大きな滝(Bing Wallpaperより)
魑魅魍魎(ちみもうりょう)。
なんと画数の多い四文字熟語だろう。
魑魅魍魎とは、山の怪物や川の怪物だという。
コトバンクによると、現代日本語で「魑魅魍魎」と言えば単なる”ばけもの”ではなく、多くは”ばけもの”のように得体の知れない人間たちを指し、「魑魅魍魎がはびこる政治の世界」のように使う、とのこと。
さて、先日、福島県在住の旧友からの情報に私は強く反応した。
皆さんと共有したい。
以下は旧友からの情報である。
「今年の1月に前立腺肥大がみつかり治療をしています。40%肥大とのこと。薬をもらっていますが、驚くことに半年過ぎてから髪の毛が若かりし頃の毛量になってきました。
デュタステリド(ZA)という薬なのですが、前立腺肥大に効くばかりか、薄くなった毛量にも効くのです。医者に聞いたら、前立腺肥大と薄毛は原因物質が同じなので、原因物質を除去すれば毛量が元(若かりし頃の毛量)に戻るとのことです」