2025年2月28日金曜日

江ノ島遠足(札幌会)②   2025.2.28

しらす丼(1,300円)  2月26日



いまさら言うまでもなく、江ノ島は観光地である。
近いところにあるのでとかく軽く見がちだが、歴(れっき)とした観光地だ。
観光地だから食事は高い、と決まっている。


えのすぱでの入浴を終え、4人はレストルームでくつろいだ。
そうこうしているうちに昼食の時間になった。
あらかじめ店に入る前に「アルコールと食事で一人あたり4千円は覚悟せよ」とくぎを刺しておいた。観光地価格だから。
メニューを見て「ひぇー、高い!」とひるんでほしくなかったのである。


そこそこ綺麗そうな店を選んで入店。
窓側4人掛け、しかも一番隅(すみ)の落ち着く席に案内された。
ビール、しらす丼、刺身盛り合わせをオーダーした。
ここでもタブレットでの注文だ。


昼間から飲むビールはうまい。
解放感で話も弾む。
とても幸せな気分になった。


料金は締めて11,520円。
ひとりあたり2,880円。
4千円と見積もっていたから意外と安かった。
4千円を覚悟していたから安く感じた、というのが正しいだろう。


つづく


刺身盛り合わせ(3,600円)

 

2025年2月27日木曜日

江ノ島遠足(札幌会)  2025.2.27

江ノ島から富士を望む   2月26日
 



昨日、札幌会で江ノ島遠足を敢行した。


カンダチ会長が「えのすぱ」(江の島アイランドすぱ)の株主優待券を入手していたことがきっかけである。
実は「えのすぱ」といえば、10年以上も前に訪れた際のトラウマがあった。
水着の若いカップルが数組、プールのあちらこちらで濃厚に”いちゃいちゃ”しており、それを知らずに入館したおっさん数名は目のやり場にたいそう困ったのである。


そんな状況の再現も覚悟したうえで、無料優待券は無駄にできないとジジイ4名で歯を食いしばって入館した。
ところが、である。
幸いなことに心配はいらなかった。


プールにさえ行かなければ”いちゃいちゃ”には遭遇しない。
浴場で湯に浸かっている分には男湯・女湯に分かれているので”いちゃいちゃ”は発生しないのである。
朝も早かったので、男湯には我々4名のほかには他人様1名しかおらず、ほぼ貸し切り状態。


富士を眺めながら快適な時間を満喫したのであった。

つづく




2025年2月26日水曜日

【訃報】Roberta Flack(ロバータ・フラック)  2025.2.26

JR鴨居駅(横浜市緑区) 2月21日





今朝、新聞でロバータ・フラックの訃報を知った。


大ヒット曲「やさしく歌って(Killing Me Softly with His Song)」は1973年にリリースされた。
雰囲気のある素晴らしい歌である。
この曲は九段高校時代(3年生)の思い出と共にある。


今日はこの曲を何度も聴いた。



 

2025年2月25日火曜日

サブスク  2025.2.25

野菜たっぷりタンメン with 味玉(日高屋) 2月18日





毎月25日は給与支給日である。


5年半勤めた前職場での給料日は変則的で毎月10日だった。
現在もらう金額は多くはないが、それでも勤労収入はありがたい。
健康に留意して、できるだけ長く勤めたいと思っている。


さて、サブスク。

まず日経電子版。
金額としてはこれが一番高い。
毎月、4,277円。


YouTube Premium が毎月1,280円。
テレ東BIZ が年額11,760円(月額相当980円)。
Google One 月額230円、Apple の iCloud 月額150円。


NewsPicks (月額1,500円)にも魅力を感じているが我慢している。
日経、YouTube、テレ東BIZを見るだけでも時間が足りない。
NewsPicks を契約するならどれかを削るしかないが、今のところどれも削りたくない。
今の私にとって日経、YouTube、テレ東BIZは必須、without you の存在なのだ。




 

2025年2月24日月曜日

マー君 移籍後初登板  2025.2.24

山崎公園(横浜市都筑区)  2月20日





田中将大投手がオープン戦に初登板した。
今の彼の状態を映像で把握しておきましょう。
応援している私は少しニンマリしてます。


 

2025年2月23日日曜日

コーヒーとアルコール  2025.2.23





ここ数日、寒い日が続いている。


1月よりも今月の方が寒い。
本来であれば寒さのピークは1月なのだが、今年はピークがひと月ズレた。
もしかして夏が長かった分、後ずれしたのか。※根拠のない適当なコメント


さて、みんなが好きなコーヒー。
私は写真のコーヒーカップで1日3杯嗜(たしな)んでいる。
朝食後に1杯、仕事がある日は帰宅して2時過ぎに1杯、そして夕方に1杯。


コーヒーはこれといって有害情報を聞かない。
発がん抑止効果、高血圧防止など有益情報はよく聞く。
どこまで真理なのかはわからないがネガティブ情報がないのはなによりだ。


コーヒーを飲む。
ほっとひと息つく。
精神的にくつろげる。


アルコールは普段の生活では飲まない。
昔は夕食時に飲んだが、10年くらい前からやらなくなった。
友人などとの会食では少量飲む。


飲むと開放的になっておしゃべりがはずむ。
話が脱線するので楽しい。



 

2025年2月22日土曜日

【日本の名曲】雨の街を(荒井由実)   2025.2.22

Bing Wallpaperより




2が3つ並ぶゾロ目日である。
にゃんにゃんの日でもある。


さて、このたび日本の名曲に選んだのは「雨の街を」。
彼女はこの曲を歌った当時からその才は光りまくっていた。
デビューアルバム「ひこうき雲」は1973年11月にリリースされた。
私が高3の時である。





 

2025年2月21日金曜日

田中将大選手   2025.2.21

山崎公園(横浜市都筑区)  2月20日





読売ジャイアンツに移籍した田中将大選手。
私は密かに期待している。


<キャリアと成績>

2007年~2013年    楽天イーグルス     99勝35敗
2014年~2020年    ヤンキース           78勝46敗  
2021年~2024年    楽天イーグルス     20勝33敗      
2025年~               読売ジャイアンツ -


2023年に右肘の手術を受け、2024年はシーズンを棒に振った。
オフの契約交渉で大幅な減額提示を受け、自由契約を選択。
ジャイアンツ・阿部監督の推しで入団した。


肘の状態次第だが、今シーズンの田中将大選手は活躍できるのか。
3つの可能性が考えられる。


1.期待を超える大活躍をする
2.ぼちぼちの成績で可もなし不可もなし
3.調子が上がらず出場機会が少なく終わる


ファンも期待はしていても半信半疑だと思う。
往年の名選手が最後はボロボロになって退いていった姿を見ているからだ。
でも、私は田中将大選手に期待する。
キャリアの最後、大輪の花を咲かせてほしいのだ。


 

2025年2月20日木曜日

Fab Four  2025.2.20

Bing Wallpaperより





上空を寒気が覆っているため外気温は低い。
ただし、窓ガラス越しにそそぐ陽光はきらきらと明るく、春が近いことを教えている。


さて、内外にはさまざまなビートルズのコピーバンドが存在する。
国内では甲虫楽団、The Tributes、海外では Fab Four、Rubber Soul Beatles の YouTube 映像を目にする。
実際には私が知らないだけでもっとたくさんのグループが活動していると思う。
趣味で演奏している人たちを含めれば星の数かもしれない。


私が見たところ Fab Four は見た目、声色がぴか一(いち)だ。
ジョン役の声を聴いてほしい。









 

2025年2月19日水曜日

振り子  2025.2.19

海老天そば、いなり(しぶそば菊名店) 2月17日





米国でトランプ大統領が就任してから、大企業がDEI政策を取り下げる動き(反DEI)が続出している。
ウォルマート、マクドナルド、メタ、アマゾン、ボーイングなど。


DEIとは・・・マイノリティを尊重せよ、という政策である。

・Diversity(多様性)
・Equity(公平性)
・Inclusion(包摂性)


そもそも、DEIが盛んになるきっかけはミネソタで黒人(ジョージ・フロイド)が警察官に殺された事件である。(2020年)
全米で抗議運動(BLM:Black Lives Matter)が巻き起こった。
黒人、ヒスパニック、トランスジェンダーはまともに扱われていないことへの社会的抗議だ。


企業でもマイノリティに配慮する動きが盛んになった。
人種やジェンダーなどにおけるマイノリティからの採用、管理職への登用に数値目標が立てられるようになった。
社員は半数が女性、管理職の30%は女性であることなど。


反DEIを支持する人々は、DEIが差別的であると主張する。
優秀な白人はDEIのせいで割を食っているという思い、逆差別意識があるようだ。


DEIが盛り上がったのが2020年。
今、振り子の揺り戻しが起きていると解釈できる。


 

2025年2月18日火曜日

George KAMIKAWA(上川ジョージ)   2025.2.18

Bing Wallpaperより





音楽の力を見せつけてくれる。
こんな日本人もいた!
ぜひ、ご覧あれ。(15分51秒)








<YouTubeチャンネル George Kamikawa - 上川ジョージより以下引用>

24歳の時にニュージーランドでバスキング(路上ライブ、ストリートライブ)を始める、その後オーストラリアに活動の場を移し2004年ソロアルバム『Blue to the Bone』をリリース。
同年カントリーミュージック祭のバスキングチャンピオンシップで優勝する。

2009年セカンドアルバム『Sliding Days』リリース。
オーストラリアの数々の新聞、雑誌、テレビなどからインタビューを受け音学活動が大きく取り上げられ、2012 年にはオーストラリアで人気番組の ’Australia's Got Talent’ に出演しファイナリストとなる。日本のテレビ番組『グッと地球便』では海外で活躍するストリートミュージシャンとして紹介される。
現在は路上ライブも継続しつつ、世界中のフェスティバルや豪華客船で活動中。

ブルースから強い影響を受け、スライドギターを得意とし、膝の上に置いて演奏するラップスチールギターも演奏する。
それと同時にリズミックなブルースハープ、左足はキックドラム、右足はドラムペダル(タンバリン、スネアドラム、シンバルを使い分ける)を演奏しながら歌う。一人5役のワンマンバンド(One Man Band)のサウンドを奏でる。


 

2025年2月17日月曜日

ロシア - ウクライナ停戦への期待  2025.2.17

豚丼、とん汁(吉野家)  2月16日





昼食が豚づくめになった。
選択ミスだが、これはこれでおいしかった。


トランプ大統領がウクライナ和平に積極的な動きを見せている。
プーチン大統領とサウジアラビアで直接会談を行うことで合意した。
結果は未知数だが前へ大きく進んでいることは確かだ。


この点に関してはバイデン氏から代わって良かった。
バイデン政権ではウクライナに武器支援を行い、ウクライナが負けないようにしていた。
ロシアによるキーウ陥落を防いだ功績はあった。


ただし、武器支援作戦が始まってからすでに3年。
いつまでもこの状況でよいわけがない。
トランプ氏が再登場し、ロシア・ウクライナに手打ちをさせる時期が来たと思う。


ウクライナにとっては完全に満足のいく決着にはならない可能性が高い。
国家が存続し、今後の安全が保証されることでいったんは停戦を受け入れてほしい。
ロシアに対しては米国・EU・日本が引き続き経済制裁を課して、”侵略したもの勝ち”にはさせないのだから。


 

2025年2月16日日曜日

ビートルズ日本公演(日本武道館)   2025.2.16

生田緑地(川崎市多摩区)  2月12日





YouTube を漂っていたらビートルズ日本公演(1966年)の映像が浮上してきた。


さすがに懐かしい。
4人のうち2人が遠い昔に亡くなり、残るはポールとリンゴになってしまった。
日本公演は小学校5年の時。
私も歳をとった。


Nowhere Man。
皆、楽しそうに演奏している。
音は加工しているっぽい。
実際の演奏はもう少し下手だったと思う。


こんな時代もあったのだ。



 

2025年2月15日土曜日

いつも音楽と共に生きてきた(雨は手のひらにいっぱい:SUGAR BABE)   2025.2.15

生田緑地(川崎市多摩区) 2月12日





箱根駅伝から1か月半。


えっ? もうそんなに経ったのか。
月日がびゅんびゅん過ぎてゆく。
歳を重ねるにつれて時間が早く感じられる現象を「ジャネーの法則」という。


SUGAR BABEの「雨は手のひらにいっぱい」。
この曲が好きな人は多いと思う。
聴いていると青春時代の気持ちがよみがえる。


音楽って本当に素晴らしい。



 

2025年2月14日金曜日

久しぶり 空耳アワー   2025.2.14

生田緑地(川崎市多摩区)  2月14日





バレンタインデーである。
今年も一人ひっそりと大瀧詠一の「ブルーバレンタインデー」を聴いて祝った。
毎年ほぼ必ずこの曲に触れているので今年は触れないでおこう。


さて、笑いが健康に良いことは広く知られている。
笑うと体内の免疫細胞が活性化するようだ。
皆さんも久しぶりに空耳アワーで笑いをつかんでほしい。


 

2025年2月13日木曜日

歩くこと 5つの効用   2025.2.13

生田緑地の梅園(川崎市多摩区)  2月12日





久しぶりに生田緑地を訪れた。


梅園の梅がどのくらい開花しているかを確認したかった。
あわせてYouTube番組 「PIVOT公式チャンネル」で 「歩く5つの効用」という番組を観たのが背中を押した。


座り過ぎは死の習慣だという。
そんな認識はなかったのでぎょっとした。
私はこうしたインプットにすぐ反応してしまう。
とはいえエビデンスが豊富にあるというから従うべきだと思った。


皆さんもこの番組(27分)を観て、そのとおりだと感じたら生活習慣を改めてみてはどうか。
選ぶかどうかは個人次第だ。





 

2025年2月12日水曜日

HondaJet(堀江貴文氏)  2025.2.12

 

Bing Wallpaperより





昨日、昼過ぎにバスに乗った時のこと。
窓から注ぐ陽ざしに春の訪れを強く感じた。
まだ気温こそ低いけど立春から一週間、確実に春へ向かっている。



堀江貴文氏が HondaJet のYouTube映像を公開した。
氏はロケット開発の企業を経営しており、北海道(帯広)へ行く用事で利用している。
6人でシェアしているとのこと。


HondaJetの価格は5億4千万円、年間維持費が2~3億円。
前澤友作氏とはまた異なる、資産家のお金の使い方である。
個人所有せずシェアしているところは堀江氏の合理的思考かもしれない。






2025年2月11日火曜日

cheap-cheaper-cheapest  2025.2.11

牛めしランチセット(松屋)  2月11日





しぶそば、日高屋、たまに吉野家。
昼めしを食べる店である。


そんな生活にも飽きたので松屋を訪れた。
写真の牛めしランチセット、これがなんと530円(税込)。
インフレ時代の今どき、こんなに安く昼食が食べられるなんて驚きだ。


松屋のランチセットは文句なしの cheapest 。
それでも以前は500円ぽっきりだった。
値上げして530円で頑張っている。


2~3年前までは500円台で食べられる場所はそこそこあった。
マックのセットメニューもそうだった。
しぶそば、日高屋も今や700円台、800円台はザラ。


安く食べたいのであれば松屋で決まり。




 

2025年2月10日月曜日

クラウドファンディング(早稲田競走部 箱根駅伝優勝めざす)  2025.2.10

Bing Wallpaperより





カラフルな傘の写真は英国ロンドンから、とのこと。


さて、すっかりわが国に根付いた観のあるクラウドファンディング。
早稲田大学競走部が箱根駅伝優勝をめざしたクラウドファンディングを開始した。


早稲田は2011年を最後に優勝から遠ざかっている。
2022年に就任した花田勝彦監督の指導の下、今年は4位と善戦した。
”山の名探偵”工藤慎作選手の大活躍も記憶に新しい。


交友(卒業生)はもちろん、早大ファンはぜひご検討を。





 

2025年2月9日日曜日

雪を眺めて温泉に浸かる  2025.2.9-②

Bing Wallpaperより





雪景色は幻想的である。


ところが、一度でも雪深い場所に住んでみるとそんな甘い幻想は吹き飛ぶ。
除雪、寒さ対策、燃料費など大変なことばかりだ。
それでもなお、眺めるだけなら雪は幻想的で美しい。


雪で白く覆われれば別世界が出現する。
雪景色を眺めながら温かい温泉にゆっくり浸かる。
イメージしただけでストレスから解放されていく気がする。


今年はできなかったけど、来年の1月は実現させる。
外国人観光客が大挙して訪れることのない穴場を探して。
実現可能な目標があると人生は楽しい。


 

お金持ちの道楽  2025.2.9

Bing Wallpaperより





ZOZO創始者・前澤友作氏が5億円のクルマを購入した。
昨日のYouTube で知った。
オーダーから7年待ったというメルセデス・ベンツの特別車である。


さらに一週間前のYouTube にはブガッティ新車の動画もアップされている。(7億円)
氏はレーシングカーのコレクターのようだ。


氏はZOZOの個人所有株をLINEヤフーに売って2000億円強のお金を手にした。
とてつもない価格のレーシングカーを次々に購入している。
女優と交際したり、宇宙へ行ったりと普通の人ができないことをしてきた。



起業して大成功をするとここまで好きなことができる。
ジャパニーズドリームの体現者だ。
ゴルフコースも所有している。


お金持ちはほかにもいるが、氏は起業ビジネスの大成功者が享受できることをわかりやすく世の中に教えてくれている。





 

2025年2月8日土曜日

【日本の名曲】真冬の帰り道 ザ・ランチャーズ   2025.2.8

Bing Wallpaperより





私の好きなこと。
ひとつにはカラオケ。


とはいえ昨年春、蒲田で歌ったのを最後にかれこれ1年近くカラオケには行っていない。
歌い始めれば楽しいが、カラオケなしでは生きていけないというほどでもない。
つまり Without You ,Without Karaoke ではない。


カラオケでは必ずGS(グループサウンズ)を歌う。
持ち歌のひとつがランチャーズの「真冬の帰り道」。
1967年11月リリースだから私は小学校6年生。


ランチャーズは加山雄三が中心となって結成された。
第1期、第2期、第3期があり「真冬の帰り道」は第3期のメンバーによる作品だ。
ちなみに第3期には加山雄三は参加していない。


1967年結成、1971年解散。
彼らの残した唯一のヒット曲である。


大好きだけど言い出せなくて 心で燃えて唇噛むだけ

わかってほしいんだ切ない僕の胸 あなたがいつか大人になれば

誰だ、こんな素晴らしい歌詞を書いたのは。




 

2025年2月6日木曜日

日産自動車  2025.2.6

Bing Wallpaperより





ホンダと日産の経営統合協議が破談になった。


名門・日産にとってホンダの子会社になる案は受け入れることができなかった。
その気持ちは部外者からも理解できる。
しかし、日産が単独で今のピンチから抜け出すのは至難とみられているなか、次の再建策をどう経営判断するのかとても気がかりである。


生涯で一回だけ日産車を保有したことがある。
35年前、関西に暮らしていた時にブルーバードのハードトップを購入した。
スタイルが私好みで次買うならコレと決めていたから、満足して乗っていた。
良いクルマだった。


現在のトヨタ車で生涯6台目になる。
今までの6台のうち3台はトヨタだ。
私のなかではトヨタでも日産でも、特別なこだわりはない。


最近、昔に比べたら日産車を街で見かけることが少なくなった印象がある。
むしろ外国車のほうが目立つ。
この先、伝統ある日産にはどんな運命が待っているのか。


実現可能性のない夢物語なのだが、フェアレディZを所有してみたいとふと想うことがある。
実現する見通しはまったくない。
だから夢である。



 

2025年2月5日水曜日

世に騒ぎの種は尽きまじ  2025.2.5

 

ニラレバ炒め定食(日高屋)



今日は勤務のない日。朝から在宅。


先ほど郵便物をポストに投函するため初めて家から外へ出た。
夜空には月が煌々と光を放ち、地上にはとても冷たい北風が吹いていた。
この冬一番かもしれない寒さを体感。


昨年10月以降、世間の関心は兵庫県知事選挙と百条委員会がらみで沸騰した。
今年はフジテレビ問題にネットと人々の関心は移った。
兵庫県は騒がれなくなった。


フジの問題は先日のやり直し記者会見も終わったことで騒ぎのピークを脱し、当面静かに推移するはず。
第三者委員会による3月末の調査結果発表で再び沸騰するのか。
6月の株主総会まで騒ぎは続く。


ここからはトランプ政権の動きに注目。
ロシアによるウクライナ侵略戦争の行方や如何に。
終結が待たれる。




2025年2月4日火曜日

サザンオールスターズ   2025.2.4

 

しぶそば菊名店(ミニ天丼セット)




皆が大好きな国民的ロックバンド・サザン。


「好きな曲を3曲挙げろ」と言われたら選ぶのに困る。
なんせ、とんでもなく曲数が多い。
きちんと聴き込んでいるのは半分くらいかもしれない。



サザンとはそんな距離感だが、トップ3の一角に確実に入る曲がある。
独特の”おふざけソング”だが、奥深い引き出しを感じずにはいられない。




2025年2月3日月曜日

堀江貴文氏の社会貢献系健康動画  2025.2.3

Bing Wallpaperより





健康寿命を延ばしたい。誰しもそう思う。


私も人一倍、その願望が強い。
膝・腰・歯が3大ポイント。


行きたい時に、行きたい場所に動ける。
若い頃は当たり前だったことが、加齢によって当たり前でなくなる。


この動画は聴きやすく、かつ、とても有益でした。
中村憲正先生、素晴らしい。
お薦めします。(21分36秒)



 

2025年2月2日日曜日

Copilot (Microsoft の生成AI)のモラル   2025.2.2

CoCo壱番屋





天気予報では雪予想を流していたが結局、横浜市に雪は降らなかった。
降る可能性が少しでもあれば、事前に言及しておかないと降雪があった場合にクレームになる。
それを防御する予報だったのかもしれない。


さて、Microsoft の生成AI である Copilot に楽曲の歌詞を訳してもらおうとした。
すると意外な答えが返ってきた。

問:
A Whiter Shade of Paleの歌詞を日本語訳してください 
註:邦題 青い影

答:

ごめんなさい、「A Whiter Shade of Pale」の歌詞をそのまま翻訳して提供することはできません。しかし、曲の内容を要約することはできます。

この曲は、幻想的で詩的な表現が多く、愛や失われた時間、夢幻的な世界に言及しています。大まかには、夜の出来事や感情の変化、心の葛藤を描いています。

もし具体的な箇所について詳しく知りたい場合は、お伝えください。できる限りサポートさせていただきます。



著作権保護の観点からストップがかかった。
モラルあるアウトプットである。






 

2025年2月1日土曜日

餅は餅屋に任せよ(DeepSeek を正しく理解する) 2025.2.1

Bing Wallpaperより




今日から2月。
転職後ちょうど1年の節目でもある。


さて、中国発 DeepSeek ショックから5日が経過した。
米国株の躍進を牽引してきた NVIDIA の株価が17%急落したことには驚いた。
ひとしきり驚いた後は冷静になって状況を理解しておきたい。


餅は餅屋。
その分野の専門家に任せるのがよい。


・どうやって低コストに抑えたのか?
・OpenAI や Google との競争はどうなるのか?(両社はピンチか?)
・GPUは不要になるのか。NVIDIA はピンチか?
・なぜ DeepSeek はオープンソースで公開したのか?


この動画を観れば これらの疑問が氷解する。