサイトのことを
ポータルと呼ぶ。
ポータル(Portal)とは玄関、入り口のことである。


自社サイトを多くのPCユーザーにポータルとして設定してもらう
ことは重要な意味を持つ。
表示回数によって広告収入が変わるからだ。
表示回数のことをページビュー(page view)という。


日本のパソコンユーザーは Yahoo をポータルにしている人が
多いようだ。
Yahoo は日本にインターネットが普及する過程から存在していたことが大きい。
私もずっと Yahoo だった。
数年前に Yahoo 関係者から聞いた話では、1日あたり1億ページビューとのことだった。恐るべき数字である。


私が最近購入した新しいパソコンは Windows 10 搭載である。
Windows 10 の 標準ブラウザは Internet Exprorler ではなく Microsoft Edge という、これまた新しいものである。
Microsoft Edge を起動すると MSN というサイトが表示される
ように初期設定されている。
最初はいやだなと思ったが、見慣れるとこれが実に良い。
大きな写真が使われていて、とても見やすいのだ。


以来、毎朝ここをあれこれ眺めることが習慣になっている。