海老天そば、いなり(しぶそば)
涼しくなったから昼食は温かいそばを選択している。
先日の中華そば同様、おいしいから汁を一滴残さず完食。
身体に必要な塩分は摂れていると思う。
さて、日経平均がとうとう5万の大台に乗って終えた。
先週から5万を伺う気配はあったし、一時的に超えた時間帯もあった。
今日という日は長くランドマークとして記録されることだろう。
今年の初値は39,945円で今日の終値が50,512円。
上げ率126%、金額10,567円。
素晴らしいパフォーマンスである。
専門家による5万越えの要因は以下の3つ。
(ニッセイ基礎研究所 井出真吾氏)
1.高市内閣誕生と積極財政姿勢を好感
2.米中貿易対立の緩和(中国・レアアース輸出制限/米国・対中貿易関税100%を1年延期)
3.FRB(米国連邦準備制度理事会)の利下げが確実視
とくに10月に入って5千円上げていることから、高市内閣発足が大きなトリガーとなっていることは疑いがない。
この先、私たちは6万円、7万円、そして10万円の相場を目撃することになるはず。
5万の大台を越えたことで、ますます貯蓄から投資への流れが加速するだろう。