八甲田山 青森市(Bing Wallpaperより)
紅葉の季節である。
通勤で利用するバスから眺める木々も色づきだした。
今朝、富士山も初冠雪したとテレビで言っていた。
さて、朝のルーチン。
洗顔し、歯を磨き、ヨーグルトと野菜ジュースを食卓へ用意する。
そして、iPadを起動し、ウェザーニュースで天気を確認する。
ところが今朝、iPadが Wi-Fi に接続されていないのでウェザーニュースが表示されなかった。
Wi-Fi が機能しない不具合は年に一回くらいのペースで起きる。
過去の経験からわが家だけでなくマンション全体、つまり共用部の MDF(電話回線、光ファイバー回線がここを経由して各戸へ配線される)での不具合に起因していると思われた。
NTTを通じてNTTドコモへ連絡を依頼し、ドコモのスタッフがマンションを訪れて不具合対応する。
9時過ぎに依頼し復旧したのが15時。
この間、日経電子版は読めず、このサイトの投稿もできなかった。
なぜこのマンションで年に一回程度、不具合が発生するのかはわからない。
そもそも、ほかのマンションで同様の事例が起きているのかもわからない。
このマンションのMDFが脆弱なのか、NTTドコモだけが不具合を起こしているのか、それもわからない。
わからないだらけである。
また、忘れた頃、きっと不具合が発生するのだろう。
とりあえず直って良かった。