2021年9月30日木曜日

抜歯  2021.9.30

おかげ庵(横浜市青葉区)



残り少なくなって久しい私の歯。


東急ストアのさきいかを食べ過ぎたのがよくなかったかもしれない。
ダメージを受けて膿んだ。
歯科医に診てもらったら、もう骨が消失しているという。


今日、2本まとめて抜歯した。
抜歯することが決まってから2週間。
心は穏やかではなかった。
ビビリなのだ。


先生が麻酔をたっぷり効かせてくれたので、抜くにあたっては痛みを感じることはなかった。
先生が抜いた歯を見せてくれた。
長い間、よく頑張ってくれた。
寂しいけどお別れだ。


抜いた部位が安定するのを待って、次のステージに向かって治療を開始する。
すべて終わるのは来年5月か6月だという。
かなり長い。
でも、人生100年時代を生き抜くためにしっかり治療する覚悟だ。


◆今日の音楽◆

Breakaway/na Relo ←クリック!

 

2021年9月29日水曜日

日本のリーダー   2021.9.29

三峯神社(埼玉県秩父市) 2018年





わが国の新たなリーダーが誕生した。


岸田氏は思っていた以上に弁舌がたつ。
バランス感覚に富む政治を期待したい。
閣僚のスキャンダルなどで足をすくわれることのないよう、人事では身体検査を慎重に行ってほしい。


◆今日の音楽◆

SEPTEMBER/na Relo ←クリック!

 

2021年9月28日火曜日

教育  2021.9.28

東京農業大学(世田谷区桜丘)※本文とは無関係です



東急田園都市線の上り車両でのこと。


長津田駅で私立小学校の女生徒が10数人乗り込んできた。
そのなかの3人の女生徒が優先席に座った。
後から乗ってきた女性教員はすかさず「ここは優先席ですよ」と注意して席をあけさせた。


また、車内でおしゃべりを始めた生徒たちに、女性教員は「静かに」と口に一本指を立てて制した。
コロナ禍での乗車マナーを教えたのだ。


私は「これぞ教育だ」と感銘を受けた。
たったこれだけのことだが、いいものを見せてもらった午後だった。


◆今日の音楽◆

Tシャツに口紅/na Relo ←クリック!


 

2021年9月27日月曜日

大相撲改革案   2021.9.27




大相撲9月場所も終わった。


千秋楽のNHKでゲスト解説者・北の富士が「(この場所は)ケガ人が多かった」と語った。
同感である。
役者がそろわないと興行は寂しい。


以下に場所中に考えた大相撲改革案を書く。
誰も見向きもしないだろうし、かなうこともあるまい。
だけど私は書く。


◆改革案1(ケガ人の減少に寄与する)

髙安が土俵下でケガをし、翌日から休場した。(対 照ノ富士)
あの体重、あの加速度で土俵下に落ちたら、そりゃあケガをするのが当たり前。

体育の授業で使ったマットのようなものを敷くことを考えてほしい。
簡単なことだ。
だけど、協会は超保守的だから”改革”なんざ、頭の片隅にもない。


◆改革案2(取組内容を充実させることに寄与する)

9月場所は同体・取り直しが多かった。
ハアハアと息が上がったまま、すぐ取り直しに入るのではなく、1~2番あとに戦わせるのはどうだろう。
少し休ませて、再度、気合の入った取り組みを見てみたい。

だけど、協会は変える気など毛頭ない。



◆改革案3(美しい取組内容に寄与する)

かち揚げ、張り手は禁止。
やったら即、反則負けにすべき。
だけど、協会は前例踏襲。変えることを嫌がる。

 

2021年9月26日日曜日

行司がボーリングのピンと化した日   2021.9.26

 

箱根  2009年



金曜夜から昨朝までの雨。
これで完璧に秋にシフトした。
食欲の秋、観光の秋だが今年はどうなるか。


今日は大相撲9月場所の千秋楽。
優勝は照ノ富士(2敗)、妙義龍(3敗)に絞られた。
泣いても笑っても最終日。
好取組を期待したい。


昨日の照ノ富士-貴景勝。
照ノ富士が貴景勝をボーリングのボールのように転がして、ピン(行司)を倒した。
と、楽しんでいるが、行司の世界では減点対象なのではないだろうか。


照ノ富士-貴景勝 ←クリック!


2021年9月25日土曜日

オッケー、Google   2021.9.25-②

コロナ禍前 (新宿 2019年)




世の中はどんどん進歩していく。


昨日、ホンダと Google の提携が発表された。
22年後半以降、まず米国で Googleのソフトウェアを搭載したクルマが販売される。
ナビは当然、Google マップだ。


日本でも遠くない将来、クルマのなかで「オッケー、Google」と発声しながら運転することが普通になる。
Google が21世紀を引っ張っている。


私たちも頭の中をアップデートしていく必要がある。
遅れてはならない。





journey   2021.9.25-①

 

東急蒲田駅



It's all about the journey, not the outcome.


カールルイス(Carl Lewis)の有名な言葉とのこと。
私は先日知ったばかり。
結果ではなく過程に意味がある、というような解釈だそうだ。
ここに引用した理由は journey という単語が心にストンと落ちたから。


ここまでの人生、これからの人生。
まさに journey だ。
どこまで行けるのだろうか。




2021年9月23日木曜日

na Relo が誕生する前   2021.9.23

2019年 箱根
 



Beatles が Cavern Club で腕を磨いていた時代。
井上陽水の”アンドレカンドレ”時代。
”広島フォーク村”時代の吉田拓郎。
当時を知る人は少ない、下積み時代だ。


na Relo のダブル・ヴォーカル Rayna と Bettie(藤本純子) は福岡のライブハウスで歌うことを生業(なりわい)にしていた。
このコロナ禍で Rayna と Bettie は居場所を失った。
ギタリストのリッキー(真木泰佑)も同様だ。


足立ケン太(ドラムス)が3人に声をかけた。
以来、4人で毎週火曜日にオンライン動画をアップするようになった。
何が幸いするかわからない。
着々とファンを増やしているのはご承知の通りだ。


コロナ前の映像を見ると、ライブハウスでイケイケだった頃の Rayna と Bettie がいる。

When a Man Loves a Woman ←クリック!

Come On A My House ← クリック!
リッキーらしき男性も映っている


2021年9月22日水曜日

再び「びっくり × 2」   2021.9.22

 



去り行く夏。
ところが今日は暑くなった。
明日は彼岸だから暑いのもこれが最後か。


昨日(9月21日)の大相撲。
20日に続いて、またまたびっくりネタが2つあった。


<最初のびっくり>

溜席の妖精 ←クリック!が現れた。
今場所はいないな、と思っていた。

昨日はいつもの場所(テレビ画面の左側)ではなく、中央やや右に位置取っていた。
背筋がピンと伸びている。

ちなみに今日(9月22日)は現れなかった。
幻だったのかもしれない。

<2度目のびっくり>

照ノ富士-宇良の取り組み。
照ノ富士の上手投げが決まり宇良が土俵に転がるかと思ったら、面白い格好で残しているではないか!
面白くも素晴らしい。
これぞプロだ。

照ノ富士-宇良 ←クリック!
妖精さんも映っている


2021年9月21日火曜日

エネルギーの無駄遣い   2021.9.21


 



パソコンを立ち上げてログインすると風景写真が表示される。
ここ数日、上の写真がよく出てくる。
とても美しく、気に入っている。
勝手に使用しては Microsoft に叱られるだろうか。


午後、駅の屋根で喧嘩をする鳩を目撃した。
場所争いだ。
くちばしで突っつき合い、羽をひろげて戦っている。
それも延々と。


喧嘩中の2羽にとっては、双方譲れない闘いなのだろう。
狭い場所を巡って争うのだが、たとえ勝ったとしても大きな利益があるようには思えない。
無駄にエネルギーを消耗している。


人間も鳩と似たようなことをしていないか。あおり運転など
自戒。


2021年9月20日月曜日

びっくり × 2    2021.9.20

 

ビフテキ丼 並/ごま醤油ソース(松屋:750円 みそ汁付)




三連休の最終日はきれいな青空が広がった。
気が付けばセミもいなくなった。
夏が4、秋が6の割合か。


今日の大相撲は2度びっくり


<最初のびっくり
宝昇龍の見事な一本背負いが決まった。
長く相撲を観戦しているがこれほど豪快な一本背負いを見たのは初めてだ。


<2度目のびっくり
大栄翔の腕のサポーターが弾け飛んだ。
照ノ富士に土がついたことよりもびっくりした。
こんなシーンも初めてだ。





2021年9月19日日曜日

芸術能力の枯渇   2021.9.19

 




最近知ったことで強く印象に残ったことがある。


大瀧詠一は「A Long Vacation」の次のアルバム「Each Time」を作りこんでいる頃、自らの音楽のアイデアが枯れてきていることを感じていたそうだ。
意外な話である。


吉田拓郎もアルバム「元気です」「今はまだ人生を語らず」あたりが一番、アイデアにあふれていた。
「今はまだ・・・」のひとつ前の「伽草子」、ひとつ後の「明日に向かって走れ」まではなんとか勢いでやっていけた。
札幌勤務が始まった秋(1978年)にリリースされた「ローリング30」を聴いて、彼の曲作り能力が枯れたことを感じた。


芸術の泉は無尽蔵ではない。
そのことはアーチスト自身が誰よりも感じることであろう。
厳しい仕事だ。


2021年9月18日土曜日

ワクチン接種証明   2021.9.18-②

 




5月にマイナンバーカードを作った。


国は行政事務のデジタル化を推進する方針だ。
デジタル庁も発足した。
ならば、私たちもマイナンバーカードを作ることから始めなければならない。マイナポイントにつられたこともある


まもなく始まるワクチン接種証明で、マイナンバーカードのメリットを初めて享受できそうだ。
マイナンバーカードがあればスマホで即発行ができる。
役所へ出向く必要がない。


これこそデジタル化だ。
そう来なくっちゃ。
早くワクチン接種証明を持ちたい。


◆今日の音楽◆


More Than I Can Say/na Relo ←クリック!


Google ニュースショーケース    2021.9.18-①

 




いい知らせが入ってきた。
皆さんは Google ニュースショーケースをご存じだろうか。


新聞社・通信社はネットを敵視してきた。
コストをかけて取材したニュースコンテンツをネットに”ただ盗り”される状況が続いてきたからだ。
ここ20年間、新聞購読者は右肩下がりで落ちてきているのは周知の事実。
人々が新聞を定期購読しない理由の大半は「ネットでニュースを見られるから」だった。


Google が報道機関に歩み寄った。
Google が報道機関にお金を支払い、報道機関のニュースコンテンツを利用する仕組みが日本で始まったのだ。
これが Google ニュースショーケースだ。


報道機関が Google からもらう対価の金額は明らかにされていない。
参加した報道機関は朝日、読売、日経、毎日の全国紙、神奈川新聞など地方紙、計40社。


報道機関の収益基盤が安定し、良質なニュースコンテンツが提供されることは私たちにプラスだ。
Google 、よくやった。
素晴らしい!


◆今日の音楽◆


Desperade/na Relo ← クリック!


2021年9月16日木曜日

火曜日の夜    2021.9.16

 

2016年9月



最近の私は火曜日の夜が楽しみで生きている。


毎週火曜22時に na Relo が最新動画をアップする。
直近(9月14日)は「Tシャツに口紅」。
ラッツ&スターが歌った大瀧ソングだ。


第一次緊急事態宣言の頃に結成された na Relo。
以来、毎週火曜に新作をアップしてきた。
もともと音楽の世界で生きてきた4人。
毎回とても品質が高い。
選曲はまさに私好み。


私がもっとも好きな曲は「真夜中のドア 〜 Stay With Me」か「Rhythm of the Rain(悲しき雨音)」。
ちなみに彼らの動画では「Rhythm of the Rain(悲しき雨音)」がいちばん再生回数が多い。
外国人もアクセスしていることがコメント欄からわかる。


キーボード(宗正恭平氏)の動きが怪しすぎる



2021年9月15日水曜日

3回目   2021.9.15

 

自衛隊大規模接種センター  7月10日




日本のコロナワクチン接種率は2回接種済みが50%を越えた。
毎日100万回単位で積みあがっていくから、年末に向けてさらに伸びていく。
どこまで伸ばせるだろうか。
集団免疫まで到達することを期待したい。


感染第5波では入院できない自宅療養者が急増し、医療体制が課題となった。
現在、次の流行に備えて大型臨時療養施設の準備が進んでいる。
抗体カクテル療法も効果的のようだ。
コロナ対策も後追いの連続からようやく脱し、先手を打てるまでになってきた。


来年になると、ワクチンの効果切れを見越して3回目の接種(ブースター接種)も始まる。
私はできれば3回目はモデルナではなく別のワクチンを選びたいと思っている。
2回目での副反応でわかったことは「モデルナは効きすぎる」ということ。
私の周囲でモデルナを打った人は例外なく2回目後に発熱している。
正しい反応だとはいえ、ファイザーより明らかに発熱率が高い印象がある。


異種混合接種の希望が通るかはまだわからない。
その前に、まずは11月からの行動規制緩和に大きな期待をかけている。


◆今日の音楽◆


さらば恋人/na Relo ←クリック!





2021年9月14日火曜日

大相撲9月場所   2021.9.14

店番ネコ(横浜市緑区)   9月14日



大相撲9月場所 3日目を終えた。


貴景勝(3連敗)が実に心配。
先場所痛めた古傷の首が今後の土俵人生に致命傷とならないか。
痛むのであれば休場して徹底的に治療してもらいたい。
場合によっては引退も選択肢だ。
人生は長い。


御嶽海、髙安のブレイクもずっと待っている。
恵まれた体格を活かして飛躍してもらいたい。
そう思っていたら髙安がまた負けた。


◆今日の音楽◆


少年時代/na Relo ←クリック!







 

2021年9月13日月曜日

45歳定年制   2021.9.13

2016年9月  渋谷




サントリー社長 新浪剛史氏が経済同友会のセミナーで発言した内容に賛否が集まっているそうだ。


ウィズコロナの時代に必要な経済社会変革について「45歳定年制を敷いて会社に頼らない姿勢が必要だ」とのこと。
思いはそれとなくわかるが論理が飛躍しすぎている。
これでは反発を食らう。

生産性の低い社員は会社にとって贅肉だから、45歳で会社に残す・外へ出すを判断したいとの思いなのだろう。
エリートが考え付きそうな、非常に浅はかな考え方である。


会社や社会は多くの人から成り立っており、皆でメシを食って成立している。
生産性の高い人ばかりではない。
それでもそれぞれの能力を最大限発揮できるよう工夫をして、皆でメシを食っていくのが人間社会というもの。
私はそう思う。


◆今日の音楽◆


彩 〜Aja〜/na Relo ←クリック!
サザンで5本の指に入る好きな曲



 

2021年9月12日日曜日

アイカサ   2021.9.12

 東急あざみ野駅   9月12日




最寄り駅に傘レンタルのボックスが設置されていた。
もっと前からあったのかもしれないが気付いたのは今日だ。


サービス名はアイカサ ←クリック!
70円で24時間借りられる。
月額280円のサブスクもある。
設置駅は山手線全駅、西武新宿線全駅、京王井の頭線全駅。
東急東横線と田園都市線は各駅に設置中とのこと。


世の中はどんどん便利になっていく。



◆今日の音楽◆


風をあつめて/na Relo ←クリック!








2021年9月11日土曜日

河野太郎氏   2021.9.11

 
福島県南相馬市  2017年9月





昨日行われた河野太郎氏の総裁出馬会見。


スローガンは「日本を前に進める」とのことだが抽象的過ぎる。
意味不明である。
具体的な政策が他2人と比べて薄っぺらい。


出馬会見で提示された国家観・政策面で評価すれば 
①高市早苗氏
②岸田文雄氏
③河野太郎氏
の順番になる。


選挙の顔として若手議員から推す声が高いようだから河野氏は有力候補だ。
でも、このまま総裁になったら苦労するだろう。
彼は一人の大臣として極めたほうが適性があるように感じた。
私のなかで危うさが払拭されていない。



2021年9月10日金曜日

日経平均上昇の理由   2021.9.10

na Relo 2021 T-shirt / white




日経平均株価が上がっている。


今週、今年2月以来の3万円越えを記録し、本日の終値は30,381円である。
報道では日本株の上昇理由を「次の政権が打ち出すであろう経済政策への期待」と説明する。


私はそれは全然違うと思っている。
菅さんの退陣が決定したことにより、自公から野党へ政権交代するリスクが限りなく小さくなった安心感が理由である。


8月22日の横浜市長選挙以来、これはヤバイぞという雰囲気が満ちた。
このままでは「今回は自民党にお灸を据えようか」と考える有権者による、衆院選で野合野党に投票する動きが全国的に増えるかも・・・


菅さんはベストな選択をしてくれた。
日本を救ってくれたといってもいいくらいだ。


◆今日の音楽◆




 

2021年9月9日木曜日

光明が射す    2021.9.9

フィッシュフライカレー(CoCo壱番屋)  9月9日




かなり涼しくなった。
だから今日の昼食はカレー。
CoCo壱のカレーは美味い。


感染第5波もようやく下り坂の局面に入った。
緊急事態宣言は月末まで継続するが、今までと違うのは政府で行動制限緩和策が検討されていること。
これは大歓迎。


ワクチン接種者はこうしている間にも日々増えていく。
先に光が見えてきた。

 

2021年9月8日水曜日

高市氏 総裁選出馬表明ライブ配信    2021.9.8

 




高市早苗氏の総裁選出馬表明(ライブ配信)を見た。


政策をよどみなく自分の言葉で話す姿は頼もしい。
地頭(じあたま)の良さ、総務大臣時代に培った知見が充分に活かされていると感じた。
憲法への理解の深さにも驚嘆した。
終盤、各社マスコミ記者からの質問にも正面から答えていた。
これならば内閣総理大臣の重責を充分果たせると確信させるものがあった。


でも、今回は無理なんだろうなとも思う。
遠くない将来、日本のリーダーを務めていることは間違いない。



高市氏 総裁選出馬表明 ライブ配信(ノーカット)← クリック!


追伸

記者たちの質問が終わっているのに、大声で何かやじっている男性が1名いた。
良識を疑う。
どこの社のどいつだ?
残念ながら、マスコミにはこんなクズも混じっている現実がある。


2021年9月7日火曜日

カバー >原曲   2021.9.7

かた焼きそば(日高屋:620円)  9月7日



今日の昼食は日高屋のかた焼きそば。


この味、けっこうクセになる。
お酢をたくさんかけて、辛子を均等によく混ぜて食べる。
辛子が一か所に固まっていると、辛さでむせるから注意が必要だ。


今日わかったことがある。
na Relo の I want you back は Jackson 5の原曲よりも優れている。
ノリが良い。



I want you back/na Relo ← クリック!





 

2021年9月6日月曜日

ほらね、  2021.9.6

川崎市麻生区



涙腺を刺激してくる歌がある。


「ほらね、」

作詞:伊東 恵司
作曲:松下 耕


地域の混声合唱団で独習を開始したばかりの曲が「ほらね、」だ。
集まって歌える日がいつになるのかはわからない。
その日に備えて練習だけはしておくことになった。


それでも悲しい日があったら
涙が止まらない日があったら


このフレーズを冷静に歌うことは私には難しい。


ほらね、← クリック!




 

2021年9月5日日曜日

逆流   2021.9.5

六本木



過去の名曲を毎週火曜日にアップし続ける na Relo。


チャンネル登録数も毎日100人づつ増えており、2万人を越えた。
かつて聴きまくった名曲を彼らがどのように演奏するか楽しみは尽きない。


直近(8月31日)の「若者のすべて」はフジファブリックの作品。
この曲とグループを私は知らない。
na Relo の演奏によって知ることとなり、原曲も Apple Music で探して聴いている。いい曲だ


知っている曲を聴くのも楽しいが、聴いたことのない音楽を教えてもらえるのもまた良きかな。


若者のすべて/na Relo ← クリック!




 

2021年9月4日土曜日

安倍前総理の動向   2021.9.4-②

創業カレー 接写




安倍前総理が総裁選で高市早苗氏を支援すると表明した。
直近までは菅さんを支持するスタンスだったが、菅さんが出ないことで高市氏支援にまわった。
高市氏にとってはこれ以上ない追い風である。


とはいえ、目下のところ最有力は岸田さんか河野さんである。
高市さんは今回ダメでも先がある。
日本初の女性総理にもっとも近いところにいるのが高市さんだろう。


安倍前総理の会見 ← クリック!



◆今日の音楽◆

Plastic Love/na Relo ← クリック!
ベーシストのヘアスタイルにも注目







 

ベストな選択(菅さん立候補断念)  2021.9.4-①

創業カレー(松屋:490円) 9月3日





菅さんの総裁選立候補断念がすべての自民党員に福音をもたらしたことは疑いない。


9月22日の横浜市長選での敗退以来、菅さんをトップに据えて衆議院選挙に突入したら自民党大敗の恐れがあることを誰しもわかっていた。
私は自民党員ではないが、情勢はきわめてマズイことになったと思っていた。
野合野党が躍進したら日本は危うい。


菅さんが退くことで自民党と国民は救われた。
菅さんはベストな選択をした。
これで総裁選で誰が勝とうが、衆院選で自民党圧勝への道が開けた。
新政権へのご祝儀で得票が増えることは確実だ。


菅さんの退陣でもっともダメージを受けたのが、他でもない野合野党である。
「ひょっとしたら勝てるかも」と甘い夢を見た者もいただろう。



自民党には総裁選が終わったら、ぐずぐずしないでさっさと解散し選挙に突入することを強く勧める。
上昇気流に乗って突っ走るのだ。
10月17日投開票がベストだ。






 

2021年9月2日木曜日

ワクチンパスポート待望   2021.9.2

 

横浜市青葉区




梅雨時のような霧雨が舞う一日だった。
気温も低くが一気に来た感がある。


感染流行第5波が下火にならない。
なかなかピークを打たない。
子供たちが登校を始めたので学校で流行する恐れがある。
デルタ株は手ごわい。


とはいえ、なんだかんだでワクチン接種が進み、国民の半分が接種済みとなった。
私が政治に待望するのはワクチンパスポートである。


接種済みの国民に行動のアドバンテージを与えるのは当然のことだと思う。
接種済みの国民が積極的に動いて経済を活性化するのだ。
緊急事態宣言を連発してばかりいないで、希望を与えてほしい。


◆今日の音楽◆