2020年10月31日土曜日

マスク美人    2020.10.31

今年は HOME HALLOWEEN(渋谷駅ハチ公前)  10月31日
 



今日は電車内も渋谷駅前でも、仮装した若者を見かけることはなかった。
例年の騒ぎは今年は見られない。



さて、巷間よく言われるようになった「マスク美人」について。
マスクで鼻、口、あごを隠した状態で、美人に見える人を「マスク美人」という。
確かにマスクをしている女性で「おっ、美人かも」と思う人をときどき見かける。
しかし、そうした「マスク美人」がマスクなしでも美人かというと、きっと違うから「マスク美人」という言葉ができたのだろう。



ということは、真の美人と「マスク美人」の差は鼻、口、あごの違いということになる。
これらパーツを含めたトータルのバランスが真の美人と「マスク美人」を分けている。
いつでもどこでもマスクをするようになって検証できた事実だ。


「マスク美人」と言うが「マスクイケメン」とは言わない。
それも不思議だ。


2020年10月30日金曜日

10月    2020.10.30

CoCo壱番屋(横浜市緑区) 10月30日




寒くなってきたので昼食はカレーにした。
フィッシュフライ・カレーをオーダーした。
CoCo壱のカレーは美味い。


金曜日だから10月も今日で実質的に終わる。
個人的には10月は先月襲われた3厄(歯痛、PC故障、痛風)からの回復に主眼を置いた月だった。
歯磨きを徹底し、尿酸値を下げるべくブルーベリーを毎朝食べ、ルテオリン尿酸ダウンをきっちり服用した。


国レベルの話としては Go To キャンペーン各種が機能し出して、経済に活気が出てきた印象がある。
ANAやJRの巨額赤字(4-9月)も報道されたが、それはやむを得まい。


フランス、ドイツでは再び感染が拡大して、ロックダウンに踏み切っている。
わが国は一進一退だが、今のところ感染の急拡大は抑えられている。
今まで通り、マスク着用・手洗い・3密回避を着実に行いながら、経済活動を元に戻していくことが大切であろう。

 

2020年10月29日木曜日

生田緑地   2020.10.29

生田緑地 桝形山展望台から(川崎市多摩区) 10月29日
 




生田緑地を歩くのは久方ぶりのことである。
カレンダーを参照すると5月30日以来であった。
まるまる5ヵ月の長きにわたって足が遠のいていた。


緑地公園内を歩いて感じたのは、空気の美味さである。
酸素が濃い気がした。
おそらく酸素もさることながら、木々の香り、土の臭いがそう感じさせるのだと思う。


夕方近くだったが、犬を散歩させる愛犬家や子供連れを見かけた。
平日だから、もちろん人出は多くない。
自宅から近いところに管理の行き届いた緑地公園があることは幸せなことである。


2020年10月28日水曜日

残り一週間   2020.10.28

草津温泉(群馬県吾妻郡草津町草津) 2015年10月
 



米国大統領選の結果が気になってしかたがない。


米国内の世論調査ではバイデン氏が優勢らしい。
どこまで本当なのか。
世論調査の数字を信頼してよいのか。
「いや、実際は違う」というコメントも前回以上に聞こえてくる。


今日の日経新聞の記事を読んで、ますますわからなくなった。
(「米大統領選2020 激戦州・直前ルポ②」)
立場を明らかにしないトランプ支持者は少なくない、そうだ。


私はトランプ氏の再選を望んでいる。
トランプ氏の対中強硬姿勢はアジアの安全保障に寄与していると考える。
やんちゃだが、あの押し出しの強さは米国大統領にふさわしいと思っている。
バイデン氏がその椅子に座ることを想像するとぞっとする。
中ロに甘く見られるだろう


2020年10月27日火曜日

ちぐはぐ     2020.10.27

横浜市青葉区  2012年10月




政府(西村経済再生担当大臣)から年末年始の休暇分散化を要請するという、筋の悪い話が飛び出した。
仕事始めを1月4日ではなく11日まで延長したいとのこと。
目的はまたしても”コロナ感染拡大防止”である。


感染拡大は困るが経済の収縮はもっと困る。
4月から半年かけて国民が学んだことだ。
ようやくさまざまな活動を戻す機運が高まっているところに、再び水を差そうとしている。


私は大反対。
充分な感染防止対策を施しながら経済活動を行うべき時である。

2020年10月26日月曜日

整理整頓  2020.10.26

GINZA SIX 建設現場(中央区銀座 2011年10月)
 



品質の高い仕事を行うためには整理整頓された環境が必要だ。


たとえば、病院で治療や手術を受ける場合、医療器具が乱雑に散らかっている病院で受診したいと思う人はいない。
病院でなくとも、現場と呼ばれる職場で勤務したことのある人なら同感してもらえるだろう。


製造工場では必ず5Sが標語として掲げられている。
5Sとは整理・整頓・清掃・清潔・躾である。
安全で効率的な仕事を行うための必須条件だ。
5Sは建設現場、外食産業の厨房、販売の店頭などすべてに共通する。


大学教授など専門家と呼ばれる人が、自らの研究室でテレビインタビューを受ける映像を見ることがある。
本が無造作・乱雑に、山のように積まれている人も少なくない。
勘ぐるならば「私はこんなに多くの書籍に囲まれている」とアピールしたいのではなかろうか。


そんな人のコメントを私は信用しない。
身の回りが整理されていない人は、頭のなかが整理されていない確率がきわめて高い。
山のように積み上げて、参照したり引用したい場合、どうやって探し出すのか?
知的生産者であればこそ、検索性の高い蔵書管理が必要なはずだ。

2020年10月25日日曜日

マウスコンピュータ    2020.10.25

横浜市青葉区にて





デスクトップPC を買い替えておよそ1ヵ月。
マウスコンピュータ DT5 は毎日快調に動いている。



1ヵ月も使っていると、Webサイトのショートカット(お気に入り)など種々の設定が私が使いやすいように整ってくる。これをカスタマイズという
また、起動と終了処理の早さは特筆ものだ。
これもHDD(ハードディスクドライブ)ではなくSSD(ソリッドステートドライブ)のなせる業である。


また、マウスコンピュータの修理部門ではとびきりのかわいらしい女性たちが修理してくれることがわかった。
必要があれば(なくても)利用してみたい。


かわいらしい女性たち ← クリック!

 

2020年10月24日土曜日

スーパー銭湯    2020.10.24

2012年10月  横浜市神奈川区三ツ沢西町
 




写真は2012年だから リコー GRDigitalⅢ で撮ったと思う。
ピントがぴたっと合って撮れている。
三ッ沢競技場にラグビーの試合を観に行った際の作品である。


さて、昨日の気晴らし。
夕方近くに近所のスーパー銭湯へ出かけた。
涼しくなったのでサウナと湯に浸かりたくなった。
ここへ出かけるのは久しぶり。
1年ぶりくらいになるだろう。


まず、サウナで汗を絞り出す。
なんせ高温(90℃)なので10分くらいが限界だ。
かつてはサウナ → 水風呂を繰り返したものだが、昨日はそれはやめた。


屋上の露店風呂に移動する。
全身を浸かったり、腰下だけお湯に入って上半身は外気で冷やす。
それを飽きるまで繰り返した。
心身が緩む感覚が心地よい。
1時間以上そうしていた。


はじめは明るかった空も、5時を過ぎるとぐんぐん暗くなっていく。
普段はそんな空の変化を眺めることなどないので新鮮だった。


湯上りに食事処でビールとおつまみを味わい、ハイボールと味噌ラーメンで締めた。
おなかがいっぱいになったので、休憩スペースで1時間くらい横になった。


滞在時間は4時間ほど。
おかげですっかりリフレッシュできた。
やはり湯はいい。



2020年10月23日金曜日

CoCo壱番屋   2020.10.23

フィッシュフライ・カレー(CoCo壱番屋 671円 税込)



CoCo壱で昼食を食べた。
コロナ禍と夏(暑い)で行くのを避けていた。
涼しくなったからカレーを食べてもいいかなと思ったのだ。


CoCo壱での私の定番はビーフかフィッシュフライ。
とくにフィッシュフライは旨いと思う。
揚げたてを食べることができる。


CoCo壱もコロナ禍で店内の様子が変わっていた。
厨房とカウンター席の間は透明のビニールシートで仕切られ、カウンター席は1席づつ間隔をあけるようになった。
どの外食店も苦労している。


客としては食べに行くことが店への応援になる。
美味しいカレーを提供してくれるCoCo壱は続いてほしい。
これからも一定のピッチで食べに行くつもりだ。




 

2020年10月22日木曜日

非連続な時間感覚   2020.10.22

ラグビーワールドカップ 日本 vs スコットランド戦  2019年10月13日





昨年と今年とは非連続な時間感覚がある。


どういうことかというと、今までは1年前のことを思い浮かべると、「そうだな、あんなことがあったな。」と1年の時の流れを感じながら回顧できた。
今年に限っては昨年のことを思い浮かべると、今とは時間的につながっていない遠い昔に感じるのだ。
皆さんにはこの感覚がわかってもらえるだろうか。


1年前、横浜競技場でのスコットランド戦。
「ひょっとしたら勝てるかも。でも相手は強豪だからな」と日本勝利を確信できないまま観戦していた。
ところが日本は大善戦。
最後は激しく追い上げられたが、リードを保ったままノーサイドを迎えた。


スタンドは大興奮。
私もシオイ氏と勝利を歓びあった。
あの試合から1年なのだが、とてつもなく遠いことのように感じるのだ。
これが非連続な時間感覚。
いうまでもなくコロナ禍によるものだ。



 

2020年10月21日水曜日

選択肢が多すぎると選べない    2020.10.21

四万温泉(群馬県吾妻郡中之条町四万)  2008年10月
 



秋が深まっていく。
どこか温泉にでも出かけて、ゆったりとくつろぎたくなる。
寒くなるにつれ温泉が恋しい。


選択肢が多すぎると選べなくなる現象について。
これを「選択回避の法則」と呼ぶ。
米国に実験結果がある。
お店に24種類ものジャムを並べて販売するよりも、6種類を並べたほうが売上が上がるという。
あまり選択肢があると人は選べなくなるのだ。


だから商売人は商品を絞る。
結果的に在庫も少なくて済む。
良かれと思って多種類を用意するのは考えものだ。
「選択回避の法則」は感覚的に同意できる。


空いているバスに乗り込んでくる客。
空席だらけだと一度は座る席を決めたのに、「いや、あっちがいいな」と変える人を見かける。
2たび変える人もいる。


短い時間しか乗らないのだからどこでも一緒だろと思うのだが、少しでも良い選択をしたいのだろう。
選び迷う。
見ていて滑稽である。


そんな人たちを今までたくさん見ている。
空席が一つしかなければ迷うことがない。
まっしぐらだ。
やはり、選択肢はほどほどがよいのだ。

2020年10月20日火曜日

日本学術会議    2020.10.20

冠雪富士(横浜市緑区より望む)  10月20日




日本学術会議の推薦する新会員候補6名の任命を菅首相が見送った。
その背景には学術会議という存在の、長きにわたる負の側面 - それを私たちは知らない-が潜んでいるようだ。


首相のジャッジに抗議する会議側、政権批判したい野党がネタ発見とばかりにタッグを組んで「学問の自由を侵している」と主張する。
もっともらしいその主張は筋が悪い。


私には学術会議側の言い分は「人事には口を出すな、年間10億円という国家予算、特別国家公務員という地位・名誉は変えるな」という既得権益保護にしか聞こえない。
まことに見苦しい。
誰も皆、こうした都合よい考え方を自分のなかに持っている。 
私もあなたも。それが人間。



6名の任命問題で抗議した結果、政権側は学術会議を行革の対象にするという伝家の宝刀を抜いた。
これはマズイ、強い逆風をなんとかうまくやり過ごしたいと学術会議側は戦々恐々なのではなかろうか。 



さて、落としどころはどうなるか。

2020年10月19日月曜日

駅のホームにて   2020.10.19

谷本川の秋(横浜市青葉区)   撮影:10月18日




正午前後に空から雨が落ちてきた。
冷たい雨がしとしとと降り続いている。
こうして秋が深まっていく。


昼過ぎ、最寄り駅のホームで。
電車から降りた中年のご婦人がホームに立ち止まって、乗ってきた電車に向かって手を振るのを見かけた。
扉が閉まるまでのわずかな時間だ。
電車にはお友達か家族が乗っているのであろう。
「さよなら」の意思表示だ。


こんな光景は別に珍しくもないのだが、今日は特別、心に響くものがあった。
人と人が「さよなら」の気持ちをしぐさで伝えあう・・・。
なんと素晴らしいことだろうか。


この次、私も誰かと行動を共にしたら、別れ際に手を振って別れよう。
なかなか人と簡単に会えないご時世だ。
しぐさを交えて「さよなら」の気持ちを伝えたい。
そう思った。
 

2020年10月18日日曜日

ゆるスポーツ    2020.10.18

大阪にて  2011年10月
 



昨日の東京は12月中旬の冷え込みだったそうだ。(12℃)
昨夜は毛布を1枚追加して就寝した。
紅葉の季節が近づいている。


かつて、座って踊る「座 読書」というダンスを開発したのは大瀧詠一だった。
ダンスのニューモードとして一世を風靡したことは、人々の記憶に深く刻まれている。ウソ
「お休み前にひと汗かきましょう。踊ればホカホカ」と大瀧詠一は呼びかけた。


あれから40数年。
ゆるスポーツという概念が現れた。これはホント
まだ、あまり知られていない。
ゆるスポーツとは、年齢・性別・運動神経に関わらず、だれもが楽しめる新スポーツだ。


そのひとつ。100cm走。
100cm(1m)をいかに遅く走るかを競う。


ハンドソープボール。← クリック!
参加者は皆、とても楽しそう。


興味のある人は 世界ゆるスポーツ協会へ今すぐアクセス!
世界ゆるスポーツ協会 ← クリック!


2020年10月17日土曜日

吉田拓郎のオールナイトニッポンGOLD  2020.10.17

ソウル市内   2008年10月
 



YouTUBE で偶然見つけた。
「オールナイトニッポンGOLD」に4月から月1回、吉田拓郎が出ていることを知った。


直近では10月9日。← クリック!
放送のなかで来年に計画していたライブの中止を決めたことを明かしている。
最後のライブにしようとしていたようだ。


どんなアーチストもいつか活動を終える時が来る。
彼の場合、昨年のライブが最後となった模様だ。


次回の放送は11月13日。
先の楽しみがひとつできた。


2020年10月16日金曜日

神奈川新聞社 富士山カレンダー2021    2020.10.16

河口湖にて  2008年3月 



 

富士山は美しい。
日本一高いだけでなく形が良い。
そばで眺めると雄大さに圧倒される。


そんな富士山の姿を一年中眺めることができる神奈川新聞社の富士山カレンダーが予約受付中だ。(税込1,200円)
毎年、素晴らしい出来栄えで人気がある。




神奈川新聞を配達している新聞販売店で取り扱っている。
神奈川新聞を定期購読していなくても購入できる。

追伸

ちなみに上の写真は筆者が撮影したものである。
富士山カレンダーとは無関係だ。

2020年10月15日木曜日

マスクバブルはじける    2020.10.15

雨(横浜市緑区)  10月15日



秋深まる、と書くにはまだ早い。
が、今日は肌寒い一日となった。


シャツ1枚で出かけたが、風を受けると寒い。
もう1枚着てくればよかったと早々に後悔した。
秋冬ものを売りたいアパレル業界には追い風となったであろう。


先日、ドラッグストアへ買い物に出かけたときのこと。
マスク50枚が980円で販売されていた。
1枚あたり20円。
この価格なら高いとは感じない。
棚には商品が潤沢に並んでいた。


3月から4月にかけては早朝からドラッグストアに行列ができた。
マスクの入手が困難な時が続いた。
私も使い捨てマスクの購入をあきらめ、布製マスクを買って品薄の時をしのいだ。


昨年の今頃なら50枚で400円程度だった。
1枚8円。
今が20円。
結局、高くなって騒ぎは収まった。

 

2020年10月14日水曜日

働く人たち    2020.10.14

牛めし豚汁生玉Sミニ(松屋:580円)



ある日の昼食メニューである。
牛丼(ライスはミニサイズ)、豚汁、生卵が付いて580円。
私はこれで充分だ。
ライスを少なくしたのは体重増を避けようとしているからである。


最近、松屋は宅配も始めた。
配達は出前館が受け持つ。
店の前に出前館のバイクが停まっていて、いつ注文が入っても対応できるようになっている。
出前館の専属スタッフ(男性)も待機している。


配達がないときは専属スタッフが自販機や入り口ドアを消毒液で拭いている。
コロナ禍の厳しいなか、そうして一生懸命働く姿に感銘する。
きっと彼の収入は多くはないと思う。
でも、生きていくために懸命に頑張っているのだ。


缶コーヒーの CM ではないが、世界は多くの人で支えられている。
働く彼らの未来が明るいものであることを願わずにはいられない。





 

2020年10月13日火曜日

日高屋で「ちょい飲み」   2020.10.13

日高屋のメニュー
 



日高屋は大衆的な中華料理チェーンだが、「ちょい飲み」でも有名だ。
かなり昔、吉田拓郎が「ペニーレーンでバーボン」を歌ったが、今は「日高屋でちょい飲み」がである。 作り話です


昼下がりに日高屋へ行くと、一人で「ちょい飲み」を楽しむ初老の方々をよく見かける。
圧倒的に男性が多いが、たまに女性もいる。
少しお年を召した方々に対して、日高屋はささやかな楽しみを提供しているのだ。
素晴らしい。


写真のメニューを1品づつオーダーすると、ビール290円、餃子230円、計520円だ。
意志が強くお代わりなしで帰るならの話だが、500円ちょっとで楽しめる。
日高屋もそうはさせじと「枝豆」(180円)、「メンマ」(130円)、「冷奴」(210円)、「イカ揚げ」(280円)など多彩なメニューを用意して客を誘惑する。
さすがは商売人である。


皆さんも日高屋で「ちょい飲み」を体験してみてほしい。
とても幸せな気持ちになれることを保証します。
幸せとは大上段から構えるものではないことがわかると思う。 
                なんちゃって

2020年10月12日月曜日

キャッシュレス     2020.10.12

ソウル市内    2008年10月



日常的に紙幣・コインを使わなくなって久しい。


私のキャッシュレス体験は1998年にクレジットカードを申し込んだときから始まった。
英国旅行に出かけることになり、必要に迫られてカードを作った。
便利な仕組みだな、と感心したものである。


わが国でキャッシュレスを一般的にしたのは Suica が最初だろう。
鉄道に切符を買わずに乗れたり、乗越清算が不要になったメリットは大きかった。
2001年か2002年に御茶ノ水駅で Suica を申し込んだときのことをうっすらと覚えている。
500円のデポジットが必要だった。
新しい時代の息吹を感じた。


チャージのために駅の自販機で現金を使わなければならない点では、Suica も完全なキャッシュレスとはいえなかった。
続いてセブンイレブンの nanaco も使い始めた。
これもチャージを必要とするが、いちいち財布から現金を出さずに買い物ができるのは画期的だった。
決済の際にユーモラスな音がするのも新しかった。


今はほとんどの買い物を d払いかクレジットカードで行っている。
したがって現金を使うことがほとんどなくなった。
この先、キャッシュレスがどう進化していくか。
日銀もデジタル通貨の実用化に舵を切った。
世の中がどんどんその姿を変えていく。
頑張って流れについていきたい。

2020年10月11日日曜日

ノーカット 東証、終日売買停止で会見     2020.10.11

草津温泉( 群馬県吾妻郡草津町)  2015年10月





写真は草津名物・熱乃湯の「湯もみと踊り」ショーである。
コロナ禍の今、ここはいかなる状況なのだろうか。


さて、先日、東京証券取引所でシステム障害が発生した。
終日、取引の停止を余儀なくされた。
当日行われた CEO、CIO(Chief Information Officer)の会見模様をさきほど見た。
この人たちならば任せて安心、と感心した。


困難な状況に置かれながら、冷静にわかりやすく記者たちの質問に答えている。
素晴らしい。
世の中には実に優秀な人たちがいるものである。




※会見のなかで使われている専門用語

BCPとは・・・

災害、アクシデントに遭遇しても事業を継続できるよう、体制と復旧手順を整備しておくこと。Business Continuity Planning の略。
筆者は東日本大震災のあと、当時勤務していた企業で BCP を策定した経験がある。
いかに事業の停止を最小限にとどめ、顧客に迷惑をかけないようにするかを関係者で考えた。
 

2020年10月10日土曜日

www.yodobashi.com   2020.10.10-②

白根山(群馬県吾妻郡嬬恋村) 撮影:2015年10月




書斎の室温が22℃を切ったのでエアコンの暖房を稼働させた。
暖房を使うのはこの秋初めてである。


また、新たに足温器も買った。
腰から足までをすっぽりくるむ足温器を持っている。
とても温かいのだが、欠点は入るのも出るのも億劫なことだ。
あたかもミノムシになった気分で動けなくなる。
そこで、足の裏と甲だけを温める簡易なタイプを買い求めたのだ。


足温器 ← クリック!


これならさっと足先だけ突っ込めばよい。
真冬を除いては大いに活用できそうだ。


買うにあたっては amazon とヨドバシオンラインを比較した。
同値だったが、過去に溜めたポイントが250ほどあるヨドバシを選択した。
今回の買い物(5,500円)でもポイントが550付く。


ヨドバシは小さな買い物でも送料がかからない。
皆さんもネットで買い物をしようと思った場合、ヨドバシオンラインも検討してみるのもよいと思う。





 

アンガーマネジメント(復習)    2020.10.10

草津温泉(群馬県吾妻郡草津町)   2015年10月



台風14号の接近に伴い昨日から雨が降り続いている。
夜までこのままだろう。
昨年のように河川の氾濫がないことを願うばかりだ。


さて、私たちは生きている限り喜怒哀楽から逃れることはできない。
生きることと喜怒哀楽は同義であり、生きている証でもある。
今週も日替わりで怒りたくなるネタ、うれしいできごとが交錯した。


喜怒哀楽のうち、「怒」の感情が生まれたときの自己コントロールが大変難しい。
昨年、アンガーマネジメントの有料セミナーを受講し本も読んだ。
それなりに効果はあった。


その後、復習を怠っていた。
わかったつもりになっていた。
ここへきて、もう一度学びなおす必要性を感じている。
感情コントロールのタガが外れてきたというか、湧き上がる怒りの感情を上手に処理できなくなってきている。 老化も関係しているかもしれない


今日と明日(土・日)を使って学習しなおす。
とても大切なことだと思っている。


「怒ることは誰にでもできる。ただ怒るのは簡単なことである…しかし適切な相手に、適切な程度に、適切な場合に、適切な目的で、適切な形で怒ることは容易ではない。」     - アリストテレス              ※wikipediaより引用

 

2020年10月8日木曜日

3厄、その後   2020.10.8

水上温泉   2008年10月



急に冷え込んだ。


クローゼットの春秋用ブルゾンをこの秋、初めて着た。
一昨年、昨年と服にはそこそこ投資してきたので、着るものには困らない。
服は消耗品だが服装資産といえなくもない。


さて、9月に立て続けで見舞われた災難。
歯痛、PCダウン、痛風の3連続”厄”である。
その後の経過を少し書いておきたい。


まず、歯痛。
3厄のなかでこれがいちばんきつかった。
痛みが強烈なのだ。
何もする気が起きなくなるし、不幸感が強い。
歯科医で抗生物質、痛み止め薬を処方され、ようやく収まった。


その後、短い間に3回もスケーリングで呼び出された。
(歯科医が)コロナ禍で落ちた売上を取り戻そうとしているがごとく。  事実、そうだろう
歯茎が膿んだのは歯磨きが不十分で不衛生だったところに、免疫力が落ちたせいであろう。
スケーリング自体は必要だと思うが、この回数は多すぎる。


PCダウン。
いつも使っているモノが突然壊れるとショックは大きい。
歯が痛むときに起きたから、よけいに心は落ちた。 かなり落ちていた
やむを得ず買い替えて、新しいPCを使っている。
新しいパソコンは静かでスピードも速い。
9万円の出費は痛かったが、それだけ投じた価値はあった。


痛風。
痛風はノーマークだっただけに、「えっ?痛風?」。予想外。
今ではすっかり腫れと痛みは治まった。
毎朝、ブルーベリージャムをヨーグルトにかけて食べている。
ビタミンCサプリ、ルテオリン尿酸ダウンも欠かさず飲んでいる。
病院(内科)にはまだ行っていないが、もっと重篤な病気を予防するため行かなければならない。


総じて3厄は沈静化、改善したといってよいだろう。
災いはある日突然やってくる。
今回それがよくわかった。

 

2020年10月7日水曜日

エビ塩ラーメン     2020.10.7

エビ塩ラーメン(日高屋:税込 550円)



昼食に日高屋のエビ塩ラーメンを食べた。


スープにエビの粉末が溶けており、実においしい。
ゆで卵がまるまる1個入っている。
季節限定商品とのこと。
ぜひ、今のうちに食べておくことをお勧めする。


世の中には高価で美味しいものはいくらでもある。
いっぽう、大衆的で美味しいものも少なからず存在する。
そのうちのひとつが日高屋のエビ塩ラーメンであることは私が保証する。





 

2020年10月6日火曜日

米国大統領選    2020.10.6

湯西川温泉(栃木県日光市湯西川)  2012年10月



トランプ大統領が退院した。
早く本来の健康を回復してほしいと願う。


大統領選も終盤を迎えている。
前回はヒラリークリントンの圧倒的優勢が伝えられたが、ふたを開ければトランプ氏が制した。
今回はどうか。
米国主要メディアがバイデン氏優勢を伝えてはいるが、前回外したこともあり額面通り信じられてはいない。


私はトランプ氏が再選されることを強く望んでいる。
理由は以下である。

1.対中国封じ込め政策を完遂してもらわなければならない。
   トランプ氏に継続して政権を担ってもらうことがわが国の国益に
   直結する。

2.トランプ氏は選挙での公約をほとんどすべて実行した。
    その実績を米国民が正しく評価してほしい。

3.バイデン氏は見るからに頼りない。
  米国大統領にふさわしくない。


これから1ヵ月を注視したい。
すんなり決まらず、結果が判明するまで長期間を要するという予測もある。
 

2020年10月5日月曜日

素敵なダンス    2020.10.5

中華そば(日高屋)  撮影:10月5日



涼しくなったので昼に日高屋のラーメンを食べた。


日高屋におけるラーメンの商品名は「中華そば(税込 390円)」である。
いたってシンプルな作りで、麵のほかに入っているのはメンマ、海苔、ネギ、叉焼のみ。
鳴門巻きすら入っていない。
私はこれに3個餃子があれば充分である。


さて、土日にたまたま目にしたダンスのサイトが面白い。
なつメロの Sugar Sugar という曲を探していてたどり着いた。
多くの若いカップル(外人)が、次々と交代して見事なダンスを披露する。
運動神経のすばらしさ、リズム感に感嘆した。
少し長い(16分)が注目である。


自分にできないことをここまで見せられると感服するしかない。
ダンスって素晴らしい。


 

2020年10月4日日曜日

いつも音楽とともに生きてきた(Because:The Dave Clark Five)    2020.10.4

横浜市緑区   撮影:10月2日



私より若い人でこのグループと曲を知っている人は少ないのではなかろうか。
同世代でも聴いた記憶のない人もいるかもしれない。
この曲がヒットしたのは私の小学生時代である。
だいぶ後になってジョンレノンの息子も歌った。


The Dave Clark Five は Beatles と同時代に活躍したイギリスのポップグループだ。
Because は英語に疎い日本人でもわかる、シンプルなラブソングである。
この曲を聴くと道塚小学校時代を思い出して懐かしい気持ちになる。


今、改めて聴き返しても名曲だなと思う。
音楽って本当に素晴らしい。


Because ← クリック!
 

2020年10月3日土曜日

痛風対策    2020.10.3

                                  左:DHC ルテオリン尿酸ダウン
                            中央:ブルーベリージャムをかけたヨーグルト
                            右:DHC ビタミンC



穏やかな好天の朝を迎えた。
ゆったりとした時間が流れている。
いつもより時間をかけて食事をし、時間をかけて新聞を読んだ。


さて、痛風。
昨日の朝から痛風の発作が収まってきた。
赤い腫れは少し残るものの痛みはない。
たまたま昨日の午前中、必要に迫られて長い距離を歩いた。
それでも痛みは感じなかったからもう大丈夫だと思う。


生まれて初めて痛風の発作を経験した。
これから先も発作に見舞われる可能性は高い。
痛風発作が起きると歩きが不自由になる。
痛いほうの足をかばう歩き方になる。
また、痛風そのものよりも虚血性心疾患や脳血管障害などの合併症が怖い。
これから病院で薬物療法と食事療法が示されると思うので、きちんと痛風に向き合っていくつもりだ。


病院から示されるに先立って、ネットで調べ対策を打ち始めた。

◆対策 その1◆

ブルーベリーに含むアントシアニンは体内の酸化脂質が増えるのを抑制する作用があり、内臓脂肪を溜めにくくする効果、身体の老化を防ぐ抗酸化作用が期待できる。
だからブルーベリージャム。(長野県産)
ヨーグルトとともに毎朝食べることを決めた。(写真中央、写真下)

◆対策 その2◆

今回の発作は、もともと尿酸値が高いところにストレスが継続してかかっていたことも原因の一因と疑っている。
高いストレスにさらされるとビタミンCが消耗するという。
だからビタミンCサプリ。

◆対策 その3◆

ルテオリンは抗肥満作用、高尿酸血症の抑制に効果が期待できる。
ルテオリンが含まれるサプリは数多く存在するが、DHCファンなのでルテオリン尿酸ダウン。


ここまで痛風対策を施している者はわが国では稀有であろう。
私は本気だ。