2012年7月30日月曜日

早朝ウォークも今日でいったん休み 2012.7.30

赤坂豊川稲荷    by GR DIGITAL Ⅲ



猛烈に暑い日が続く。
10時過ぎと11時半の2回、外出した時の日差しの強さときたら・・・。


早朝ウォークも今日限りにした。
しばらくの間、夏休みだ。
汗をかくこと自体はなんともないのだが、顔と腕の日焼けがきついのだ。
腕が少し日焼けでヒリヒリ、チクチクする。
過ぎた紫外線照射は有害だ。


夏季休暇後または9月になるまで、夜に歩くことにした。
夜なら紫外線を浴びることがない。




2012年7月29日日曜日

デモ行進をする前に代議士へ相談、が早道 2012.7.29

 首相官邸 by GR DIGITAL Ⅲ 撮影日:7月25日 7:24



朝歩きで永田町・首相官邸の横を歩く日もある。


ここ1ヶ月くらい、毎週金曜日夜に官邸前で大飯原発再稼働反対を
叫ぶデモが行われていることは報道で知っている。
私は反対の意思表示手法としてのデモには疑問を持つ。
また、原発再起動を止める最終目的をデモで実現できるか、という点に
ついても首をかしげざるを得ない。


「原発反対!」「再起動反対!」と集団で叫んでいると
行動を起こしているような気持にはなるだろう。
「この大きな声が首相には届かないのでしょうか?!」と
言いたくなる気持も理解はできる。
しかし・・・、なのだ。


民主主義という制度のなかで、重要な意思決定は政治で
行われる。
反対!を実現に結びつけるにはデモではなく、まずは選挙区の
代議士に働きかけることが肝要だし早道だ。
そのために私たちは投票所に投票へ行くのだ。
代議士は国会のなか、党のなかでフルタイムで活動している。
まさに私たちを代理して政治活動をしている訳だ。


国を動かしたいのなら、まず選挙区の代議士へ相談。
私ならこちらを選ぶ。



2012年7月28日土曜日

幸せの要諦(足立の育爺さんのコメント) 2012.7.28

神奈川県海老名市にて by GR DIGITAL Ⅲ




このサイトへほぼ毎日コメントリターンしてくれるカンダチ氏。

今朝、私は氏のコメントを読んで思わず「そうだよ!そうなんだよ」と
口にしていた。



以下、カンダチ氏の「深い」コメントを引用します。
読者の皆様もぜひ、一緒に考えて頂ければ幸いだ。
幸せな人生を送る要諦が記されている。

----------------------------------------------------------------------------------------
  2012.7.26 の 「楽しき育爺」


Y氏は趣味と健康のため
朝晩のウォーキングと写真、ブログ作成と
うまく組み合わせて楽しんでいる
それを支えるアイテム(使い方あっているかな)として
ネットカフェが出て来た


爺はネットカフェなんて
マンガ喫茶に似た物位しか認識がなく
終いには容疑者が隠れるところと思っていた
人によって使い方がいろいろだね
Y氏もうまく利用しているみたいだ


ところで最近読んだ本で好著を紹介いたします
「ブータン、これでいいのだ」御手洗瑞子(みたらいたまこ)著 新潮社刊 1400円


昨年11月にブータン国王夫妻が来日し、東北の被災地を見舞ってくださり
またGNH(国民総幸福量)というブータンの国定が随分話題になった
この本も同時に評判になり読まれた方もいることだろう


御手洗さんはブータン初代首相フェローとなりGNHコミッションで一年間活動し
彼女が見たブータンが著されている
ブータンは中国とインドに囲まれた人口70万人のヒマラヤ山中の小国である
チベット仏教を国教とし民族的にも中国に近い
産業は主に観光と水力発電位しかない
しかも国家予算の3割はインドに依存している


ブータンは国民総幸福量と言いながらのんびりしているようで
なかなか外交はしたたかである
文化的には中国・チベットに近いのだが中国とは国交がない
中国と国交を結べばいずれチベットのように隷属状態になると危惧しているのだろう
そこで民族的に差があるインドと結んで経済的援助を得ている
インドは中国との緩衝地帯としてブータンと付き合っているというわけだ
それでもブータンはインドの属国とは考えておらず
インドから学校、病院を作ってもらい教育費、医療費は国民全額免除だそうだ
それでいて国内の肉体労働はインド人にやらせていてちゃっかりしているのだ


政府職員でも手帳やカレンダーは持たない
だから直近の予定しか立てられない
一週間後の会議などあり得ないのだ
会議をする時は庁舎内を走り回って
その都度関係者を集めなければならない

またブータン人は子供から大人までいつも堂々としている
政府職員でも今週までやっておく課題をやっていなくても会議で堂々としているのだ
それを上司から苦言を呈せられると本人びっくりしている
「許す」ことができる人は「徳」がある人と考えられているのだ


そんなこんなでブータンとは面白い国である
著者が日本人の神社などで絵馬に願い事をする風習を上司に述べると
その上司はこう答えたのである
長いがとても含蓄ある話なので引用する

「幸せになろうと思ったらね、自分の幸せを願ってはいけないんだ
自分の幸せを探し出したら、どんどん、幸せから遠ざかってしまうよ」


「これはとても大切なことなんだ。幸せを願うのであったら、
自分の幸せではなく周囲の人の幸せを願わなくてはいけない。
家族とか、友人とか、自分の大切な身近な人たち。
そして周りの人たちが幸せでいられるように、できる限りのことをするんだ。
知っているかい?人のために何か役立つことをして、相手が幸せになるのを見ると、
自分もとても大きな満足感が返ってくるんだよ。
それは、自分のために何かしたときより、ずっと大きな満足感なんだ。
幸せになりたかったら、まず、周りの人の幸せを願って、
そのために何かすることが大切なんだ。
自分の幸せを探し出したら、幸せは、見つからないんだよ。
ブータン人は、それをみんなよく分かっている」


いい本です。

     足立の育爺



2012年7月26日木曜日

盤石の態勢(ネットカフェのバックアップ)  2012.7.26

 東京メトロ 表参道駅 by GR DIGITAL Ⅲ



昨日、今日と猛暑が続いた。
あとひと月は暑さを我慢しなければならないだろう。
夏、真っ盛り。本番である。



毎朝、着替えを鞄に入れてポロシャツ姿で出勤する。
表参道または青山一丁目で下車して、会社事務所のある
銀座をめざして歩く。
さすがに汗びっしょりになる。
虎の門のコンビニでスポーツ飲料を買う。
熱中症には注意しているのだ。


昨日のこと。
あいにくネットカフェ(新橋)のシャワー室に空きがなく
会社のトイレで時間をかけて汗を乾かし、クールダウンを
せざるを得なかった。
もう一軒、バックアップのネットカフェを持つ必要があると悟った。


そんな訳で、今朝は銀座7丁目のネットカフェを初めて訪ねて
会員手続きを済ませた。
冷水を全身に浴びて、シャンプーで洗髪。
ボディシャンプーで身体を清める。
なんとも言えない気持ちよさだ。


タオル大、小も用意してくれるから便利だ。
全身を時間をかけて乾かし、ズボン以外のすべてを
着替えて職場へ向かう。
ネットカフェ2軒の会員になったから、もうシャワーから
あぶれることはないだろう。
盤石(ばんじゃく)の態勢が整った。








2012年7月23日月曜日

雨あがりの朝 2012.7.23

 御所の土手にて    by GR DIGITAL Ⅲ




昨夜に降った雨が赤坂御所土手の草に残り、キラキラ
輝いていた。
こんな時、マクロレンズがあればズームアップして
綺麗な写真が撮れるだろうと思った。
それでも、GR DIGITAL Ⅲのマクロ機能を使えばここまで
撮れるから、まぁいいか。



今朝は新橋でネットカフェに入り、シャワーを浴びて着替えて
出勤した。
8月末まではシャワーが必要だろう。
30分で300円。
スッキリできるのだから納得価格だ。








虎の門にて

2012年7月22日日曜日

いつも音楽と共に生きてきた(今日の日はさようなら)  2012.7.22

 東京ミッドタウン by GR DIGITAL Ⅲ



友人たちと横浜中華街で過ごした昨日の5時間。
とても幸せな朝を迎えている。
この曲の歌詞をそっくりそのまま胸に抱いて
生きていきたい。



2012年7月20日金曜日

夕焼け空 2012.7.20

夕焼け空   by GR DIGITAL Ⅲ   撮影:7月17日



火曜日の夕方。
空が赤く染まり綺麗な夕焼けになった。
カメラを固定して撮影した。


2012年7月18日水曜日

いつの音楽と共に生きてきた(I Love You -now & forever) 2012.7.18

 by Nikon 1 J1



発売は今日だが昨日のうちに amazon から届いた。
さっそく今朝、通勤電車内とウォーキング中に iPod で聴いた。
帰りの電車の中でも流していた。


まだ音楽脳に定着していない。
もう少しかかるだろう。


先月20日に入手した「午後の天気」(吉田拓郎)は、1ヶ月が
経過した今も聴いていて飽きることがない。
音楽って本当に素晴らしい。



by GR DIGITAL Ⅲ

2012年7月17日火曜日

梅雨明けの朝歩き 2012.7.17

 7:04  赤坂御所脇の歩道にて    by GR DIGITAL Ⅲ




梅雨明け後の朝歩きがどうなるか、気になっていた。
暑くて歩けるかどうか疑心暗疑だったのだ。



今日やってみて、結果はOK。心配はいらなかった。
自宅を6時に出て始発のバスに乗る。
早い時間なら木々やビルの日陰が多い。
もちろん汗は出るが想定内だ。
会社には8時前に到着してしまう。
ビルやクルマの冷房熱が街に充満する前に歩き終わる。



熱中症にならないよう、途中のコンビニでポカリスエットを買い
水分、塩分を補う。
さぁ、明日も歩こう。





6:59  青山一丁目駅出口

7:07



7:09  青山通り-青山方面を望む(右が御所)


7:15  赤坂見附


7:32   霞が関ビル


7:34



7:36  文科省

7:38  ピーカンの空(虎の門)

7:43

2012年7月16日月曜日

写真家・林ナツミ氏  2012.7.16

by GR DIGITAL Ⅲ



上の写真は筆者が撮影したもの。


今日、紹介する写真家・林なつみ氏は今年5月に朝日新聞にも
掲載された。
まずは作品を観てほしい。
その発想は素晴らしいとしか言いようがない。

クリック → 林なつみ氏の作品


朝日新聞記事によると、ネット上で評判になり10ヶ国以上の
メディアで紹介され(以下、略)、ウォールストリート・ジャーナルや
ニューヨーク・タイムズ(以下、略)などで取り上げられた。
自然な浮遊感のために、空中で体の力を抜き、手足の角度や
目線まで気を配る。多い時は300回跳ぶ。
着地に失敗してけがをしたり、不審者扱いされたりしたことも。
(以上、朝日新聞記事より引用)




他人が思いつかない発想とその努力に脱帽だ。
これからもさらに技を磨いて私たちを楽しませてほしい。

2012年7月15日日曜日

去年と違う夏 2012.7.15

 表参道   撮影:7月2日  by GR DIGITAL Ⅲ



そろそろ梅雨が明けそうな気配だ。
今日は各地で30℃越えになり、熱中症で倒れる人も出た。
いよいよ本格的な夏を迎える。


去年の夏と違うのは体重が減ったこと。
昨年8月末のドックでは78.5kgあった体重が、今は70kgそこそこだ。
また、髪型も丸刈りになった。
雨降りでない限り毎日歩いていることも去年とは違う。
フルーツゼリーを毎日食べるようになったのも今年から。
去年の夏に飲んでいた晩酌ビールは今年は飲んでいない。


2台目のカメラ GR DIGITAL Ⅲを買ったのは去年7月末だが
今は4台になった。
先日、もう1台発注して納品待ちだから実質5台持ちだ。
一眼レフ PENTAX K-5 の交換レンズも発注済み、納品待ち。
レンズクリーナー、三脚、フィルター、カメラバッグも揃えた。
去年の今頃は、こんなにもカメラにのめり込むとは想像も
しなかった。


来年の夏はどんな生活を送っているだろうか。
人生、先のことは計画・努力できることとできないことがある。
まずは健康でさえいれれば、それでいい。
心底、そう思う。








2012年7月14日土曜日

ミシン 2012.7.14

ISOT  クイントデザイン社ブースにて 撮影:7月4日 by GR DIGITAL Ⅲ




先日、東京ビッグサイトで開催されたISOT(国際文具・紙製品展)で
懐かしいモノを見かけた。
足踏み式のミシン機(蛇の目ミシン製)である。
ブース説明員の許可をもらって撮影したのが上の写真である。
ミシンのまわりに置かれているものはクイントデザイン社の製品だ。



同社はレトロをキーワードに製品つくりをしているようだ。
カタログを見ると、「世田谷にあるアトリエを活動拠点とし、オリジナルの
デザインと1つ1つ手作業で行うモノ作りに注力した商品を展開しています」
と書いてある。
レトロを象徴するものとして足踏み式ミシン機をブースに設置して
製品コンセプトを際立たせようという仕掛けだ。




足踏み式ミシン機は亡き母が遠い昔、私が幼少の頃に
よく使っていた。
糸巻き糸をセットして、カタカタカタと縫物をしていたのだ。
今は足踏み式どころか、ミシンを使う女性はほぼ消滅した。
時代はとっくにミシンを必要としない世の中になっている。
よくぞこのマシンを保存していたものだ、と感心した。



また、別のブースではシンガー社製のミシンを見た。
下の写真である。
このミシンも時代ものだ。
こうしたマシンは歴史に残すべき貴重なマシンだ。
ぜひとも大切に保存してもらいたいと思う。




2012年7月12日木曜日

夜景の撮り方 2012.7.12

水の糸( 東京ミッドタウン)  撮影:6月29日   by GR DIGITAL Ⅲ


当ブログのコメンテイター カンダチ氏から、夜景の上手な
撮りかたを教えてと依頼があった。



私自身は最近やっと三脚を購入したくらいだから
試しながら技術を磨くのはこれからである。
理屈ではISO感度を上げ、三脚に固定したカメラで
シャッタースピードを数秒かけて撮影すればよいのだと思う。


私がよく見るサイトを紹介します。
参考にしてください。

クリック → 夜景Navi




今後はぜひ、綺麗な夜景を撮りたいと思う。
夏よりも空気が澄む冬のほうが美しい写真を期待できるだろう。




2012年7月11日水曜日

東京湾納涼船 2012.7.11

 東京湾にて納涼船から写す     by GR DIGITAL Ⅲ



昨夜、職場の有志で東京湾納涼船に乗船した。
懇親会を兼ねた企画で、参加したのは総勢13名。
個室で床に座りながらビールやチューハイで乾杯。


納涼船は約2時間かけて東京湾を回遊する。
レインボーブリッジをくぐり、テレコムセンターの先まで行って
竹芝へ戻るコースだ。
個室からデッキへ出て外を眺めると普段なかなか眺めることが
できない景観を味わえる。


酒、料理、乗船代含めて一人あたり5千円。
ワイワイ騒ぎ、大いに盛り上がった。
これはいい。
竹芝に戻る時刻も午後9時でちょうどよい。


乗客のざっと7割は若い人たちだ。
浴衣(ゆかた)を着ていくと千円安くなるせいか、浴衣姿の
若い男女が目立った。
ちなみに9月23日まで営業している。




料理











賑やかに下船する若者たち