人気者(横浜市緑区) 撮影:2月17日
政府はキャッシュレス比率を40%まで高めることを目標にしている。
昨年まで日本は現金決済が著しく多く、キャッシュレス比率は20%程度だったようだ。
昨年10月、消費税率アップのタイミングで還元策を展開開始。
今のところその効果は出ているのではないだろうか。
私も従来からクレジットカード、Pasmo、nanaco を積極的に使用し、キャッシュレス比率は高い方だったと自負している。
さらに、遅れ気味ではあるが d払いも利用を開始し、キャッシュレス決済に拍車をかけている。
こうなると、日常生活で現金を使う場面はほとんどなくなった。
病院、薬局など、数えるほどに減った。
たまに現金を使う場合、お札で支払うものだからお釣りの小銭が溜まる。
重たい10円玉も溜まってきた。
財布に入れず机の上に積んで、次に使うあてもない。
小さい頃、兄が筆箱か何かに10円玉をたくさん保管していたことを思い出す。
兄にバレないように1~2枚かすめて、駄菓子屋に行ったこともあった。
幼い私から見たら当時の兄はお金持ちで、とても羨ましかった。
そんな記憶が蘇(よみがえ)っている。
昨年まで日本は現金決済が著しく多く、キャッシュレス比率は20%程度だったようだ。
昨年10月、消費税率アップのタイミングで還元策を展開開始。
今のところその効果は出ているのではないだろうか。
私も従来からクレジットカード、Pasmo、nanaco を積極的に使用し、キャッシュレス比率は高い方だったと自負している。
さらに、遅れ気味ではあるが d払いも利用を開始し、キャッシュレス決済に拍車をかけている。
こうなると、日常生活で現金を使う場面はほとんどなくなった。
病院、薬局など、数えるほどに減った。
たまに現金を使う場合、お札で支払うものだからお釣りの小銭が溜まる。
重たい10円玉も溜まってきた。
財布に入れず机の上に積んで、次に使うあてもない。
小さい頃、兄が筆箱か何かに10円玉をたくさん保管していたことを思い出す。
兄にバレないように1~2枚かすめて、駄菓子屋に行ったこともあった。
幼い私から見たら当時の兄はお金持ちで、とても羨ましかった。
そんな記憶が蘇(よみがえ)っている。