2009年1月11日日曜日

大学ラグビー決勝戦  2009.1.11

昨日、早稲田帝京が決勝で再戦した。
秋の定期戦では帝京がゲームを支配し、18 vs 3 で早稲田
破っている。
その時の勝ち方が圧倒的だったので、試合前は帝京が優勢と
みられていた。



前半30分あたりまでは流れは帝京にあった。
早々にペナルティゴールで先制(3点)。
帝京・ツイが早稲田ゴール前まで走りこんだ場面でパスに成功して
いたら、その後の展開は違っていたかもしれない。

早稲田・有田が反則によるシンビン(一時退場)を受けた時には、
早稲田に重苦しい雰囲気が流れた。
結果的には有田退場の10分間で早稲田が同点(3 vs 3)に
できたことは大きかった。



前半終了間際での帝京・ツイの反則はいただけない。
帝京ゴール前に攻め込んだ早稲田がラックからボールを出そうとした
瞬間に、ラックの中にいるツイが足でボールを蹴ったのだ。
このようなアンフェアなプレイは試合をつまらなくする。
もちろんシンビンで一時退場。
早稲田はチャンスをモノにしてキャプテン豊田の会心のトライ。
前半をリードして終わった。(10 vs 3)
後半もそのまま試合の流れを早稲田が離さず、少ないチャンスで
着実に加点。
20 vs 3 までリードを広げた時点で勝敗は決したように思う。



早稲田の勝因はいくつかある。

1.前回完敗したスクラムを互角に組めたこと。
2.帝京側に守備での反則が多かったこと。
3.イーブンボールへの身体を張った確保。(3回)



この試合で光ったのは相田レフリーのレフリングである。
早稲田・有田、帝京・平原へのシンビン適用は反則の繰り返しに
対するペナルティである。
シンビンというとラフプレーに対するものが多いのだが、二人に
対してのシンビンはそうではない。

反則は反則。
それを繰り返せば退出させられる、ということをジャッジで示した。
有田、平原にとっても、今後のラグビー人生においてプラスになる
判定だったと思う。