2024年8月31日土曜日

テレ東BIZ値上げへ   2024.8.31

味玉中華そば(日高屋)  8月31日





今日も首都圏は雨の予報だった。
外したようだ。


雨が降ることなく比較的好天で夕方を迎えている。
しかし、甘く見てはいけない。
近くでゴロゴロと雷が鳴り始め雨が落ちてきた。


さて先日、テレ東BIZをたたえる投稿をアップした。(8月25日-②)
昨日、テレ東からメールがあり、10月から値上げすることがわかった。

現在         550円/月
10月~   1,210円/月

ぎょっ!値上げ幅が大きい。
ちなみに年割だと月額換算980円だ(年間一括払い11,760円)。
こりゃ、テレ東BIZの価値を認めている人は年割にするだろう。


私は年割に移行することを決めた。
テレ東BIZなしの生活は考えられないからだ。
それくらい有益なのだ。


そもそも月額550円は2013年のサブスク開始からの金額で安すぎた。
月額換算980円、つまり月額千円は妥当な対価だと私は思う。
世の中がデフレを脱しつつあるなか、テレ東も値上げの意思決定をした。


これを機に離れる顧客もいるだろうが、それはそれ。
顧客を失うことを恐れて値上げできないのなら、未来永劫550円で運営しなければならない。
腹をくくった決断とみた。
私はこの決断を支持する。

 

2024年8月30日金曜日

イトーヨーカ堂  2024.8.30

日比谷花壇(前方)と東京ミッドタウン日比谷(後方)  8月28日





イトーヨーカ堂が2026年2月末までに33店を閉鎖する。

・北海道・東北・信越の17店
・上板橋店、津田沼店、春日部店、茅ケ崎店、姉ヶ崎店、
 西川口店、竜ケ崎店、川崎港町店


はるか昔に蒲田駅西口にもイトーヨーカ堂の店舗があった。
Wiki によると1964年開店、2004年閉店。※東京蒲田文化会館内

小学生の頃、遠足のおやつをイトーヨーカ堂で買った思い出がある。
遠足のおやつは上限金額が決められており、イトーヨーカ堂で買うと定価より安いのでお菓子屋で買うよりもたくさん買えた。


また、映画のヒット作「Shall we dance ?」も東京蒲田文化会館で観た。
1996年だから、まだイトーヨーカ堂もあった。
母を亡くして一人暮らしの父に会うため、休みになるとときどき蒲田へ行っていた。


今は食品スーパーが増えたので、イトーヨーカ堂が閉店しても買い物にはそう困らないだろう。
しかし、人々にはそれぞれイトーヨーカ堂で買い物をした思い出がある。
だから寂しいし、ひとつの時代が終わった感覚があるのだ。


 

2024年8月29日木曜日

トラブルを回避する  2024.8.29

Bing Wallpaperより





台風10号の停滞で空は朝から曇り、雨が断続的に降る。
ときに強く降る。
明日も明後日もこんな天気が続く。


午後のできごとだ。
私は歯医者に行った帰り、傘をさして幅2mくらいの歩道をバス乗り場へ向かって歩いていた。
私のちょっと前をご老人男性が傘をさして歩いていたが、歩行スピードが私より遅い。


彼を追い抜こうと思い、彼の右側から追い抜きに入ったその時だ。
後方から1人の少年(中学生?)が私とご老人男性の真ん中を、傘をさした状態で無言で分け入り追い越していった。
3人の傘が当たり合い、バサバサッと雨のしずくが飛んだ。


ご老人は「何だ!?(この野郎)」と怒り、少年を追いかけ停止させた。
老人は荒れた口調で苦情を言ったが、少年には響いていなかった。
私も一瞬、老人に加勢して少年をとっちめてやろうかと思った。
あまりに失礼だから。


しかし、それはやめた。
こんなことを平気でやれる相手だから、話して諭しても無駄だろう。
そう直感した。


ここはトラブル回避。
傘は凶器にもなり得るのだ。


 

2024年8月28日水曜日

フレイル防止   2024.8.28

日比谷公園(東京都千代田区)  8月28日





阿部 皓一先生(薬学博士)の勉強会に出席した。
テーマは「フレイルはタンパク質・ビタミンで予防できる」。
阿部先生は分子栄養学の研究者である。


加齢は避けることができないが老化は治療できる病気である、というのが最近の学説だそうだ。
フレイルには①フィジカルフレイル、②メンタルフレイル、③ソーシャルフレイルの3面があり、認知症はソーシャルフレイルが大いに関係していると先生はみている。
ソーシャルフレイルとは社会参加の減少・欠如によるもの。


また、フレイルは低栄養傾向(BMI≦20kg/m2)と関連しており、低栄養傾向では要介護や総死亡リスクが高くなる。
タンパク質、ビタミン、抗酸化栄養素(ビタミンA・B・E、ポリフェノール、カロテノイドなど)を充分に摂取することが大切である。
合わせて口腔内ケアと乳酸菌摂取も重要になるとのこと。


身体を動かすこともとても大事で、家事全般、ウォーキング、ストレッチがお薦め。
社会参加においては、かつてこのページで紹介した「きょういく(今日、行くところがある)、きょうよう(今日、用がある)」、趣味、ボランティアなど。


今回は詳しくお聞きできなかったが、先生はガットフレイル(胃腸の働きの虚弱化)の影響力をかなり重視していた。
ここは次回、詳しく勉強してきたい。

 

2024年8月27日火曜日

やはり日高屋  2024.8.27

拉・餃・炒(らぎょうちゃ)セット  日高屋日吉西口店   8月27日





台風10号の進み方はかなり遅い。
それでも台風接近時に特有の断続的な雨が降り、そうかと思うと一転、晴れ間が見えたりした一日だった。
週末まではこんな天気が続く。


今日の昼めしは久しぶりに日高屋へ。
このところ、連日暑いから冷たい日本そばを食べてばかりいた。
さすがに少し飽きた。


拉・餃・炒(らぎょうちゃ)セットは、半ラーメン・半チャーハン・3個餃子のお得なセットだ。(680円)
炭水化物だらけだが、たまにはいいだろう。
健康には人一倍注意しているが、それだけでは人生味気ない。


日高屋のラーメン(中華そばという)はさっぱりしていて私好み。
ラーメンの汁をスープ代わりにチャーハンを食べる。
そして餃子。


皆さんも日高屋に行ったら拉・餃・炒セットをオーダーしてみてください。
満足度はかなり高いと思います。






 

2024年8月26日月曜日

ヒトは隅を好む   2024.8.26

Bing Wallpaperより





晴れて湿度も高いが、台風10号がもたらしている風が適度に吹き、体感としては楽な一日だった。
週の後半は天候が荒れる予報が出ている。


さて、「なぜ、ヒトは電車の7人掛け座席の隅に座りたがるのか?」
Microsoft の Copilot (AIソフト)に尋ねてみた。
以下が回答だ。

車の7人掛け座席の隅に座りたがる理由はいくつかあります。

1.パーソパーソナルスペースの確保: 
 隅に座ることで、少なくとも片側は他人と接触しないため、パーソナルスペースを確保しやすくなります。

2.安定感と安心感: 
 隅に座ると、体を支える面が増えるため、安定感があり、安心感を得やすいです。

3.出入りのしやすさ: 
 特に混雑している電車では、隅に座ることで出入りがしやすくなります。

4.心理的な理由:
  日本人には「境界」を大切にする文化があり、隅に座ることで自分の空間を守るという心理的な安心感が得られるとも言われています。


隅は本能的に心理的安心感を感じるからのようだ。
私は”あまのじゃく”だから隅には積極的に座らない。(ようにしている)
始発の場合、隅から3番目を選んでいる。

さて、皆さんは?




 

2024年8月25日日曜日

Gong Cha  2024.8.25-②

Bing Wallpaperより





テレ東のサブスク「テレ東BIZ」は素晴らしいと、これまでも何回となく書いてきた。


YouTube の各番組を観ていると内容の乏しさに飽きてくることがある。
その点、テレ東BIZ はテレ東が多くのスタッフとお金をかけて製作しているだけあって、品質の確かさにいつも感心させられる。
だから、毎月550円の課金を8年以上も続けているのだ。


テレ東BIZで8月22日放映の「カンブリア宮殿」を今日観た。
カフェチェーンのゴンチャ(Gong Cha)を取り上げている。
日本法人のCEO 角田淳氏の考えは素晴らしい。


MC・村上龍の「仕事を楽しむのって難しいですよね」という問いかけに、彼は「そうですか?」と反応して次のように答えている。

・そもそも楽しくなかったらやらないほうがいいと思う、どんな仕事でも
・どこかに楽しみを見つけて自分なりに変化や挑戦をしていく
・旅行に行っても普通に楽しかった思い出はそんなに話題にならないが、すごく大変だった事件やチャレンジが思い出に残る


確かにそう言えると思った。
踊り子号の個室でアイスコーヒーを飲もうとして、手を滑らせてぶちまけてしまった事件が起きたことがある。
その瞬間はしっちゃかめっちゃかで大変だったが、後になっても強烈な楽しい思い出になっているからだ。



 

直接、SONYから買ってよかった   2024.8.25-①

Bing Wallpaperより


 


ソニーのイヤホン LinkBuds が故障した。
半年前に突然、充電ができなくなったのだ。
すぐには困らないので、そのうちなんとかしようと先送りしていた。


放っておいた理由は、このところウォーキングから遠ざかっていたことが大きい。
このイヤホンは耳穴を全面的にふさがず、周囲の音も拾ってくれる。
外歩きの友として役に立つイヤホンだが、このところ暑い日が続いているので歩くことがなく必要性はなかった。


これから涼しくなればウォーキングを再開するので、そろそろ手を打たなければならない。
まず、ソニーのサイトで不具合対処できないかを探った。
「こうしてみてください」というページを見つけ、あれこれやってみたがダメだった。
諦めて引き取り修理に出すことにした。


ネットのソニーストアで購入した製品なので、3年間の保証がついていたのはラッキーだった。
amazon やヨドバシで買っていたら1年保証なので有償になるところだ。
購入は2022年2月だから3年以内に収まっている。


メーカーサイトで購入した特典(3年間無償保証)が効果を発揮した。
LINE による問い合わせにも手こずり、最終的に修理依頼を終えるまで着手してからかれこれ、3時間を要した。
それでも、2万円で買った製品が修理に16,500円かかるところを無償で行ってもらえるのは大きい。


今回の学びは、amazonやヨドバシでオーダーする前に、メーカーサイトも確認すべしということである。



2024年8月23日金曜日

祭り、花火大会が存亡の危機   2024.8.23

Bing Wallpapaerより





花火である。
最近は有料の観覧席も珍しくない。
いづれは無料観覧の花火はなくなるだろう。


夜、食事をしながら7時のNHKニュースを観ていた。
それが終わって「首都圏ネタドリ! 地域の祭りが危機に!?”夏の風物詩”をどう守る?」が始まった。
この頃、各地で祭りや花火大会が中止に追い込まれているという。


理由は主催者の高齢化。
行政との折衝、文書作り、運営がしんどくなっているのだ。
企業が人手不足に直面しているのと同様に若い担い手がいなくなりつつある。


目黒のサンマ祭りは主催者の平均年齢がなんと75歳。
これじゃ続かないのも仕方がない。
人口減、少子高齢化の波が日本全体に押し寄せているのだ。


今後、祭りや花火大会は地元有志のボランティア活動ではなく、イベント専門業者がビジネス化していくしかないだろうと思った。
伝統を残したければそうするしかない。



 

2024年8月22日木曜日

笑う門には福来たる    2024.8.22

Bing Wallpaperより





午前中、突然雷が鳴り雨が降った。
なのに午後はケロっと晴れた。
本当に天気が不安定だ。


このところ首都圏は雷が鳴り過ぎである。
昔はこんなことはなかった。
せいぜい、たまに夕立があるくらいだった。
これも気候変動のなせる業だろう。


さて、腹の底から笑いたい人は集合してください。
空耳アワーの時間です。
本当に面白いです。(8分間)


 

2024年8月21日水曜日

いつも音楽と共に生きてきた(吉田拓郎:元気です)  2024.8.21

Bing Wallpaperより





まるで生田緑地のようだが違う。


友人・ダチカンが「誰にも言わなかった私の好きな歌手」と題した投稿をアップした。
確かに彼から聞いた覚えはない。
いい曲だから皆さんも聴いてみてください。


私は吉田拓郎の推し曲を紹介する。
アルバム「アジアの片隅で」に収録されている「元気です」。
このアルバムは1980年にリリースされており、この時期は私は拓郎から離れていた。
1978年のアルバム「ローリング30」を聴いて、そろそろ拓郎も賞味期限が切れたかな、才能が枯渇してきたなと感じたことが離れた理由だ。


それから約30年後の2010年あたりだったと思う。
1980年リリースの「元気です」を聴いた。
千葉に転勤になった直後(1999年)、自分が感じていた感覚はこれだったなと我が意を得た気がした。


サウンドも拓郎らしさに満ちている。
拓郎、やっぱりやるじゃんと思ったものだ。
以来、この曲を聴くと心細かった千葉赴任直後を必ず思い出す。
人生に山と谷があるとするならば、谷の時代だった。






 

2024年8月20日火曜日

破獄(吉村昭 著)  2024.8.20

Bing Wallpaperより




アラン・ドロンの訃報が入ったり、セブン&i がカナダ企業から買収提案を受けたり、と世の中はいろいろ予期せぬことが起きる。
もちろんセブン&i は提案を受けないだろう。


吉村昭の「破獄」を読んだ。
刑務所から脱獄することに長けた佐久間無期懲役受刑者が登場する小説だ。
実話をヒントに創作した話とのこと。


刑務所では受刑者に作業時間が課せられる。
受刑者たちは作業することを好むという。
獄房のなかでじっとしているよりは、身体を使って成果物を作るほうが気が紛れる。


先日、会社の要請で半強制的に有給休暇をとった。
ありがたいことなのだが、その日は一日じゅう退屈に感じた。
自分は休むよりも働いていたほうが充実感がある。


受刑者が決まった時間に作業することを好む理由がよくわかった。
やることがあるとその間、無心になれる。
時間がたつのが早いし、終えた後には達成感が残る。


人間の本質は決まった何かを日々やることで満たされる。
「破獄」と有給休暇でそう確信した。

 

2024年8月19日月曜日

データで語る   2024.8.19

Bing Wallpaperより





今朝、通勤途上の歩道で目についたのがセミの死骸。
今日は多かった。
短い寿命が尽きて路上で死に絶え、アリたちに解体される運命だ。


お盆休みが終わり、世間は今日から平常モード。
大型お盆休み連休を取っていた人はどれくらいいるのだろうか。
私は通勤バスの乗車人数から、大型お盆休み連休取得率を推計してみた。


◆バス乗車人数◆

8月13日            13人
今日(19日)     23人


大型お盆休み連休取得率(推定)◆

13人は23人の56%。
ということは、私の地域では44%の人が大型連休を取得していたと推測してよいだろう。

◆追加◆

8月20日の乗車人数は30人だった。
大型連休取得者率は57%である。
44%から57%のどこかが正しい数値である。



何ごともデータに基づいて語ることはとても重要である。
理科系の私はそう思う。


 

2024年8月18日日曜日

21世紀の地球課題   2024.8.18

横浜市営地下鉄・センター北駅 待合室内から





8月も18日を数えた。
さすがに最近、夕暮れが早くなった。
そうなるとどことなく寂しく感じるのも毎年のことだ。


日中も空に薄く雲が漂うようになり、来る日も来る日も高かった気温も勢いが落ちてきた。
あと一か月もすればかなり楽に感じられるようになるだろう。
そのころには秋の虫も盛んに鳴いているはずだ。


先日、センター北駅ホーム上にある待合室のガラスが結露していた。
外の温度と比べて室内温度が低すぎる場合に起きる現象だ。
7月以降で初めて見た。
夏のピークが去りつつある。


21世紀の地球課題は気候変動問題
気候変動の原因が人類の営みに起因することは世界的なコンセンサスだ。
先進国の対策も着々と進められている。


化石燃料を徐々に再生可能エネルギーに代えていく試みを加速させなければならない。
日本にできることの1つが新たな太陽光発電技術”ペロブスカイト太陽光発電”の大量生産技術を確立し、社会実装していくこと。
私もささやかではあるがその分野の企業に投資した。



 

2024年8月17日土曜日

癒されることのないトラウマを抱えるリスク  2024.8.17

Bing Wallpaperより





台風7号は北の海に去り、カンカン照りが戻った。
どこへも外出せず、甲子園の高校野球、早稲田実業(西東京) vs 大社(島根)をテレビ観戦した。


1-1 で迎えた7回表、早実の打者が打ったセンター前ヒットを大社の中堅手が後逸した。
中堅手は懸命に後逸した球を追いかけ、球は内野手の中継を経て本塁で待つ捕手まで戻ったが、打者の足の方が速かった。
とてもとても重い1点が早実に追加された。


私は思った。
このまま大社が負けでもしたら、失策した中堅手は癒されることのないトラウマを抱えてこの先の長い人生を送らなければならなくなる。
そんな結末になりそうで暗い気持ちになった。


幸いと言ったら早実には酷だが、その後に大社も1点を加点し2-2の同点に。
これで中堅手は救われた形になり私は胸をなでおろした。
そして試合も延長11回、タイブレークの末、野球の神は大社に微笑んだ。


外野手は後ろにバックアッパーがいないからその責任は重い。
致命的なエラーも人間のやることだから起こり得る。
考えてみれば怖ろしい役割である。

 

2024年8月16日金曜日

スマートウォッチ デビュー  2024.8.16

8月16日





台風7号が関東へ襲来。


昨夜から心配したが、運よく朝も昼もほとんど風雨にあたらなかった。
時折、さすが台風だと思わせる降りはあったが長くは続かなかった。
今のところ、天気予報で脅かされたほどのダメージは受けていない。


さて、デジタルに強い私は満を持してスマートウォッチを購入した。
本当は Apple がほしいのだが高いので手を出せない。
写真のスマートウォッチは名も知れぬ Made in China 製品である。


買った理由は「どんなものかよくわからないので使ってみたかった」こと。
それに何と言っても安かった。
3千円でおつりがくる価格だ。


Apple じゃないので Suica の端末にはならない。
時計と睡眠記録、心拍数、血圧測定はできる。
スマホとは Bluetooth で連携できる。


例えばスマホに電話を着信すると、バイブでブルブルと教えてくれる。
外出中は着信に気が付かないことがしょっちゅうあるのでこれは便利だ。


今日、もうひとつ感激したことがあった。
スマホにショートメールを着信すると、この Apple もどきの画面にも文面が表示されるのだ。
スマホを手にしなくとも確認できる。


しばらく使い倒してみたい。
そして、余裕資金ができたら本物の Apple も使ってみたいと思う。

 

2024年8月15日木曜日

2つのサプライズ   2024.8.15

Bing Wallpaperより





バイデン大統領が大統領選から撤退したと知って、この選挙はトランプ氏が勝つと思った。


今はその考えが変わった。
ハリス副大統領が民主党の候補に決まり、風向きが変わった。
彼女が勝つかどうかはわからないが、少なくともバイデン vs トランプよりは接戦を展開できる状況になった。


彼女の強みは若いこと、黒人・女性というマイノリティに属すること。
今後、討論会でトランプとどう渡り合うか注目している。
ひょっとすると米国で初めての女性大統領が誕生するかもしれない。


もうひとつのサプライズ。
ウクライナがロシア領へ直接攻め込んだこと。
今後始まるであろう停戦交渉のカードづくりが目的だ。


この先どう展開するかはまったく読めない。
心情的には侵略戦争を仕掛けられたウクライナを応援する気持ちに変わりはない。
ウクライナに有利に展開することを願っている。


2024年8月14日水曜日

岸田総理   2024.8.14

Bing wallpaperより





岸田総理が総裁選不出馬を表明した。


ご本人は不本意だろうが自民党にとっては最善の選択だ。
菅さんの後を務めた岸田さんは運が悪かった。
自身とはあまり関係のない派閥裏金問題で自民党が世間からバッシングを受けることになったが、時の総理にそのバッシングが集まる形になってしまった。


「増税メガネ」などの一部国民の声を喧伝したマスコミも相変わらず質が悪い。
徐々にその影響力は落ちてきているとはいえ、マスコミ報道の方向性でこの国の政治は大きな影響を受ける。
誰が首相になっても、一部国民のネガティブな声をことさら取り上げる悪い習性が抜けない。


このまま岸田さんが居座っても自民党の支持率は上がらない。
ヘタすると政権を滑り落ちる危険性さえある。
ここは世間の自民党に対するイメージを、トップを替えて一新する必要があった。


岸田さんはそう遠くない将来、再び総理の座に返り咲くだろう。
その時まで捲土重来を期して静かにリスキリングしてほしい。
総理は忙しすぎたから、ゆったりとした時間を過ごしてほしい。

 

2024年8月13日火曜日

東横線は格上   2024.8.13

Bing Wallpaperより





通勤に東急・東横線を使っている。


小学生の頃、東横線に急行があることが羨ましかった。
蒲田で利用する東急電車は池上線か目蒲線(現在の多摩川線)であり、どちらも各駅停車しかない。
駅を飛ばして走る東横線は格上に映った。


京浜急行(現在の京急)はさらに上を行く。
特急・急行・各駅停車の3種類があった。
京浜急行の特急に乗る機会がたまにあり、嬉しくて仕方がなかった記憶がある。


三浦半島の方向へ行く場合、蒲田からだと通常は横浜まで国鉄で行って京浜急行に乗り換える。
しかし、特急に長く乗りたいがために、わざわざ国鉄で品川まで戻ってそこから京浜急行の特急に乗ったことさえあった。


京浜急行は川崎から横浜まで国鉄と線路が並行している。
京浜急行の特急は東海道線や横須賀線と競争する形で走ることがあった。
たいてい京浜急行の特急が勝った。
きっと会社(京浜急行)から「国鉄には絶対負けないように走れ」という指示があると本気で思っていた。


東急・東横線に乗っていたら、そんな幼い頃を思い出した。





 

2024年8月12日月曜日

世間はお盆休みモード   2024.8.12

Bing Wallpaperより





世間は8月18日までお盆休みモード。
日本の夏である。
私には連休はなく、17日に有給休暇を取る程度だ。


定年退職して以来、ボーナスと長い休みはなくなった。
そんなものだと悟っている。
第一線を退けば現役の人が休みの時も休みではないと思っている。
人が休んでいる時にバックアップに入るのがシニアの役割である。


その気になればITスキルと営業(接客・交渉力)では存分に機能する自信はある。
でも、簡単にその気になってはいけない。
少しづつ裏方へ引っ込んでいく役回りなのだ。


若い者に負けない、という自負はあっても爪を隠す。
若い者が未熟者でこちらが出しゃばったほうが良さげの時だけ満を持して前へ出る。
若い者のプライドをへし折らないことが重要だ。


こうしてストレスを感じることなく働くのはとてもいい。
そこそこ活躍して自己肯定感を育み、駄賃を頂戴する今の働き方がとても気に入っている。



 

2024年8月11日日曜日

白いブランコ   2024.8.11

Bing Wallpaperより
 




草津白根山の美しい景色だ。
雲海は神秘的である。


さて、通勤電車の中では変わらずイヤホンで音楽を聴いている。
中・高・大時代の懐メロである。
YouTube Music が選定してくれる。


電車の中では多くの人がスマホを一生懸命眺めている。
体感では10人いれば7人は小さな画面を見ている。
時間つぶしには格好なのだろう。


昨日、ビリー・バンバンの「白いブランコ」が流れた。
何度聴いても飽きない。
だいぶ以前にもこの曲のことを書いている。


青春の淡い恋を歌ったこの歌は情景が浮かんでくる名曲である。
聴いているとちょっぴり切なくなってくる。
今なお私の中に息づいているピュアな感情を刺激してくるのだ。





2024年8月10日土曜日

8月10日   2024.8.10

味玉中華そば、餃子(日高屋 日吉店:横浜市港北区) 8月10日





8月10日といえば1年で最も暑い時期だ。


今朝は風を感じ体感温度はいつもより低かった。
ピークを過ぎたかもしれないと直感した。
それでも昼すぎには日差しが強く、アスファルト道路を歩くと元の灼熱状態に戻っていた。


7月以降、今日に至るまでの暑さは尋常ではない。
おそらく今までで一番暑い夏ではなかったか。
そう感じるのは私が歳をとったせいではないと思う。


森林開発、都市化、温暖化ガスの過剰排出が関係していることは疑いがない。
より豊かな生活を求めて経済成長させてきた副作用である。
成長を止めず、地球温暖化に歯止めをかける両利きの知恵が求められている。


経済成長と電力消費量には強い相関がある。
経済成長の燃料となる電力は、太陽光・風力など再生可能エネルギーへシフトさせていかなければならない。
石炭・石油を原料とする電力を徐々に小さくするしか道はない。


かなり前から先進国は数値目標を立てて温暖化ガスの排出を抑制してきた。
後世に禍根を残さないよう、着実に前へ進めていかなければならない。
これこそが喫緊の国際政治課題である。


 

2024年8月9日金曜日

地震予知連絡会  2024.8.9

カフェベローチェ(横浜市緑区)  8月9日





昨日の地震で宮﨑や鹿児島が揺れた。
震度6弱だから大きな揺れである。


今日、午後に帰宅してテレビをつけたら、世の中が何やら「南海トラフ警戒監視モード」になっている。
地震予知に関してはいつも全くアテにならないので私は信用していない。
警戒監視するなら国民が納得するエビデンスを示してもらいたい。


地震予知連絡会には大きな予算が付けられているのだから、活動の透明性を担保してほしい。
地震予知連絡会は東日本大震災も熊本地震も能登も予知できなかった。
私はこの組織の存在意義を疑っている。
何やってんの?


買い物から帰宅した妻も、飲料水がスーパーから姿を消したとぼやいていた。
私たちの生活に影響するのだから、きちんとエビデンスを示してくれ。
不安をあおるような発信はエビデンスと共に出さないと迷惑。

 

2024年8月8日木曜日

資生堂  2024.8.8

Bing Wallpaperより





資生堂の連結決算(1-6月)は純利益が前年同期比マイナス99.9%、金額にして1,500万円という苦境であることがわかった。
かつての名門がここまで落ちてしまったことに驚きを覚える。
純利益1,500万円も赤字決算を避けるべく苦心して作った数字に違いあるまい。


化粧品の中国向けや免税品向けで大きく落ち込み、2020年度から進めているリストラ(構造改革と呼ぶ)でも200億円を費やしている。
日本国内需要は堅調(79億円の営業黒字)とのことだが、販売減を補えなかった。
今後は中国向け、免税品向けの販売から欧米向けへウェイトを移すという。


名門老舗企業が苦境に陥ることは珍しくない。
時代の変化、消費者の嗜好変化に逆行したりズレたりするとどこの企業でも起こり得る。
あのオムロンも中国不況のあおりを食らって4-6月期に96億円の最終赤字を出した。


オムロンの場合は中国依存が高すぎたようだ。
特定の地域、顧客に依存し過ぎるリスクだ。
株式の分散投資とよくいわれるが、事業も一本足は危うい。


資生堂の場合も中国依存が影響したと言えそうだ。
ブランド価値も毀損しているとしたら問題は深刻だ。
先行きがとても気になる。



 

2024年8月7日水曜日

寿司とビートルズ  2024.8.7

 

すし屋 銀蔵 港北東急SC店(横浜市都筑区)  8月7日





すし屋 銀蔵には過去何度も食べに行っている。
今日も港北東急SC店でランチを食べてきた。


調べてみると経営母体は株式会社だん家で、創業は昭和59年(1984年)。
すし屋銀蔵のほかにも名前の違う店を9種経営しており、東京を中心に神奈川・埼玉・千葉でも多くの店舗を持っている。
コロナ禍の時はさぞや大変だったと思うが、港北東急SC店を見る限りは完全に元の姿へ戻っている。


この店を訪れるといつもビートルズの曲が店内に流れている。
正確にはビートルズの曲しか流れていない。
本社のポリシーなのか港北だけのことなのかはわからないが、ビートルズファンの私にはしっくりくる。


1,000円ぴったりのさくら握りセットが美味しくてお得だ。
今日はすみれ握りセット(1,280円)を初めて頼んでみた。
違いは握りが2巻多いだけで茶わん蒸し・お椀が付くのも同じだ。


首都圏あちらこちらに店があるので、皆さんもお試しあれ。
きっとお得で美味しい食事を堪能できると思う。









2024年8月6日火曜日

節目   2024.8.6

大もりそば + 生卵 (しぶそば菊名店:横浜市港北区) 8月6日





右上の自己紹介欄を修正した。
年齢:68歳 → 69歳
今日、誕生日を迎えた。
亡き母の年齢に並んだ。


写真は今日の昼食。
しぶそばで食べる時、最近はいつもこのメニューである。
先日、うな丼を食べたがあれは気まぐれ。
暑いので温そばは食べない。


さて、生涯4社目の企業に入社して先月末で半年が経過した。
この半年はあれこれ試行錯誤しながらルーチンを確立するまでの期間だった。
何時に家を出発するか、電車のどの位置に乗れば降車駅でベストなのかなどを探るのが最初だった。


PCでの出退勤報告、各種申請にも慣れる必要があった。
当然だが職場が違えばやり方もさまざま。
いろいろなことを無意識に行えるまでがなかなか大変ではあった。


働く場所があるというのはありがたいことである。
長く続けたいと願う。
そのためにはなんたって健康第一。
健康オタクにますます磨きをかけるつもりだ。

 

2024年8月5日月曜日

歴史的株安に思うこと   2024.8.5-②

横浜市営地下鉄






日本株の暴落が山本リンダ状態。
もう、どうにも止まらない。


明日以降、持ち直す気配もなく”なすすべ”がない。
2000年のITバブル崩壊は知らないが、2008年のリーマンショック、2020年のコロナ禍ショックは鮮明に覚えている。
株は不規則なタイミングで必ず暴落する。


今回の暴落で思ったことを以下に記す。

・戻るまでに2年はかかる。辛抱の時期。

・調子が良くても不規則なタイミングで暴落するのが株。だから、調子の良いときに一部は売って利益を確保しておくべし。まだまだ上がると欲をかかない。

・株はやはり水もの。実生活では地味に働いて勤労収入を得ておくべし。

・株は上がる時はゆっくりで下がる時は急で大きい。それに比べれば金・プラチナはボラティリティ(上下動の振れ幅)が緩やかで精神的ストレスが小さい。こちらもコツコツ積んでおくべし。